【注文住宅を建てたことがある方に聞いた】注文住宅を建てる際にこだわったことランキング!

株式会社NEXER・注文住宅を建てる際にこだわったことに関する調査

株式会社NEXER

■注文住宅を建てる際にこだわったことといえば?

一生に一度の買い物になることが多い「注文住宅」。

あれもこれもこだわりたいという思いがあるかもしれませんが、すでに注文住宅を建築した方がとくにこだわったポイントも気になりますよね。

ということで今回は「株式会社バウハウスデザイン」と共同で、事前調査で「注文住宅を建てたことがある」と回答した全国の男女200名を対象に「注文住宅を建てる際にこだわったこと」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「株式会社NEXERと株式会社バウハウスデザインによる調査」である旨の記載

・株式会社バウハウスデザイン(https://bauhaus-design.co.jp/)へのリンク設置

「注文住宅を建てる際にこだわったことに関するアンケート」調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート

調査対象者:事前調査で「注文住宅を建てたことがある」と回答した全国の男女

有効回答:200サンプル

調査日:2025年10月7日 ~2025年10月16日

質問内容:

質問1:注文住宅を建てる際に、もっともこだわったことをひとつだけ選んでください。

質問2:その理由を教えてください。

注文住宅を建てる際にこだわったことランキング!

◆第1位 間取り・動線 75票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・子供部屋を二つ作りたかったから。(30代・女性)

・家族が快適に過ごせるための間取りが大切だと思ったから。(40代・女性)

・家族構成にあった間取りにしたいから。(50代・男性)

・家の中でのQOLを向上させるため。(50代・男性)

・一生、変更出来ないかもしれないからとても慎重になった。(60代・女性)

・決まった土地の形に効率よく物の配置をしたかったので。(60代・男性)

第1位に選ばれたのは「間取り・動線」でした。

暮らしやすさに直結する「間取り・動線」は、生活スタイルに合わせることが重要ですよね。

建築後に変更しにくいため、より慎重になったという意見もみられました。


◆第2位 耐震・耐久性 41票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・地震が多いから。(20代・男性)

・家がつぶれたら意味がない。(40代・男性)

・災害が心配だから。(40代・女性)

・長く住める家を考えていたから。(50代・女性)

・鉄骨構造で次世代にもつなぐことができる建物にしたかったから。(60代・男性)

・地震が多い国だから。(70代・女性)

第2位は「耐震・耐久性」でした。

地震の多い日本だからこそ、重要視される項目ですよね。

長く住むために、安全に暮らすために「耐震・耐久性」にこだわった方が多いようでした。



◆同率第3位 収納スペース 16票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・子供が生まれて物が増えたから。(40代・女性)

・物が多く見えるのが嫌いだから。(40代・男性)

・スッキリさせたいから。(50代・女性)

・狭小住宅のため収納が無いと人間の居場所が狭くなる。(50代・男性)

・できる限り片付けて見える範囲をごちゃごちゃにしたくなかった為。(60代・男性)

・その前は収納スペースがない賃貸に住んでいたから。(70代・男性)

第3位となったのは「収納スペース」でした。

収納スペースを確保することで、部屋をすっきりさせたいという意見や、見える範囲をごちゃごちゃさせたくないという意見がみられました。

収納スペースが少ないと、部屋に家具が増えて居住空間が狭くなってしまうため、収納スペースも重要なポイントですね。


◆同率第3位 リビングの広さ・開放感 16票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・一番くつろぐところ。(40代・男性)

・家族が揃って過ごすスペースなので。(40代・男性)

・ゆったり過ごしたかったから。(50代・男性)

・開放感のある家に住みたかった。(60代・男性)

・家族がゆったり過ごせるように。(60代・女性)

・家族の団らんを大事にする。(80代・男性)

「収納スペース」と並ぶ同率第3位となったのは「リビングの広さ・開放感」でした。

長い時間を過ごすリビングでの快適性にこだわりたい方も多いようですね。

「リビングの広さ・開放感」を選択した方は、男性が多かったのも印象的です。


◆第5位 子育て・家族の暮らしやすさ 10票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・長くいる場所なので快適さが大事だと思うから。(40代・男性)

・家族団らんできる家が良かった。(50代・女性)

・子どもを含めた家族のことを考えると、そのことが一番重要にあると思ったからです。(60代・男性)

・子供たちの環境を大事にしたかった。(70代・男性)

・子供が第一。(80代・女性)

第5位は「子育て・家族の暮らしやすさ」でした。

結婚時や、子どもが小さい時期に建築した家庭では「子育て・家族の暮らしやすさ」にこだわった方が多くいたのかもしれません。

親の子どもを想う気持ちが伝わってきますね。


◆第6位~第10位

ここからは第6位~第10位を、一部の理由とともにまとめて発表します。


第6位 断熱性・気密性 8票

・寒冷地に住んでいるので断熱性に注視した。(60代・男性)

・空調によって電気代などの料金が違うから。(60代・男性)

・木造住宅での室内温度を高めたい。(70代・男性)


第7位 キッチンの仕様・レイアウト 6票

・料理が好きなので細かくこだわりました。(30代・女性)

・一番好きな場所だから。(40代・女性)


同率第8位 内装デザイン・素材 5票

・昔から自分の思い通りのインテリア、内装の家に住みたいという夢があったから。(50代・女性)

・内装がしっかりしていれば飽きがこない。(50代・男性)


同率第8位 水回り設備の充実 5票

・生活に必要不可欠条件。(70代・男性)

・水回りは大事。(70代・女性)


同率第10位 外観デザイン・外装材 4票

・見た目。(50代・男性)

・外壁が気に入ったものがあったから。(50代・女性)


同率第10位 省エネ・環境配慮 4票

・一生のことだから。(40代・男性)

・自然の魅力を活かすため。(80代・男性)


ということで今回は、以下のようなランキングになりました。


注文住宅を建てる際にこだわったことの第1位には「間取り・動線」が選ばれました。

長く暮らすことや、簡単には変更できないことを考えるとこだわりたくなる気持ちが分かりますね。

第2位の「耐震・耐久性」は、地震大国の日本ならではだと感じます。

「収納スペース」「リビングの広さ・開放感」など、生活のしやすさに直結する項目が上位に入りました。

あなたが注文住宅を建てる際にこだわりたいポイントはランクインしていましたか?
納得するデザインで、設備面も満足する注文住宅を建てられたら素敵ですね。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERと株式会社バウハウスデザインによる調査」である旨の記載

・株式会社バウハウスデザイン(https://bauhaus-design.co.jp/)へのリンク設置

株式会社バウハウスデザインについて】

所在地:〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-16-10 ヤマヒョウA館1F(本社/ショールーム)

代表取締役:東 孝一

TEL:0120-922-750

事業内容:住宅の新築及び増改築の設計・施工、インテリアコーディネート、

     ガーデニング設計・施工、不動産取引業

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、

     リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

30フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月