夜の建長寺を巡る「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」拝観券付きプラン
秋の風とともに、歩く瞑想を
ホテルメトロポリタン 鎌倉(運営/日本ホテル株式会社、 総支配人/草野 博子)は、2025年10月23日より、【秋の風とともに、歩く瞑想を】夜の建長寺を巡る「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」拝観券付きプランを販売します。ホテルからバスや電車で30分ほどの距離にある建長寺は、1253年に創建された、日本初の禅宗専門道場であり、鎌倉五山第一位を誇る臨済宗建長寺派の大本山です。
本プランでは建長寺で行われるプレミアム夜間拝観イベント「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」にて、光のアートと静寂が織りなす非日常の歩行禅体験をご堪能し、鑑賞後はホテルで心身を癒していただく、歴史と現代の安らぎが融合した極上のひとときをお届けします。

「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」 イベント紹介
VIE株式会社と日本経済新聞社が共催する、歩くだけで心と脳がととのう回遊型サウンドアートナイトイベント。2024年に京都の禅寺「建仁寺」にて開催された「ZEN NIGHT WALK KYOTO」では、国内外3万人以上を動員。集中・リラックス効果が科学的に実証された「ニューロミュージック」や壮大な「オーディオビジュアルインスタレーション」に包まれる、特別な体験をお楽しみいただけます。

■開催日:2025年10月28日(火)~12月7日(日)
■時間:17時~20時(最終入場19時30分)
※法堂でのプロジェクションアートの最終上映時間は19:45となります。
※拝観券は上記期間内で1回限りのご利用となります。
※悪天候などによりご入場いただけない場合でも代金のご返金はいたしかねます。

「大本山 建長寺」紹介
建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山。正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)と号する。鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧・蘭渓道隆で、第二世は同じく南宋の兀庵普寧である。鎌倉五山の第一位。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定されている。また、浄智寺などとともに神奈川県の歴史的風土特別保存地区に指定されている。
■客室紹介



■プラン 概要
■プラン名 【秋の風とともに、歩く瞑想を】夜の建長寺を巡る
「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」拝観券付きプラン
■期間 2025年10月28日(火)~ 12月6日(土)チェックインまで
※除外日:11/14、12/6は休館日の為、11/13、14及び12/5、6は除きます。
■料金 1室35,600円~(拝観券付き/素泊まり)
1室41,600円~(拝観券付き/朝食付き)
※いずれも1室あたり(2名様利用の場合)サービス料・消費税込み
■プラン特典 「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」拝観券 1泊1名様につき1枚
※入場の際、チェックイン時にお渡しする拝観引換券をご持参ください。
■ご予約: https://kamakura.metropolitan.jp/stay/plan/soundartnight_kenchoji_temple.html
※WEB予約のみ
■お問合せ︓ 電話0467-60-1111(代表)
■ホテルメトロポリタン 鎌倉
2020年4月24日開業、今年は5周年。日本ホテル株式会社(所在地/神奈川県鎌倉市)運営のメトロポリタンブランドの1ホテル。古都鎌倉の中心、JR鎌倉駅から徒歩2分という好立地にある「ホテルメトロポリタン鎌倉」。若宮大路に面したロケーションは観光拠点に最適です。全室に洗い場付きバスルームを完備し、一部客室では鶴岡八幡宮の二の鳥居を望めます。温かみのあるサービスと、心安らぐ空間が、歴史と文化が息づく街での上質な滞在を約束します。
住所:〒248-0006 神奈川県鎌倉市⼩町 1-8-1
電話番号:0467-60-1111(代表)
URL: https://kamakura.metropolitan.jp/
アクセス:JR鎌倉駅東⼝から徒歩2分
ホテル公式SNS
Facebook https://www.facebook.com/hotelmetropolitankamakura
Instagram https://www.instagram.com/hotelmetropolitankamakura/
X https://x.com/metpo_kamakura

外観photo

外観photo_2

開業5周年記念logo
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像