【TAC税理士】初学者向け:12月入学 速修コース[簿記論/財務諸表論]12/8(月)より順次開講!
1月入学に先駆けて開講!年内に始めて2026年試験の科目合格を目指しましょう!

12月入学 速修コースとは?
基礎から学習を初めて8カ月で本試験レベルまで実力を引き上げる、短期集中型のコースです。
本試験の出題実績等を勘案して、頻出論点・重要度の高い論点を中心に学習することで、合格に必要な知識の習得を目指します。
12月・1月は、1科目につき週1回講義で学習習慣を身につけ、1月下旬からは週2回講義へ!
■こんな方にオススメ
◎短期集中で2026年合格を目指す方
◎再チャレンジで基礎から学習したい方
■教室開講校舎
新宿校/渋谷校/八重洲校/梅田校 12/8(月)より順次開講
開講日(初回講義)は無料体験可能!教材もプレゼント!
開講日・講義日程・担当講師は▷こちら
■Web通信配信開始日
12/8(月)より順次配信
Webでも初回講義を視聴できる!※速修コースは12/8(月)より配信
11科目Web体験は▷こちら
▼速修コースの詳細はこちら▼
https://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_crs_soku-1.html
簿記3級の知識があれば税理士の学習をスタートできる!
TAC税理士講座は、日商簿記3級の知識があれば学習をスタートできるカリキュラム構成です。
日商簿記2級の知識がある方は、アドバンテージがある状態で学習を始められます。

簿記の知識がない方も安心!
税理士の学習に必要な簿記の知識を効率よくマスターできる「税理士スタート講座」が今なら無料!速修コースを始める前に受講しよう!
▼税理士スタート講座の詳細はこちら▼
https://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_crs_zaimu.html
資格の学校TACとは?
~プロフェッションの養成を通して社会に貢献~
TACの企業理念は、“プロフェッション”としての人材の養成です。
プロフェッションprofessionとは、英語のprofess=「神の前で宣言する」を語源とし、中世ヨーロッパでは神に誓いを立てて従事する職業として、神父や法律家、会計士、医者、教師、技術者などの知識専門家を指していました。そして神の詔命によってプロフェッションとなった人々には、社会や市民に対する大きな責任と厳しい倫理観が求められました。 21世紀を迎え新たな時代を拓かなければならないわが国にあって、TACは既存のプロフェッションの養成だけではなく、時代が求める新しいプロフェッションの創造を通して社会に貢献していく「プロフェッション創造企業」でありたいと考えています。
《会社概要》
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、 法人研修事業、 出版事業、 人材事業
所在地:東京都千代田区神田三崎町三丁目2番18号
Webサイト: https://www.tac-school.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
