職場のLGBTQ支援評価で6年連続の「ゴールド」受賞!企業の垣根を超えた共創プロジェクト「We are “Rainbow”」が実り、2年連続で「レインボー認定」も!

株式会社ファミリーマート

 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、任意団体「work with Pride」が策定する、職場におけるLGBTQ+に関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2025」において、最高評価である「ゴールド」を6年連続で受賞しました。あわせて、LGBTQ+に関するセクターを超えた協働を推進する企業を評価する「レインボー認定」も2年連続で同時受賞しましたことをお知らせいたします。

■ダイバーシティミッション「like Family」のもと、多様性をちからに

 ファミリーマートは、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を経営の重要課題の一つとして位置づけております。 ダイバーシティミッションとして「like Family 多様性をちからに。誰もが活き活きかがやく未来へ。」を掲げ、多様性を活かし合う組織風土づくりに取り組んでいます。LGBTQに関しては、すべての人が自分らしく活躍できる社会を目指し、「正しい知識と理解醸成」と「安全・安心な場作り」を2つの主軸として、様々なレインボーアクションを推進しています。 具体的には、ファミリーマートへの加盟要件を変更し、事実婚や同性パートナーにおいても加盟申込みを可能としたほか、同性結婚の法制化への賛同など、多様な性への理解促進に取り組んでいます。

■「レインボー認定」の背景:「We are “Rainbow”」が広げたアクションの輪

 2024年に続き、2年連続での「レインボー認定」においては、「すべての人が自分らしく活躍できる社会」を目指し、「We are  “Rainbow”」を合言葉に実施した全社的な取り組みが評価されました。これまでの取り組みをさらに発展させ、より大きな社会的インパクトを創出するため、多様なパートナーと「共創(コレクティブ・インパクト)」するアプローチへと進化させた点が、セクターを超えた協働として高く評価されたものと考えています。

 具体的には、長年協働するコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社と、商品企画だけにとどまらない継続的なアクションを推進しています。両社のALLY社員が共同でデザインしたオリジナルステッカーの企画に加え、この協働を基軸に、女装パフォーマーのブルボンヌ氏を招いたイベントや関西大学主催「KANSAI RAINBOW DAY」への参加を通じた学生との対話を実施してきました。今後も中学校での特別出前授業などを予定しており、多様なステークホルダーと連携した理解促進の場を共同で設け、一過性に終わらない取り組みへと繋げています。

※ALLYは、「同盟」や「味方」などを意味する英語「ally」が語源で、自分自身が性的マイノリティかによらず、積極的にLGBTQ+を理解し、サポートする人を指します。

■「work with Pride 2025 カンファレンス」への登壇

 今回の受賞にあたり、11月14日に開催された「work with Pride 2025 カンファレンス」において、ファミリーマートは企業代表としてパネルディスカッションに登壇いたしました。当セッションでは、「同性婚の実現に向けた企業のアクション」をテーマに、モデレーターの太田 尚樹様(クリエイティブユニット『やる気あり美』 代表)、パネリストの寺原 真希子様(公益社団法人Marriage For All Japan –結婚の自由をすべての人に 共同代表理事/ 弁護士)、樋口 毅様(株式会社ルネサンス 執行役員 健康経営企画部 部長)とともに、当社サステナビリティ推進部 CSR・ダイバーシティ推進グループのマネジャー前田結実子が登壇し、企業連携や生活者との協働の可能性について議論を行いました。こうした議論の場への積極的な参加を通じても、インクルーシブな社会の実現に向けた機運醸成に貢献してまいります。

「work with Pride 2025 カンファレンス」よりパネルディスカッションに登壇した前田結実子
2025年11月14日に開催された「work with Pride2025カンファレンス」の様子

<ご参考>

●すべての人が自分らしく活躍できる社会を目指しファミリーマートができること

https://www.family.co.jp/sustainability/with-sustainability/202406ws.html

●企業の垣根を超えた初の取り組み!コカ・コーラ、チェリオ、クリートとLGBTQへの理解促進キャンペーンを実施 ファミチキ袋やライフガードがレインボーカラーに変身!合言葉は「We are “Rainbow”」(2025年6月)

https://www.family.co.jp/company/news_releases/2025/20250603_01.html

●【開催報告】企業の垣根を超えた初の取り組み!コカ・コーラ、チェリオ、クリートとLGBTQへの理解促進キャンペーンのお披露目イベントを実施(2025年6月)

https://www.family.co.jp/sustainability/topics/2025/s20250612.html

●その他、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社とのコラボイベント

・【開催報告】 ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパン、合同イベント「ALLYを周りに広めよう!」を開催〜「動く+広める」をコンセプトに、連携3年目となる活動〜(2025年10月)

https://www.family.co.jp/sustainability/topics/2025/s20251020.html

・【開催報告】ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパン 関大万博フェスタ~巡縁祭~「KANDAI RAINBOW DAY」に協同出展 LGBTQへの理解を促進するためのオリジナルステッカーを配布(2025年7月)

https://www.family.co.jp/sustainability/topics/2025/s20250702.html

・ALLYメンバーが女装パフォーマー・ブルボンヌ氏とともにLGBTQ理解促進につなげるためのロゴデザインを検討(2024年10月)

https://www.family.co.jp/sustainability/topics/2024/s20241015.html

●PRIDE指標について

https://workwithpride.jp/

ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファミリーマート

217フォロワー

RSS
URL
https://www.family.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 9F
電話番号
0120-079-188
代表者名
細見 研介
上場
未上場
資本金
166億5900万円
設立
1981年09月