6年ぶりに復活!電車の魅力を余すところなく体験する一日 富士急行線「富士急電車まつり2025」11/30(日)開催

富士急行

※画像はイメージです

 富士山に一番近い鉄道「富士急行線」を運営する富士急グループの富士山麓電気鉄道株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町)では、河口湖線開業75周年を記念して「富士急電車まつり2025」を2025年11月30日(日)に開催いたします。

 「富士急電車まつり」は、沿線のお客様に富士急行線への理解を深めていただき、ご家族皆さまに電車に親しんでいただくことを目的に2006年にスタートし、毎年秋に開催しておりましたが、2020年以降は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、従来の大規模開催は見合わせ、代わりに密を避けるために複数日に分けた予約制の有料体験イベント「電車ふれあい月間」を実施しておりました。今回、河口湖線開業75周年を機に、6年ぶりに従来の「富士急電車まつり」として、子どもやご家族を中心に楽しんでいただける無料の体験型イベントをリニューアル開催いたします。これまでの「電車まつり」の要素を踏襲しつつ、新たに100円の「こども1日フリーきっぷ」などの新企画を加え、沿線地域の活性化とファン層の拡大を目指します。

 当日は、普段は見られない電車修理工場の特別公開や電車との綱引き対決、駅員のお仕事体験など数多くの体験型イベントを実施いたします。当日限定でお子様向けに販売する、「こども1日フリーきっぷ」を使い、会場となる河口湖駅・富士山駅隣接の電車修理工場・下吉田駅の3会場を自由に巡ることができます。オリジナルヘッドマークを掲出した「富士急電車まつり号」を始め、お子様に人気のキャラクターデザイン車両など、お気に入りの電車に乗って各会場へ向かい、特別な体験をお楽しみいただけます。

 現業の鉄道職員考案の鉄道体験イベントのほか、記念グッズやオリジナル駅弁の先行販売など、大人も楽しめる盛りだくさんなイベントとなっております。富士急行線でしか味わえない、電車の魅力がとことん詰まった「富士急電車まつり」で、思い出に残る一日をお過ごしください。

「富士急電車まつり2025」詳細

■特設ページ https://www.fujikyu-railway.jp/kawaguchikosen75/

※河口湖線開業75周年記念イベント特設ページにて各種イベント詳細を更新いたします。

■日 時:2025年11月30日(日) 10:00~16:30

■料 金:入場無料(一部料金が必要なイベントや整理券取得が必要なイベントあり)

■場 所:河口湖駅・富士山駅隣接の電車修理工場・下吉田駅

※雨天決行。ただし、荒天の場合やその他の事情により中止となる場合がございます。

■イベント内容

1. お子様限定!「こども1日フリーきっぷ」を発売

 オンライン販売限定で小学生対象の富士急行線の電車が1日乗り放題となるフリーきっぷを発売いたします。

販売サイト:Fujiyama Connect(https://www.fujiyamaconnect.jp/tenant/42/product/RAIL-kids/

料 金  :1名100円(子どもは6歳から12歳までが対象)

適用区間 :富士急行線大月駅~河口湖駅間 1日乗り放題(特急券は別途)

販売期間 :2025年11月1日(土)12:00~11月29日(土)23:59(前売り限定)

      ※購入後の払い戻しは不可となります。

2. 「富士急電車まつり号」の運転

 当日限定で観光電車「富士登山電車」車両にオリジナルヘッドマークを掲出し、河口湖駅~下吉田駅間の臨時電車を計4往復運転いたします。その他、イベント開催時間帯の全列車の使用車両を富士急行線ホームページにて公開予定です。

3. 河口湖駅・富士山駅隣接の電車修理工場・下吉田駅の3会場にて鉄道イベントを開催

※各イベントの定員や応募方法は後日ホームページにてご案内します。

 1)河口湖駅でのイベント(一部抜粋)

   ・洗車機体験イベント(10:30~、13:00~の計2回)

    ※使用車両は当日の運用により決定いたします。

   ・乗務員考案!電車のペーパークラフト制作

   ・特急富士回遊号車両の車内見学ツアー

   ・電車のダイヤ作成講座

   ・【※有料イベント】お子様の初めてをサポートします「初めての電車乗車体験」

  2)電車修理工場でのイベント(一部抜粋)

