宇宙ビジネスの最新動向とビジネス拡大のヒントがわかる!SPEXA 出展相談会(11/7開催)

日時:2025年11月7日(金) 13:00~14:00  会場:東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階(東京駅直結)

RX Japan株式会社

宇宙ビジネスは今、かつてないほどの転換期を迎えています。
官主導から民間主導へ、大型衛星から小型・多数衛星へと技術が進化し、世界中でスタートアップや異業種企業の参入が加速。日本でも、大手企業のみならず、町工場や地方企業が宇宙技術に挑戦する事例が急増しています。

2030年には、市場規模が約90兆円に達すると予測される宇宙産業。

「宇宙は遠い世界」ではなく、「今こそ参入すべき成長市場」へと進化しています。
政策支援や技術開放が進む今、動き出す企業こそが次の主役になるチャンスを掴めます。

SPEXA(スペクサ)- [国際] 宇宙ビジネス展 - とは

宇宙ビジネスに特化した国内最大級の展示会です。

「ロケット打ち上げ」「衛星運用」「地上システム」「設計・製造」「部品・素材」「衛星データ利活用」「宇宙空間利用」など、宇宙関連の製品・技術・サービスが一堂に集結。国内外の企業・団体が出展し、最先端の技術や事例を紹介します。来場者は、宇宙産業関係者をはじめ、製造業、研究機関、自治体、スタートアップなど多岐にわたり、新たなビジネス創出や技術連携の場として注目されています。

前回(2025年7月)開催の様子

※ 前回(2025年7月)開催の様子を知りたい方は、こちらからご覧いただけます

SPEXA 2026 出展相談会

2026年5月に東京ビッグサイトで開催予定の「SPEXA 2026」に向けて、出展検討中の企業を対象とした無料相談会です。

本相談会では、宇宙ビジネスの最新トレンド企業の参入事例を専門家がわかりやすく解説。さらに、各企業が持つ技術・サービスを宇宙分野でどう活かせるか、企業ごとに合わせた出展プランをご提案します。
宇宙産業への新規参入や事業拡大をお考えの企業様にとって、実践的なヒントが得られる機会です。

<このような企業・団体の方にオススメ>

- 宇宙ビジネスの最新動向が知りたい

- 宇宙産業への新規参入を検討している

- 宇宙分野での自社技術の活用について、可能性を探りたい

- 展示会への出展を検討しているが、まず情報収集がしたい

■開催概要

日時

2025年11月7日(金)13:00~14:00

会場

東京ミッドタウン八重洲

八重洲セントラルタワー11階(東京駅直結)

定員

先着40名(事前申込制)

参加費

無料

■プログラム

・宇宙開発利用の新潮流とビジネスのねらい目(セミナー)

・SPEXA展示会の説明(セミナー)

・出展プランのご提案(個別相談会)

■ゲストスピーカー

「宇宙開発利用の新潮流とビジネスのねらい目」

本セミナーでは、世界の宇宙開発利用の新しい流れと、宇宙ビジネスの最新トレンドを解説するとともに、SBIRやJAXA基金など、政策・制度面からの参入支援策を紹介します。さらに、民間企業が宇宙産業へ新規参入する際の戦略的な視点を含め、成長市場で新たなビジネス機会を掴むための実践的なヒントをお届けします。

東京大学大学院工学系研究科 教授 中須賀 真一 氏

申込

参加をご希望の方は、以下フォームよりお申込みください。

お問合せ

主催者:RX Japan株式会社
SPEXA -【国際】宇宙ビジネス展 - 事務局

〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階

TEL:03-6739-4132
E-mail:spexa.jp@rxglobal.com

すべての画像


会社概要

RX Japan 株式会社

77フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
電話番号
03-6739-4101
代表者名
田中 岳志
上場
未上場
資本金
1億6300万円
設立
1989年08月