新居の家具・家電いくらで買った?最高額は驚きの〇百万円!!引越し侍が引越し購入品を大調査
株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチーム引越し侍(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:渡邊竜一)は、同社が運営する引っ越しの見積もり比較サイト『引越し侍』の利用者に対して「引越しで購入した家具・家電」に関するアンケートを実施し、調査レポートを公開しました。(https://hikkoshizamurai.jp/report/report-20210830)
◆調査サマリ
1.引越しの購入品で最も高価な家具・家電は?
引越しの購入品で最も高価だった品について調査したところ、1位「エアコン(31%)」、2位「冷蔵庫(22%)」、3位「洗濯機(18%)」の順で回答割合が高くなった。購入金額が最も高かったのは、絨毯(380万円)だった。
2.高価な家具・家電を買う傾向にある地域は?
「引越し購入品の中で一番高額だった」と回答した割合が高い5つの家具・家電の平均購入金額を地域別に比べたところ、種類により最も平均購入金額が高い地域が異なった。
3.高価な家具・家電を買う年代は?
年代が上がるにつれて平均購入金額が上昇する傾向にあり、50代以上が最高額だった。
<調査概要>
調査エリア:全国
調査方法:当サイトを利用して引越しをした方を対象に、インターネットアンケートを実施
調査期間:2021年6月17日~7月15日
サンプル数:1,692件
詳しい調査結果はこちら(https://hikkoshizamurai.jp/report/report-20210830)
◆調査結果
1.引越しの購入品で最も高価な家具・家電は ?
引越しの購入品で最も高価だった品について調査したところ、1位「エアコン」、2位「冷蔵庫」、3位「洗濯機」の順で回答割合が高くなりました。エアコンは取り付け・取り外し等の工事費用を含めて販売されていることもあり、高額になりやすい家電のようです。
家具・家電ごとの平均購入金額を比べたところ、先程の調査結果とは異なる順位となりました。「テレビ」や「ダイニングセット」の平均購入金額が高いのは、コロナ禍の自粛生活により家の中を充実させたいと考える傾向なのかもしれません。今回の調査で集まった回答の中で購入金額が最も高かったのは絨毯となり、購入金額は380万円でした。
2.高価な家具・家電を買う傾向にある地域は?
「引越し購入品の中で一番高額だった」と回答した割合が高い5つの家具・家電の平均購入金額を地域別に比べたところ、家具・家電により平均購入金額が最も高い地域が異なる結果となりました。
3.高価な家具・家電を買う年代は?
年代が上がるにつれて平均購入金額が上昇する傾向にあり、50代以上が最高額となりました。一般的には、年代が上がるほど、年収や貯蓄額も増加する傾向にあるため、引越しの時に購入できる家具・家電のグレードが高くなるのかもしれません。購入品別に見ても、「エアコン」や「冷蔵庫」などの家具・家電は50代以上の平均購入金額が最も高い結果となりました。
◆まとめ
新居で新たに購入する家具・家電は、「エアコン」が約3割、「冷蔵庫」「洗濯機」がそれぞれ約2割の人が、「最も高額で購入した」と答えています。家具・家電の種類別に平均購入金額を比べたところ、「エアコン」が約20万円で最も高くなりました。
新型コロナウイルスの感染症の拡大に伴って、「綺麗で安全な空気がいい」「家の中で快適に過ごしたい」という需要が高まり、高機能のエアコンが好まれるようになった結果、平均購入金額が高くなったのかもしれません。
【「引越し侍」について】
引越し情報を入力するだけで、全国320社以上(2021年8月現在)の引越し会社の中から、お客様の条件にあわせて、料金やサービス、クチコミを簡単に比較し、引越し会社を予約したり、一括で最大10社に見積もりの依頼ができるWebサイトです。引越し会社に、予約・見積もり依頼ができるのはもちろん、海外への引越しやオフィスの引越し、ピアノの引越し、ピアノの売却などをサポートするサービスもございます。今後も、引越しをお得&お手軽に実施するためのサービス拡充を目指してまいります。
引越し侍Webサイト
https://hikkoshizamurai.jp/
引越し侍 ピアノ引越し専用ページ
https://hikkoshizamurai.jp/piano/
引越し侍 ピアノ買取ページ
https://hikkoshizamurai.jp/piano-kaitori/
引越し侍Twitter
https://twitter.com/hikkoshizamurai
引越し侍Facebookページ
https://www.facebook.com/hikkoshizamurai
※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像