SDGs先進ホテルが提案!2022年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞 受賞「プライムソイミート」を使用した次世代グルメ!
「美味・環境・健康」三方よし。植物性代替食品を使用した「サステナブル×ラグジュアリー」メニュー
SDGsの取り組み
https://www.newotani.co.jp/tokyo/sdgs/
ホテルニューオータニ(東京)では、世界的な食糧の安定供給や、環境負荷低減へのソリューションとして、2022年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞した不二製油株式会社の「プライムソイミート」や、ミツカングループの株式会社ZENB JAPAN(ゼンブジャパン)が販売する黄えんどう豆100%の「ゼンブヌードル」など、植物性代替食品を使用したメニュー開発に取り組み、館内直営レストランにて提供しています。
- 美味しく健康、環境にもいい。ホテルニューオータニが取り組む「食のSDGs」
- 大豆ミートや植物性バター、大豆を主原料としたサステナブルフード
■ビュッフェダイニング「タワーレストラン」
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/tower-restaurant/
⼤⾖ミートのトリッパ⾵ トマト煮込み
・豆乳と大豆ミートのキッシュ
・チーズのような豆乳クリームのオードブル
・豆乳バスクチーズケーキ
・豆乳ヘルシープリン
・豆乳チョコレートアイスクリーム
・豆乳白パン
※ビュッフェにて提供
■コーヒーショップ「SATSUKI」
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/
SATSUKI新東京バーガー(大豆ミートパティ)
・SATSUKI新東京バーガー(大豆ミートパティ) ¥3,900
■パティスリーSATSUKI
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/
レーズンサンド
大豆由来の植物性バター「豆乳クリームバター」をたっぷりと使用した次世代のレーズンサンド。植物由来の軽い口当たりが特徴のクリームを主役に、1週間以上かけてじっくりとラム酒に漬け込んだ豊かな風味とジューシーな食感のホテル特製ラムレーズン、上品な甘みを醸し出す和三盆糖、さらにアクセントには青ヶ島産「ひんぎゃの塩」を使用しています。
・SATSUKIレーズンサンド ¥3,132
- 植物まるごと"ぜんぶ"使用、黄えんどう豆100%で出来た「ゼンブヌードル」
普段捨てられるうす皮まで使った黄えんどう豆100%の「ゼンブヌードル」を使用することで、環境負荷や食品ロスを減らすだけでなく、素材本来のおいしさや栄養素を引き出し、「おいしく、健康、環境にもやさしい」三拍子そろった「新しい主食」をご提案いたします。
■ビュッフェダイニング「タワーレストラン」
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/tower-restaurant/
ひよこ豆と大豆ミートのキーマカレー豆麺
・ひよこ豆と大豆ミートのキーマカレー豆麺(ゼンブヌードル)※フォーリンデブはっしー氏監修
・昔ながらのナポリタン(ゼンブヌードル)
※ビュッフェにて提供
■コーヒーショップ「SATSUKI」
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/
ゼンブ海鮮焼きそば旨塩
・ゼンブ海鮮焼きそば旨塩 ¥4,800
・ゼンブ新下町ボロネーゼ ¥3,400
■KATO'S DINING & BAR
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/kato/
和牛網焼きベジ白湯スッパ冷麺 ZENBヌードル(細麺)
・和牛網焼きベジ白湯スッパ冷麺 ゼンブヌードル(細麺)¥6,000
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/taikanen/
ピリ辛豆乳スープそば(ゼンブヌードル使用)
・ピリ辛豆乳スープそば(ゼンブヌードル使用) ¥4,200
・オマール海老ラビオリ麺(ゼンブヌードル使用) ¥8,000
・鳥取和牛黒味噌焼きそば(ゼンブヌードル使用) ¥6,000
- 提供店舗情報
Tel.03-3238-0023
コーヒーショップ「SATSUKI」
Tel.03-5275-3177
日本料理「KATO'S DINING & BAR」
Tel.03-3221-2857
中国料理「大観苑」
Tel.03-3238-0030
パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」
Tel.03-3221-7252
※食材の入荷状況により内容が変更になる場合があります
※写真はイメージです
- ホテルニューオータニのSDGsの取り組み
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像