Prime Videoが配信する『NBA on Prime』2025-2026シーズンの初回配信の出演者が決定ゲストとして田中直樹氏(ココリコ)、SWAY氏(DOBERMAN INFINITY)が出演
『NBA on Prime』に導入される視聴機能も発表/伝説的NBA選手アレン・アイバーソン氏のドキュメンタリー作品を配信/Amazon.co.jpでのNBA関連グッズも品揃えを拡大

Prime Videoは、『NBA on Prime』2025-26シーズンをライブ配信します。『NBA on Prime』にとっての開幕戦となる10月25日(土)は、昨シーズンのプレーオフで激突し、熱戦を繰り広げた強豪チーム同士の注目の2試合をお届けします。このたび、試合を盛り上げるスタジオ出演者が決定しました。
『NBA on Prime』、はAmazonプライム特典対象のライブ配信です。プライム会員の皆様は、お急ぎ便やお届け日時指定便などの迅速で便利な配送特典を追加料金なしで無制限に利用できる他、その他さまざまなショッピング特典やエンターテインメントをお楽しみいただけます。
『NBA on Prime』の初回配信となる2試合の日本の中継に、ゲストとしてNBAファンとして知られる田中直樹氏(ココリコ)、SWAY氏(DOBERMAN INFINITY)のお二人の出演が決定しました。お二人には東京のスタジオから開幕戦を盛り上げていただきます。また、10月25日(土)午前8時(日本時間)からライブ配信するニューヨーク・ニックス対ボストン・セルティックス戦の試合の解説は大西玲央氏、実況は近藤祐司氏が担当します。午前10時30分から行われるミネソタ・ティンバーウルブズ対ロサンゼルス・レイカーズ戦の試合の解説は佐々木クリス氏、実況は田中大士氏が担当します。
AIがそれまでのリキャップを自動で生成する機能「Rapid Recap」などで視聴体験をより面白く
『NBA on Prime』ではシーズン開幕戦から、様々な機能を導入し、お客様に魅力的な視聴体験を提供します。途中から視聴したお客様も試合の流れを簡単に把握することができるよう、試合開始後にライブ配信を視聴し始めた場合に、見逃した箇所に合わせてAIがそれまでのハイライト動画を作成する「Rapid Recap」機能を導入します。
また、「Live Statistics」の機能を通して、試合中に選手やチームのボックススコア、ゲームリーダーなど、リアルタイムで変化するデータにアクセスすることができます。
さらに、「Multi-View」機能を使用すると、最大4試合の組み合わせを自分でカスタマイズして1つの画面で同時視聴ができるほか、映像を同時視聴しながらそのうちの1試合の実況・解説を選択して聞くことも可能です。「Multi-View」機能は、Fire TV、Apple TV、モバイルデバイスなど、特定の機器で使用可能で、NBA League Passなどで便利に利用いただけます。



『NBA on Prime』開幕戦 配信概要
配信日 2025年10月25日(土)
第1戦 ニューヨーク・ニックス対ボストン・セルティックス(午前8時~)
第2戦 ミネソタ・ティンバーウルブズ対ロサンゼルス・レイカーズ(午前10時30分~)
MC:田中直樹(ココリコ) アシスタントMC:木村英里
特別ゲスト:SWAY(DOBERMAN INFINITY) 解説:佐々木クリス・大西玲央
実況:近藤祐司・田中大士
*解説は、第1戦を佐々木クリス氏と大西玲央氏が担当し、第2戦を佐々木クリス氏が担当します。
*実況は、第1戦を近藤祐司氏が担当し、第2戦を田中大士氏が担当します。
NBA League Pass
Prime VideoのサブスクリプションではNBA League Passをご登録いただけます。通常のLeague Pass(月額3,190円/年額19,190円)では全試合をライブまたはオンデマンドで視聴可能です。League Pass Premium(月額4,190円/年額25,190円)では、さらに最大3台の同時接続デバイスでストリーミング再生のほか、オフライン視聴も可能です。またTeam Pass Premium(月額2,890円/年額17,390円)ではチームを選択いただくことで、そのチームのすべてのライブ配信をご覧いただけます。お客様は様々なオプションからご自身のニーズに合ったプランを選択いただけます。
伝説的NBA選手アレン・アイバーソン氏のドキュメンタリーを配信

バスケットボール文化に革命をもたらした元NBA選手アレン・アイバーソン氏の軌跡をたどった3部構成のドキュメンタリーシリーズ『アレン・アイバーソン:背番号3の素顔』を10月23日(木)からPrime Videoで独占配信します。元NBA選手シャキール・オニール氏のジャージー・レジェンズ(オーセンティック・スタジオ傘下)と、同じく元NBA選手のステフィン・カリー氏とエリック・ペイトン氏のユナニマス・メディアによる密着取材や、家族、友人、選手やコーチたちとのインタビューを通じて、アイバーソン氏の輝かしい歴史を振り返りながら、現役を退いた今もなおバスケットボール文化に影響を与え続けるアイバーン氏の実像に迫ります。
開幕にむけてNEW ERAのキャップなどファンが楽しめるNBA関連グッズも拡充
『NBA on Prime』の開幕にあわせて、Amazon.co.jpではNBA関連グッズを拡充しています。NBA 全30チームのニューエラのキャップやロサンゼルス・レイカーズやゴールデンステート・ウォーリアーズ、シカゴ・ブルズなどの人気チームのロゴの入ったウィルソンのバスケットボールやスタンスのソックスなど人気アイテムを豊富に取り揃えています。お客様は推しチームを応援する準備を整えて、『NBA on Prime』の熱戦をさらに楽しんでいただけます。