   電車修理工場へのアクセス:富士急行線富士山駅から徒歩3分

   ・親子で参加!電車と綱引き(11:20~、14:20~の計2回)

   ・電車の掘り出しもの販売会

   ・レールの穴あけ体験

   ・電車の運転台見学

   ・自分で書いた絵が電車に飾られる!お絵描きイベント

  3)下吉田駅でのイベント(一部抜粋)

   ・オリジナルグッズ販売会

   ・ブルートレインの無料開放

   ・ミニトレインの運行

4. 電車に乗って謎解き!「富士急行線なぞときとれいんラリー」を開催

 開催当日、河口湖駅の展示車両「モ1号」前にてチラシを受け取り、車両内に隠されたヒントを集め、近くにいるスタッフから出題されるクイズ挑戦。見事正解すると富士急行線の電車が入った「オリジナルポストカード」をプレゼントします。

5.「絶叫戦隊ハイランダー号」の運転開始記念商品を含む富士急行線グッズ販売

 2025年10月24日(金)より運行開始した「絶叫戦隊ハイランダー号」のオリジナルグッズを新発売するほか、富士急行線フォトコンテストにて入賞作品に選ばれた作品を集めた「富士急行線カレンダー2026」など富士急行線グッズを販売いたします。

■販売場所:下吉田駅ブルートレインテラス前

■販売時間:10:00~15:00

■販売グッズ一部紹介

  商 品:富士急ハイランド駅の入場券を封入した6703号編成(絶叫戦隊ハイランダー号)の運行開始記念入場券セット

  料 金:670円(税込)

6. 河口湖線開業75周年記念 河口湖駅オリジナル駅弁の先行発売!

山梨県の駅弁販売店「丸政」とコラボしたオリジナルの駅弁「河口湖駅限定 山梨彩り弁当」を河口湖駅構内のGateway Fujiyama 河口湖駅店にて12月1日(月)より発売いたします。イベント同日は先行販売として、河口湖駅モ1号前と下吉田駅ブルートレインテラス前にて限定販売いたします。ご購入いただいたお客様には先着500枚発売記念硬券をお渡しいたします。(お渡しは購入1点につき、1枚となります。)

その他開催中のイベントについて

1. 河口湖線開業75周年記念「エキタグスタンプラリー」開催中!

エキタグにて期間限定で開業75周年記念のオリジナルスタンプを配布中です。河口湖駅、富士急ハイランド駅、富士山駅構内に設置されているNFCタグにあらかじめスマートフォンにダウンロードした「エキタグ」アプリをタッチすることで、期間限定で開業75周年記念オリジナルスタンプを獲得することができます。また、3駅分のオリジナルスタンプを集め、河口湖駅の手荷物預かり所へ申告して頂くと、先着1,000名にオリジナルスタンプのデザインが描かれたポストカードをプレゼントいたします。

※「エキタグ」および「デジタル駅スタンプ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。

2. JR東日本・JR東海との共同企画「やまなしスタンプラリー」開催中

 河口湖駅手荷物預かり所にて専用の台紙を受け取り、山梨県の鉄道駅を巡るイベントを開催中です。対象全駅分のスタンプを集めると各社の懐かしの列車が描かれた豪華ノベルティをプレゼントいたします。

3.「はたちだよ!鉄道むすめ巡り」に鉄道むすめ「大月みーな」も参加します

 11月27日(木)より開催予定の「はたちだよ!鉄道むすめ巡り」スタンプラリーに富士急行線も参加いたします。新規書き下ろしの冬服制服を着用した「大月みーな」が描かれたファンブックも数量限定で販売します。

会社概要

社  名 :富士山麓電気鉄道株式会社

代 表 者 :石井 謙一
設  立 :2021年(令和3年)5月25日
所 在 地 :山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641番地

事業内容:鉄道事業、索道事業等

公式HP: https://www.fujikyu-railway.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

富士急行株式会社

268フォロワー

RSS
URL
http://www.fujikyu.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
山梨県富士吉田市新西原5-2-1
電話番号
0555-22-7111
代表者名
堀内光一郎
上場
東証プライム
資本金
91億円
設立
1926年09月