フリュー調査レポート:かわいい国際調査!日本・中国・韓国の“かわいい”の捉え方を調査/かわいいに対して、日本は消極的、中国は「気分を上げたい」、韓国は「所有したい」という傾向か

かわいいと思われているキャラクター1位は、「ちいかわ」(日本)、「ナタ」(中国)、「クレヨンしんちゃん」(韓国)

フリュー株式会社

『フリューかわいい研究所』_日本・中国・韓国の“かわいい”への反応傾向

 フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:榎本雅仁、以下フリュー)は、社内調査機関 フリュー『ガールズ総合研究所』にて「日本・中国・韓国の“かわいい”の捉え方」に関する調査を実施いたしました。“かわいい”モノ・コトによって人々はどのような反応を示すのか、その反応に文化圏ごとの違いがあるのか、日本・中国・韓国の“かわいい”について比較のためのアンケートを実施。各国の15~35歳の女性計300名を対象に、“かわいい”と感じる対象や基準、好きなキャラクターや推し活経験等について聞きました。

 フリューでは2025年7月に「フリューかわいい研究所」がスタート。本研究所を中心に、ガールズトレンドビジネス、世界観ビジネスで培った、“かわいい”のマーケティング力・感度の高いアンテナ・感性を生かした、新しい“かわいい”をお届けしています。そして、フリュー『ガールズ総合研究所』をはじめとする自社や協力会社のリソースを生かし、”かわいい”をプロデュース・発信し、かわいい文化の発展に貢献してまいります。

≪トピックス≫

■「“かわいい”と思ったものに対してどんな印象を抱くか」調査

・3ヶ国共通で「幸福感を感じた」が2位

・日本では「眺めたい」が上位で、韓国の「抱きしめたい」「触れたい」等に比べると、所有欲は少ない結果に

 

■「直近1年の推し活経験と満足度」調査

・推し活実施経験は中国が74.0%と最も高く、次いで韓国の72.0%、日本は60.0%

・推し活経験者の満足度は中国が100%、韓国は97.2%、日本は90.0%

 

■日本・中国・韓国の「“かわいい”と思うキャラクターランキング」調査

・3ヶ国共通の人気の傾向は、サンリオキャラクターが上位群にランクイン

・各国1位は、日本「ちいかわ」、中国「ナタ」、韓国「クレヨンしんちゃん」

■「“かわいい”と思ったものに対してどんな印象を抱くか」調査結果と考察

『フリューかわいい研究所』_「“かわいい”と思ったものに対してどんな印象を抱くか」に関する日本・中国・韓国での調査結果

 キャラクターに限らず「“かわいい”と思ったものに対してどんな印象を抱くか」を「あてはまるものはない」を含んだ24個の複数回答選択肢で聞き、“かわいい”感性に対する反応の違いを比較しました。特徴的な結果としては、3ヶ国共通して「幸福感を感じた」が2位であること、日本・韓国で1位の「可愛がりたい」が中国では少ないことです。「可愛がりたい」に関しては、日本58.0%、韓国56.9%に対して中国は23.3%と30%以上の差がありました。中国では日本・韓国に比べて、「気分が晴れやかになった」「気分が高揚した」「誰かと気持ちを分かち合いたい」といった“気分が上がっている”ことをあらわす回答が多く見られました。また、韓国では「抱きしめたい」や「触れたい」、「手に入れたい」が順位・比率ともに高く、直接的な接触や所有を求める感情が強いのに対し、日本では「眺めたい」が上位となり、所有欲は少ない結果となりました。

■「直近1年の推し活経験と満足度」調査結果と考察

『フリューかわいい研究所』_「直近1年の推し活経験」に関する日本・中国・韓国での調査結果
『フリューかわいい研究所』_「現在の推し活満足度」に関する日本・中国・韓国での調査結果

  直近1年の推し活経験について調査したところ、中国が74.0%ともっとも多く、次いで韓国72.0%、日本60.0%でした。また推し活経験者の満足度は、中国が100%、韓国が97.2%、日本が90.0%の順で、「非常に満足している」割合も中国がもっとも高い結果となりました。

 なお、前出の「“かわいい”と思ったものに対してどんな印象を抱くか」に関する調査の回答数や本調査の結果において、いずれも日本は3カ国中1番数値が少ない結果となりました。このことから、日本は“かわいいの判断”や“かわいいに対しての活動”が、中国・韓国に比べて“やや消極的”という傾向があると言えるかもしれません。

■日本・中国・韓国の「“かわいい”と思うキャラクターランキング」調査結果

 3ヶ国の全体的な人気キャラクターの傾向は、ちいかわ関連キャラクターやドラえもん、ピカチュウが3ヶ国共通でランクインしていること、自国・他国のキャラクターが混在していることです。また、日本・韓国ではサンリオキャラクターが上位にランクイン。各国の1位は、日本はちいかわ、中国はアニメ映画興行収入世界歴代1位となった映画「ナタ 魔童の大暴れ」の主人公ナタ、韓国はクレヨンしんちゃんとなりました。

『フリューかわいい研究所』_「“かわいい”と思うキャラクターランキング」に関する日本・中国・韓国での調査結果

■調査に関するその他考察

https://gri.furyu.jp/0000000253

<「フリューかわいい研究所」とは>

セカイに新しい”かわいい”を。日々世の中で生み出される新しい”かわいい”。フリュー株式会社のガールズトレンドビジネス、キャラクタービジネスで培ったアンテナと感性で、新しい”かわいい”を素早くキャッチ。新たなクリエイティブ、プロダクトとして”かわいい”をプロデュースし、発信します。

『フリューかわいい研究所』

≪フリューかわいい研究所 https://kawaii.furyu.jp/≫

<「フリュー株式会社」とは>

フリュー株式会社は、人々のこころを豊かで幸せにする良質なエンタテインメントを創出する!という企業理念のもと、“かわいい”のプロデュースができるという強みを活かし、キャラクター商品、プリントシール機、ゲーム・アプリなど様々な事業を展開。ステークホルダーのみなさまにかけがえのない毎日“Precious days”をお届けしています。2007年4月にオムロングループからMBOによって独立。2015年12月に東証一部上場、2022年4月に市場区分見直しに伴いプライム市場に移行しました。

フリュー株式会社

≪フリュー株式会社 http://www.furyu.jp/≫

<調査概要>

■日中韓”かわいい”比較調査

調査対象者           :日本・中国・韓国在住の15~35歳女性300名(各国100名ずつ)

調査方法              :インターネットリサーチ(国内リサーチ会社パネル、および韓国・中国国内提携先パネル)

調査時期              2025年5月22日~2025年5月28日

※公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社調べ”と明記くださいますようお願い申し上げます。

※『ガールズ総合研究所』、『かわいい研』他は、フリュー株式会社の商標または登録商標です。 

※その他、各社の会社名、サービス・製品名は各社の商標または登録商標です。

d5167-2162-1819f524b390b37004358fd988e1914d.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

フリュー株式会社

141フォロワー

RSS
URL
https://www.furyu.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区鶯谷町2番3号 COMSビル2F
電話番号
03-5728-1761
代表者名
榎本 雅仁
上場
東証プライム
資本金
16億3921万円
設立
2007年04月