【人事研修、学習が進まない課題を解決】AIが導く自律的成長 業界初(※1)、スキル設計・学習・評価を繋ぐ「assist for business」
従業員の潜在ニーズを自動で分析し、キャリア目標達成をサポート
教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)は、AIを活用し独自開発した新・人材育成プラットフォーム「assist for business」の運用を開始いたします。
本システムは、従来のLMS(学習管理システム)の枠を超え、「人格診断」や「キャリア傾向診断」による自己理解と、AIが自動策定する「マンダラチャート®」による行動計画の具体化といった「SELFing」(※1)を中核に搭載しています。「個人のビジョン」と、企業が設定する「スキルマップ」をデータで一元管理し、AIによる分析とデータに基づく「1on1」支援を組み合わせ、個人のキャリア目標と組織の成長ニーズを高いレベルですり合わせて従業員の自律的成長と組織力強化を実現します。また、「学習が"自分事"にならない」という企業の根本課題を解決します。
(※1)2025年11月 自社調べ
(※2)SELFing(セルフィング)とは、 自分をつくり上げていく「セルフマネジメント」と終わりがないという「ing」を組み合わせた造語で、自分発見・自分開発を意味し、ヒューマングループがすべてのステークホルダーへ提供する価値です。
【本件のポイント】
●「SELFing」を中核に、従業員の「なりたい自分」の実現をAIが支援
●企業ごとのスキル設計と学習コンテンツを紐付け、個人目標と企業ニーズをデータで一元管理
●個人の人格や学習進捗をAIが分析し、AIマンダラチャート®とキャリア傾向を自動生成。データに基づく質の高い1on1を実現

https://biz.athuman.com/assist/
【本件の概要】
昨今、DX化の加速やビジネス環境の急速な変化に伴い、企業においては従業員の能力向上、すなわちリスキリングやアップスキリングが急務となっています。しかし、多くの企業では「事業に必要なスキルの設計ができていない」、あるいは「設計したスキルを実現する学習が進まない」という課題が顕在化しています。この「学習が進まない」という課題の根底には、個々の従業員の動機付け不足や、学習成果と人事評価・キャリアの乖離があります。従来のLMSでは、一律のコンテンツ提供が中心となり、個人の目標や適性に合わせた学習計画の立案、進捗に応じたきめ細やかなサポートが困難でした。
この背景を踏まえ、当社は「人材を育成する、人材を作る」というコンセプトのもと、従来のLMSの枠を超え、従業員一人ひとりの「SELFing」を支援するAI駆動型プラットフォームを開発しました。
【サービス概要】
「assist for business」は、「教育コンテンツ提供」「eラーニングシステム」「エンゲージメントシステム」の3つの領域をカバーする、AI駆動型人材育成プラットフォームです。従業員の「なりたい自分の姿」と企業の「なってほしい姿」のすり合わせを実現し、学習の動機付け不足や、学習成果と業務評価の乖離といった課題を解消します。
【サービスの特長】
1. SELFingによる個人のビジョン形成
「人格診断」によって従業員の特性を可視化し、「キャリア傾向診断」で潜在的なキャリアニーズを明らかにします。さらに、AIが従業員の「なりたい姿」を実現するための目標設定をサポートし、目標に対する行動計画を構造化した最大81マスの「AIマンダラチャート®」を自動生成します。このSELFingを通じて、従業員一人ひとりが自分自身と向き合い、明確なキャリアビジョンを確立できます。

2. 個人のビジョンと企業スキルマップの一元管理
企業が設計したスキルマップ(4階層構造で設定可能)と、LMS講座、研修、資格取得を紐付けて提供します。個人が確立した「なりたい自分」のビジョンと、企業が求めるスキルをデータで一元管理することで、従業員は「この学習で明確なスキルが身につく」「これが自分のキャリアに繋がる」という意識を持つことができ、学習の動機付けが強化されます。さらに、学習進捗度やスキル達成度を人事評価に組み入れる基盤も提供し、スキル習得と業務への活用を明確にします。

3. AIによる継続的な学習支援とゲーミフィケーション
性格診断の結果や学習進捗をAIが継続的に分析し、個人に最適化された学習提案を行います。また、学習到達度に応じてバッジを付与するゲーミフィケーション要素により、個人の達成状況に加え、部署や組織全体での進捗を可視化します。これにより、共通の目標に向けた「横の繋がり」を意識付け、学習意欲と組織内の協調性を高めながら学習を促進します。

4. 業界唯一(※3)の「記事型LMS」でナレッジ蓄積を促進
動画型のLMSに加え、企業側で作成コストを抑えられる文字ベースの「記事型LMS」を提供します。これはeラーニングシステムとして業界唯一の機能です。記事型LMSは部門のナレッジ蓄積やマニュアル作成にも活用でき、各部門でのスキルのブラッシュアップに繋がります。
(※3) 2025年11月 自社調べ

5. データに基づく質の高い1on1の実現
上司と部下の1on1に加え、従業員が自身で他の人を指名してクロス1on1を実施することも可能です。メンターは面談時に、目標設定、AIマンダラチャート®(※4)、キャリア傾向、人格診断、スキルの学習状況といった全データを参照できます。これにより、多角的な情報に基づいた深い対話と、従業員の「なりたい自分の姿」を理解した上での方向性へのチューニングが可能になります。

(※4)マンダラチャートは一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標です
公式ウェブサイト
https://biz.athuman.com/assist/
■ヒューマンアカデミーの企業研修について https://biz.athuman.com/
ヒューマンアカデミーでは、最新のビジネス動向とテクノロジーに焦点を当て、従業員の能力向上と企業の競争力強化を支援する社員研修プログラムを提供しています。
■ヒューマンアカデミーについて https://manabu.athuman.com/
ヒューマンアカデミーは、学びの面白さを提供する「Edutainment Company」として、1985 年の創設以来、時代や社会の変化にあわせながら800以上の講座を編成しました。未就学児童から中高生・大学生・社会人・シニア層とあらゆるライフステージにおけるSTEAM教育やリスキリング、学び直しの支援を行っています。

さらに、独自の「ヒューマンアカデミーGIGAスクール構想」を推進し、学習支援プラットフォーム「assist」を開発。SELFingサポートカウンセラーと講師が、個別に学習目的や目標にあわせた進捗管理や相談などの学習サポートをします。私たちは、常に最先端の教育手法やテクノロジーを取り入れ、学びの喜びを追求し、最高水準の教育サービスを提供していきます。
■ヒューマングループについて
ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、美容、スポーツ、ITと多岐にわたる事業を展開しています。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、各事業の強みを生かし、連携しながらシナジーを最大限に発揮する独自のビジネスモデルにより、国内340拠点以上、海外4カ国5法人のネットワークでお客様に質の高いサービスを提供しています。

ヒューマンホールディングスは、日本リスキリングコンソーシアムの後援パートナーです。
●ヒューマンホールディングス ウェブサイト:https://www.athuman.com/
会社概要
ヒューマンアカデミー株式会社
●代表者:代表取締役 今堀 健治
●所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階
●資本金 :1,000 万円
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
