【アロフト大阪堂島】環境配慮型ホスピタリティの国際エコラベル「グリーンキー」を取得
マリオット・インターナショナル・ジャパン
マリオット・インターナショナルが運営する次世代ライフスタイルホテル「アロフト大阪堂島」(大阪府大阪市北区堂島浜 2-1-31)は、総支配人 Nijad Fares (ニジャド ファレス) のリーダーシップのもと、国際的に認められたエコラベル「グリーンキー」を取得しました。

アロフト大阪堂島では、2021 年の開業以来、マリオット・インターナショナルが掲げる環境・社会貢献プログラム「Serve360」のガイドラインに基づき、グループ全体およびホテル単体で多角的にSDGs への取り組みを進めてきました。今後もアロフト大阪堂島では、サステナブルな活動を通じて、社会と環境への貢献を続けてまいります。
アロフト大阪堂島の主な取り組みと実践
-
水使用削減の取り組み:シャワーや蛇口の節水対策を実施するとともに、タオルや
-
リネンの交換を控える選択肢を提供し、水とエネルギーの使用を削減しています。
-
飲料水へのアクセス:客室、レストラン、バーで飲料用の水道水を提供し、ペットボトルの削減を推進しています。
-
化学物質削減: エコラベル認証の清掃製品や有機肥料を導入し、環境負荷を軽減しています。
-
廃棄物削減:プラスチックストローや割り箸などの使い捨てアイテムの廃止、個別包装食品を削減することで、不要な廃棄物の削減に努めています。
-
サステナブルな飲食オプション:地元産や旬の食材を活用し、ベジタリアンやヴィ ーガン向けのメニューもご用意しています。
-
再生可能素材の使用:トイレットペーパーやティッシュなど、環境配慮型製品を導入しています。
-
環境意識の向上:地域の公園やランニングコース、散策ルートのマップを共有し、自然とふれあいながら環境への関心を高めるきっかけを提供しています。
グリーンキーについて
アロフトホテルズについて
音楽とアートを愛する人向けのブランドであるアロフトホテルズは、現在 29 カ国・地域で 220軒を超えるライフスタイルホテルを運営しています。ブランド哲学「Different. By Design.”を 掲げ、個性、色、音への情熱を持ち、彼らが創造する文化に共感する次世代の旅行者に向けてメッセージを発信しています。活気あるソーシャルシーン、新進アーティストをフィーチャーしたシグネチャー音楽プログラム「Live@Aloft」、W XYZ(R) Bar や Re:Fuel by Aloft(SM)のグラブアンドゴーオプションなど、シグネチャーオファーが Aloft の体験を定義しています。
ウェブサイト: https://www.marriott.com/en-us/hotels/osaal-aloft-osaka-
dojima/experiences/
◎Instagram: https://www.instagram.com/aloftosakadojima/?hl=ja
◎Facebook: https://www.facebook.com/AloftOsakaDojima

アロフト大阪堂島について
アロフト大阪堂島は、最先端のテクノロジーや自由なデザイン、音楽を融合させた斬新なアプローチで、堂島の歴史を未来へとつなぐ、次世代トラベラーのためのライフスタイルホテルです。梅田、中之島など主要地域へのアクセスが良く、旅の拠点として絶好のロケーションを誇ります。ホテルは、お客様同士で思いがけない友情が生まれたり、斬新なアイデアが行き交うような、活気に満ちた雰囲気が漂っています。パブリックスペースやダイニングは、天井の高さを活かした開放感溢れる空間に。館内では、多彩な料理をお届けするオールデイダイニング「The WAREHOUSE」、シグネチャーカクテルを片手にライブ音楽をお楽しみいただける
「Re:mix℠ Lounge」と「W XYZ® Bar」のほか、コーヒーや紅茶などのテイクアウトができる「Re:fuel by Aloft℠」があります。また、旅の間もワークアウトをお楽しみいただけるよう、最新機器を備えたジム「Re:charge℠」も完備しています。
◎公式 HP: https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/osaal-aloft-osaka-dojima/
◎Instagram: https://www.instagram.com/aloftosakadojima/?hl=ja
◎Facebook: https://www.facebook.com/AloftOsakaDojima
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像