『NBA on Prime』、『アレン・アイバーソン:背番号3の素顔』の視聴には会員登録が必要です。(Amazonプライムについて詳しくはamazon.co.jp/primeへ)。
プライム会員の皆様は、スマートテレビ、モバイル端末、Fire TV、Fireタブレット、Apple TV、およびPrime Videoアプリで、いつでもどこでも『NBA on Prime』『アレン・アイバーソン:背番号3の素顔』をご覧いただけます。Prime Videoアプリでは、プライム会員の皆様は、追加料金なしで、モバイル機器やタブレットに会員特典対象作品をダウンロードし、オフラインでどこでも視聴することができます(*コンテンツによってはダウンロードできない場合があります。)。Prime Videoのプライム会員特典対象作品は、日本では、月間600円、年間5,900円のプライム会員であれば追加料金なしでご利用いただけます。
Prime Videoのスポーツライブ配信について
Prime Videoは、アメリカでは『Thursday Night Football』、『WNBA』、『the Seattle Storm』、『the New York Yankees』、『Overtime Elite』、『Professional Pickleball Association』、アメリカとカナダの『ONE Championship』、スウェーデン、デンマークでは『Premier League football』、ドイツ、イタリア、イギリス、アイルランドでは『UEFA Champions League』、フランスでは『Roland-Garros tennis』、ドイツとオーストリアでは『Wimbledon』、インドでは『New Zealand Cricket』、オーストラリアでは『ICC Cricket』、ブラジルの『Copa do Brasil football』、『Brasileirao Serie A football』と『NBA』、日本では『Prime Video Boxing』と『MLB Tokyo Series』など、世界各地でスポーツのライブ配信のラインアップを増やしています。また、国によって異なりますが、Prime Videoチャンネルを通じて、ユーロスポーツ、FOXスポーツ(メキシコ)、Viaplay Sport、MLB.TV、NBAリーグパス、NBA TV、DAZN(ドイツ、スペイン、イタリア、フランス、日本、カナダ)、Premiere FC(ブラジル)などのサービスに加入することもできます。これに加えて、Amazon Originalドキュメンタリーとして、『コーチ・プライム 〜勝利の方程式〜』、『レジー ~伝説の大リーガー~』、『再生 ~JR・スミス、新たなる挑戦~』、『オール・オア・ナッシング』シリーズなどもご覧いただけます。
Prime Videoについて
Prime Videoは、豊富な作品を1つのアプリで提供する、何千ものデバイスで利用可能な、ワンストップ・エンターテインメントサービスです。Prime Videoでは、お客様にて視聴体験をカスタマイズし、お好きな映画、ドラマ、ドキュメンタリーやライブスポーツを見つけることができます。プライム会員は、Amazon MGMスタジオ製作の国内ドラマ『沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~』、邦画『Broken Rage』、恋愛リアリティ番組『ラブ トランジット』、『バチェラー・ジャパン』シリーズ、『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』、洋画『ニッケル・ボーイズ』、『ロードハウス/孤独の街』、『アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~』、海外ドラマ『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』、『フォールアウト』、『ジャック・リーチャー ~正義のアウトロー』、『ジェン・ブイ』、『アレックス・クロス ~狙われた刑事~』に加え、スポーツでは『Prime Video Boxing』や『MLB Tokyo Series by Guggenheim』などの独占ライブ配信コンテンツ、その他にも『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』、『ゴジラ-1.0』、『【推しの子】』、『私の夫と結婚して』など会員特典対象の映画やテレビ番組などを見ることができます。Prime Videoの会員特典対象作品の視聴は、お得で便利なエンターテインメントを提供する、プライム会員特典の一つです。プライム会員限定のX-Rayでは、お気に入りの映画やドラマの舞台裏を見ることもできます。また、 全てのお客様は、プライム会員かどうかに関わらず、Prime Videoストアでレンタルまたは購入することができ、加えて、 Prime Videoのサブスクリプションでは、DAZN、dアニメストア for Prime Video、NHKオンデマンド、韓国ドラマ・エンタメChannel K、J SPORTSなどのパートナーの番組を、それぞれ別途登録(有料)することでご覧いただけます。
詳しくはwww.amazon.co.jp/primevideo をご覧ください。
Amazonプライムで暮らしをもっと快適に。
「Amazonプライム」はお買い物やエンターテインメントなどの多様な特典を提供する会員制プログラムです。世界で2億人を超えるAmazonプライム会員の皆様に、さまざまな特典やサービスをお楽しみいただいています。5,900円(税込)の年会費または、600円(税込)の月会費でご登録いただけます。数千万点の対象アイテムのご注文に対して、お急ぎ便やお届け日時指定便などの迅速で便利な配送特典を追加料金なしで利用できる他、Prime Videoの会員特典対象コンテンツの視聴や、1億曲以上がシャッフルモードで聴き放題のAmazon Music Prime、Prime Reading、Prime Gaming、Prime Try Before You Buy、世界各国で開催されているプライムデーといったプライム会員限定セールなど増え続ける多様な特典をご利用いただけます。プライムの詳細と初めての方がご利用いただける30日間の無料体験 はhttps://www.amazon.co.jp/prime から。
Amazonについて
Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom (http://amazon-press.jp)およびAbout Amazon(http://www.aboutamazon.jp)から。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像