【愛猫家が選ぶ】猫を飼うなら家に欲しい設備ランキング!

株式会社NEXER・愛猫に必要な家の設備に関する調査

株式会社NEXER

■猫を飼うために家に欲しい設備といえば?

家で猫を飼っている人にとって、便利に楽しく過ごせる設備は魅力的です。

これから猫を飼う人にとっても、どんな設備を用意したらよいか気になるかと思います。

ということで今回はペットホームウェブと共同で、事前調査で「猫を飼っている、もしくは飼いたい」と回答した全国の男女250名を対象に「猫を飼うなら家に欲しい設備」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「株式会社NEXERとペットホームウェブによる調査」である旨の記載

・ペットホームウェブ(https://www.pethomeweb.com/)へのリンク設置

「猫を飼うなら家に欲しい設備に関するアンケート」調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート

調査対象者:事前調査で「猫を飼っている、もしくは飼いたい」と回答した全国の男女

有効回答:250サンプル

調査日:2025年9月3日 ~2025年9月12日

質問内容:

質問1:猫を飼うなら家にもっとも欲しい設備を、ひとつだけ選んでください。

質問2:それを選んだ理由を教えてください。

猫を飼うなら家に欲しい設備ランキング!

◆第1位 キャットタワー 55票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・楽しく過ごしてほしいから。(10代・女性)

・猫は高い所が好きだから。(20代・男性)

・ペットの健康のため。(30代・男性)

・一番手軽で喜びそうだから。(30代・女性)

・壁や柱をきずつけたり家具に登ったりをさせないため。(40代・男性)

・猫がストレスなく楽しんで遊んでくれそう。(50代・女性)

・室内猫の必需品だから。(60代・男性)


第1位に選ばれたのは「キャットタワー」でした。

猫が遊ぶところといえばと聞かれて思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。

室内で過ごす猫にとって、運動できる設備があるのは重要です。

キャットタワーを自由に行き来する猫を見るだけで、嬉しくなったり癒やされたりしそうですね。

◆第2位 爪とぎ専用の柱・壁材 49票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・壁で爪とぎされると困るから。(20代・男性)

・ソファなどで爪を研ぎ始めるので。(30代・女性)

・猫の特性だから。(40代・男性)

・飼っている猫が爪をとぐところをよく見るから。(50代・男性)

・爪を研ぐ場所がないから。(60代・女性)

・猫にとってストレス解消や気分転換になると思うから。(60代・女性)

「キャットタワー」に次ぐ第2位は「爪とぎ専用の柱・壁材」でした。

壁や家具などで爪とぎをされては困るという意見が多くありました。

家で猫を飼うならひとつは欲しいアイテムです。


◆第3位 キャットウォーク 44票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・キャットウォークの下から肉球を見たいから。 猫が高いところに登りたがるから。(20代・女性)

・室内でも運動ができるように。(30代・女性)

・よくテレビや飾り棚などを歩かれていたので、できれば思う存分遊べる設備があるといいと思った。(40代・男性)

・猫ちゃんに楽しく過ごしてほしいから。(40代・女性)

・猫が落ち着いて寝られそう。(50代・男性)

・室内飼いなので、もっと運動できそうな設備がほしい。(60代・女性)

・のびのび運動ができるようにしたいです。(70代・男性)

第3位となったのは「キャットウォーク」でした。

キャットタワーと同様に、猫の運動のために設置したいという意見が多かったです。

猫の肉球を見たいという意見もあり、猫好きの気持ちが伝わってきます。

◆第4位 ペットドア 22票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・なるべく自由に動いてほしいから。(10代・男性)

・猫が勝手にドア開けて開けっ放しにするから。(20代・女性)

・部屋の中の自由度を高めたい。(30代・男性)

・いちいち開けなくてすむし、猫も自由に暮らせるから。(40代・女性)

・かわいいから。(40代・男性)

・外出もさせるのですが、いつも催促されてドアを開けているので。(50代・女性)

第4位は「ペットドア」でした。

ドアの前で開けてもらうのを待つ姿も可愛いという意見もありましたが、自由に行き来できるペットドアが4位に入りました。

ドアを開ける手間がなくなったり、自由に行き来できて猫のストレスがなくなったりする便利グッズですね。


◆第5位 脱走防止の網戸や二重扉 12票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・野外では怪我以外にも猫エイズなど病気の危険が溢れており、猫の安全を確保したいから。(30代・女性)

・脱走で危険な目に合わせないため。迷子にさせないため。(40代・女性)

・集合住宅なので、家から出ると迷惑が掛かると思うので。(50代・男性)

・普通の網戸だと開けてしまったり外してしまったりすることがあるので。(50代・女性)

・猫の安全管理。(70代・男性)

第5位は「脱走防止の網戸や二重扉」でした。

脱走してしまうと猫が危険な目に会ったり、病気をもらってしまったりするため、猫を守るために必要と考えている人が多かったです。

猫を大切に守るため、安全な環境を作りたいという飼い主の優しい気持ちが感じられますね。


◆第6位~第10位

ここからは第6位~第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。


第6位 室内窓・小窓 11票

・知らない家の窓によく外を眺めている猫を見かけるから。(20代・男性)

・日向ぼっこをしている姿が可愛いから。(30代・女性)

・ストレス解消になるから。(60代・女性)


同率第7位 床暖房 10票

・寒いとかわいそうだからです。(30代・女性)

・猫は寒がりで、狭いと走り回りにくいため、広いフローリングで飼うと、床も部屋も暖まりにくく寒いから。(40代・女性)

・北国の冬は寒いので。(50代・男性)


同率第7位 消臭機能のある換気設備 10票

・猫のニオイやトイレの臭いをしっかり抑えられて、 家の中をいつも清潔で快適な空間に保てるから。(30代・男性)

・臭いが気になるため。(40代・女性)

・快適生活のために良さそう。(70代・男性)


同率第7位 水飲み場や給水器の設置スペース 10票

・すぐに水を飲めるスペースがあったほうが猫にとっていいと思うから。(30代・女性)

・猫にとってとても便利そうだから。(60代・男性)

・自動給餌が出来る安価な設備が欲しい。(70代・男性)


第10位 猫専用の収納スペース 9票

・猫が安心できる居場所が必要だとおもうので。(40代・女性)

・猫のにおいを拡散させないようにしたいから。(50代・男性)

・清潔に保ちたいから。(60代・女性)


ということで今回は、以下のようなランキングになりました。

猫を飼うなら家に欲しい設備では、キャットタワーやキャットウォークのような、猫が運動できるものが欲しいという声が多くありました。

猫が毎日を楽しめるようにと願う飼い主の声が聞こえてきそうですね。

ペットドアで猫の自由を確保したいという意見や、脱走防止対策グッズで猫の安全を守りたいという意見など、飼い主の優しい気持ちが伝わってくるアンケート結果となりました。

猫と暮らし始めたいときや、引っ越しを考えるときには、ペット可物件を扱う不動産も確認してみましょう。

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとペットホームウェブによる調査」である旨の記載
・ペットホームウェブ(https://www.pethomeweb.com/)へのリンク設置


【ペットホームウェブについて】

運営会社:株式会社Passage

住所〒221-0824 神奈川県横浜市神奈川区広台太田町10-1 ナイスアーバン反町公園壱番館102

電話番号:045-517-1436


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

31フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月