プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エクシング
会社概要

日本フィルハーモニー交響楽団による迫力の演奏を全国のカラオケルームで堪能!注目の俊英カーチュン・ウォン指揮によるラフマニノフを、JOYSOUND「みるハコ」で無料配信!

株式会社エクシング

株式会社エクシングが展開する通信カラオケ「JOYSOUND」で、観て楽しめる多彩な映像コンテンツをお届けするサービス「みるハコ」に、65年以上の歴史を持つプロオーケストラ「日本フィルハーモニー交響楽団」の映像が登場!ロシア・ロマンティシズムの代名詞ラフマニノフの生誕150周年を記念し、俊英カーチュン・ウォンによる特集を、8月1日(火)から10月31日(火)までの期間中、最新機種「JOYSOUND MAX GO」をはじめとした対象機種を導入のカラオケルームに無料配信します。(別途室料)


▽視聴方法など詳細はこちら: https://miruhaco.jp/archives/item2/814230/

23年9月から日本フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者、24年からは英国の名門ハレ管弦楽団の首席指揮者及びアーティスティック・アドバイザーに就任するシンガポール出身の指揮者 カーチュン・ウォン。このたび配信では、その明晰で情熱溢れる演奏が話題を呼んだ日本フィルハーモニー交響楽団との演奏を55分に渡りたっぷりとお届けします。「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調」のピアノソロは、世界で活躍する小菅優が演奏。さらに、ボーナストラックとしてオーケストラの華麗な技巧がたっぷり詰まったバルトーク「管弦楽のための協奏曲」も、マエストロ・ウォンの指揮でご堪能いただけます。

この機会をお見逃しなく、日本フィルハーモニー交響楽団の大迫力の演奏を、カラオケルームならではの迫力の音と映像で、臨場感溢れる演奏をお楽しみください。


== 日本フィルハーモニー交響楽団「ラフマニノフ生誕150周年とアジアの俊英指揮者カーチュン・ウォン特集」 ==

◆対象機種:JOYSOUND MAX GO/JOYSOUND MAX2/JOYSOUND MAX
※ブロードバンドによる開局を行っている店舗で、お楽しみいただけます。ただし、機種及び設置環境により対応していない場合がございます。

◆配信期間:2023年8月1日(火) ~ 2023年10月31日(火)

◆配信コンテンツ:日本フィルハーモニー交響楽団「ラフマニノフ生誕150周年とアジアの俊英指揮者カーチュン・ウォン特集」

【プログラム】
1.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30 より 第1楽章
2.ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27より 第3楽章・第4楽章
3.バルトーク:管弦楽のための協奏曲より 第5楽章

◆料金:無料 ※別途室料

◆再生時間:55分

▽視聴方法など詳細はこちら: https://miruhaco.jp/archives/item2/814230/

▼JOYSOUND「みるハコ」とは
カラオケルームで音楽、スポーツのライブ・ビューイングや、選りすぐりの映画・アニメなどを視聴できるサービスです。映像とともに気兼ねなく会話や飲食ができるのは、プライベート空間ならでは!「同じ趣味の仲間と盛り上がりたい」「最近会えなかった友人とのひと時に」「自分だけの没入できる空間が欲しい」 そんな思いを叶える身近な場所としてお楽しみください。



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽
位置情報
東京都港区本社・支社愛知県瑞穂区本社・支社
関連リンク
https://miruhaco.jp/archives/item2/814230/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エクシング

75フォロワー

RSS
URL
https://xing.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市瑞穂区桃園町3番8号
電話番号
-
代表者名
水谷 靖
上場
未上場
資本金
71億2264万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード