松本の名酒「大信州」のコラボパン発売決定! 「パンのフェスのお店」松本店 2/12オープン記念「大信州香る 十勝あんぱん」 ~大信州の酒粕と北海道・十勝 満寿屋商店の白あんとの見事なマリアージュ♪~
日本最大級の“パンのフェス”初のリアル店舗! 2/12 長野県松本市・松本駅前公園通りにOPEN!
「パンのフェスのお店」松本店
「パンのフェスのお店」松本店 オープン記念コラボパン「大信州香る 十勝あんぱん」
◆Twitter https://twitter.com/pannofesnoomise
◆Instagramともに https://www.instagram.com/pannofesnoomise/
大信州酒造は1888(明治21)年創業。信州の豊かな自然が育む高品質な酒米と北アルプスの天然水を仕込み水に作られる“天恵の美酒”を生み出す酒蔵として、地元長野はもとより全国の日本酒好きから愛されています。その大信州酒造とコラボするのは、「パンのフェス」常連、北海道・十勝の人気パン屋さん満寿屋商店。1950年創業、「十勝産小麦100%」「地産地消」を掲げた素材本来の美味しさが評判となり、十勝で6店舗出店しています。
大信州酒造 ロゴ
満寿屋商店 ロゴ
■満寿屋商店 https://www.masuyapan.com/
今回販売が決定したコラボパン「大信州香る 十勝あんぱん」は、大信州の酒粕を合わせた満寿屋自家製白あんを十勝産の小麦で包んだ至極の一品。ふんわりとした生地の軽い食感のあんぱんに仕上がっています。表面のビスケット生地には、爽やかな柑橘を思わせる大信州吟醸の新鮮な香りが。食べた後にも残るやさしい甘みが、最後まで大信州の風味を楽しませてくれます。
「パンのフェスのお店」松本店 オープン記念コラボパン「大信州香る 十勝あんぱん」
「パンのフェスのお店」松本店
-
住所:〒390-0811 長野県松本市中央1丁目5-23
オープン:2021年2月12日(金) 11時~17時 ※売り切れ次第終了
出店店舗:
●2月12日(金) ~ 2月28日(日) ※予定
ANDE(京都/伏見)、カノムパン(神奈川/鎌倉)、d'une rarete(東京/等々力)、パン工房ぐるぐる(茨城/那珂)、パンの木(東京/町田)、パンプラス(長崎/壱岐)、famfam スコーン専門店(岐阜/多治見)、ベーカリー ペニーレイン(栃木/那須)
●3月1日(月)~3月15日(月) ※予定
アンテンドゥ(東京/練馬)、カノムパン(神奈川/鎌倉)、コーナーポケット(山梨/八ヶ岳)、代官山シェ・リュイ(東京/代官山)、菱田ベーカリー(高知/宿毛)、ブーランジェリーアツシ(東京/南大沢)、伊豆高原 フロマージュ専門店 Marble Coco.(静岡/伊豆)、ベーカリー ペニーレイン(栃木/那須)
◆公式サイト https://pannofes.jp/shop_matsumoto/
◆Twitter https://twitter.com/pannofesnoomise
◆Instagramともに https://www.instagram.com/pannofesnoomise/
※写真はイメージです。実際に販売されるパンとは異なる場合があります。「パンのフェスのお店」松本店イメージ
■「パンのフェス in 横浜赤レンガ」紹介
「パンのフェス in 横浜赤レンガ」イメージ
「パンのフェス」の最新情報はこちらでご確認ください
●公式サイト: https://pannofes.jp/ 公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像