新機能「トピックスフォロー」で気になるニュースをまとめてチェック
朝日新聞アプリがアップデート、トップ画面もより使いやすく
株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克)が運営する朝日新聞のデジタル版(https://www.asahi.com)は、アプリのサービスを一部アップデートしました。
朝日新聞アプリは1月の全面リニューアル後も、より深いニュース体験を届け、さらに使いやすいアプリを目指して日々アップデートを重ねています。(1月の全面リニューアルについてはこちら)
今回新しく追加された機能や、使いやすくなったポイントをぜひチェックしてみてください。

連載や記者に加え、最新記事や経緯をまとめた「トピックス」※もフォローできるようになりました。記事本文下などに関連トピックスが表示されるようになり、ワンタップでフォローできます。
※「トピックス」とは?
1月のリニューアルで新登場。重要ニュースや話題のテーマについて、最新記事はもちろん、解説やインタビュー、深掘り記事、動画で解説する「解説人語」などをまとめたページです。気になるトピックスをフォローすることで、そのニュースに紐づく最新記事をキャッチアップし、重要テーマの動きを立体的に理解するのに役立ちます。

最新記事は「フォロー中」タブや「ホームタブ>フォロー中のタイムライン」で新しい順に確認できます。興味あるトピックスの新着情報をどうぞお見逃しなく!
フォロー解除は「フォロー中」タブのリスト画面などから簡単にできます。

ホーム画面の上部に、メニューボタンを新たに追加しました。
「新着」からは、新着ニュースを一覧で確認でき、いま世の中で起きていることを素早くチェックできます。「トピックス」からは、注目のニュースやテーマごとに、これまでの経緯を紹介する記事や、深掘りした記事などをまとめて紹介しているページにアクセスできます。関心のあるニュースやテーマの背景や経緯などを深く理解することに役立ちます。


検索結果の画面に、「記者」ボタンを新たに設置。気になる記者の名前を検索いただくと、すぐに見つかるようになりました。
記者プロフィルでは、記者が書いた記事やタイムライン投稿、出演したポッドキャストなどが一覧でご確認いただけます。「新聞やポッドキャスト、イベントで知った記者が気になる」「あの記者の記事をまとめて読みたい」と思ったときは、ぜひご活用ください。
朝日新聞は、今後もどこよりも詳しくわかりやすいニュースアプリをめざし、日々使っていただけるよう、改善を重ねてまいります。まだアプリをご利用になっていないお客様は、ぜひこの機会にお試しください。
ご利用可能環境 (変更はございません)
・iPhone/iPad:iOS 16.0以降
・Android:Android 9.0以降
・Amazon Fireタブレット:Fire OS 7.0以降
【お知らせ】
本日4/24(木)まで、「春トクキャンペーン」を実施中。「スタンダードコース」(月額1,980円<税込み>)を初回購読いただいた方は、お申し込み日から2カ月間の購読料金が月額100円(税込み)となります。この機会にぜひお試しください。
▶キャンペーンページ:https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/spr/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ
- ダウンロード