プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マッシュホールディングス
会社概要

マッシュグループ主催のチャリティイベント 【MASH PARK PROJECT 2023】充実のフードメニューが決定!環境にも人にもやさしい取組を実践<11月17日(金)・18日(土)開催>

ジェラート ピケ カフェやパリヤなど人気を誇るカフェ・レストランより、ここでしか食べられないバリエーション豊かなフードメニューをご用意

株式会社マッシュホールディングス

株式会社マッシュホールディングス(本社:東京都千代田区麹町/代表取締役社長:近藤広幸)は11月17日(金)・11月18日(土)の2日間、本社にて第7回目となる参加型チャリティイベント「MASH PARK PROJECT(マッシュパークプロジェクト)」を開催いたします。当イベントは、「子どもたちに最高の笑顔を届ける」をコンセプトとし、イベント売上をもとに被災地に公園を寄贈するプロジェクトです。イベントでは物販や飲食ブースに加え、各種ワークショップも開催し、家族連れやご友人同士でワクワクできるコンテンツをご用意しております。イベント詳細は順次ご案内してまいります


第7回となる今回のMASH PARK PROJECTでは、メインビジュアルにパラアーティストの「奥野 恵市」氏の作品を起用。起用にあたっては、本年5月にマッシュグループのウェルネスデザイナーに就任した木梨 憲武氏が作品選出を担当しました。カラフルで個性的な生き物たちが、MASH PARK PROJECTの会場をより賑やかに彩ります。


また、ここでしか食べられないおいしくて楽しいフードやお得なファッション&コスメアイテム販売に加え、笑顔あふれるライブパフォーマンスやワークショップなどのプログラムが開催され、小さなお子様から大人までご家族みんなで1日中お楽しみいただけます。
物販フロア・飲食ブースでは売り上げの一部を寄附金とし、被災地に公園をつくる建設費に充てさせていただきます。


  • 開催概要

■開催日
2023年11月17日(金) 13:00~19:00
2023年11月18日(土) 11:00~18:00

■場所
株式会社マッシュホールディングス1階・2階・3階
(所在地:東京都千代田区麹町5-7-1 麹町ダイビル)

■入場チャリティパス
金額:800円(税込)
販売日:2023年10月6日(金)12:00(正午)~11月12日(日)23:59
※ECデパートメントストア「USAGI ONLINE」とマッシュグループ公式アプリ「MASH STORE」にて販売
※チケットの売上は全額チャリティとして公園の建設費に充てさせていただきます。

■公式ウェブサイト(チケット購入はこちらから)

https://mashgroup.jp/mashparkproject/mpp2023.html

東日本大震災を機に、被災地に笑顔を届けたいという想いから始まった当プロジェクト。
第7回目の開催となる今回も、サステナブルを身近に感じられる展示ブースやアクティビティ、お笑い芸人やアーティストを招いたライブを開催する他、DJやパフォーマーによるエンターテイメントを用意。
また、お子様が安心して遊べるキッズプレイスペースや授乳室も完備で、家族みんなで快適に過ごせます。


本年はさらにワクワク・ドキドキする、ここでしか体験できないスペシャルなスペースも登場!詳細は順次は発表いたします。


  • FOOD&DRINK メニュー ラインアップ

参加ブランド:gelato pique cafe、PARIYA DELICATESSEN、Cosme Kitchen Adaptation、AZUR et MASA UEKI、蕎麦 うえはら、Check、penta

■FOODS

【PARIYA DELICATESSEN】
・選べるデリカテッセン 1,000円
 PARIYA DELICATESSENで人気の商品を多数ご用意!お好みの組み合わせをDELI  BOXでお楽しみください。

※デリ内容はイメージです。


・ KIDS PLATE  700円

子どもが大好きなフライドチキンやハンバーグなど選べるプレート。  


・カレーセット  800円

PARIYAで人気のバターチキンカレーとサラダのセット。



【Cosme Kitchen Adaptation】















・ひよこ豆コロッケのピタサンド 700円

 食べ応えのあるひよこ豆とじゃがいものコロッケ(ファラフェル)と彩り野菜を、もっちりとしたピタバンに挟んだサンドイッチ。オリジナルヴィーガンタルタルソースまたはスパイシーオーロラソースでお召し上がりください。





・ひよこ豆コロッケ(4~5個入)400円

食べ応えのあるひよこ豆とじゃがいものコロッケ(ファラフェル)です。オリジナルヴィーガンタルタルソースまたはスパイシーオーロラソースでお召し上がりください。


※画像は盛り付けイメージです








【蕎麦 うえはら】




・ 特製 胡麻ざる蕎麦 1,000円
 風味を活かした特製の胡麻だれに、香り豊かな海苔をのせ、ネギときゅうりを添えてさっぱりと。

※画像は盛り付けイメージです







■SWEETS  

【PARIYA DELICATESSEN】

 ・カップショートケーキ 500円

 人気のショートケーキを作成する時にロスになるスポンジをつかってカップショートケーキにしました。


【gelato pique cafe】

・バターとお砂糖のクレープ  500円
フランス産小麦を使用したオリジナルのクレープ粉を1枚1枚丁寧に焼き上げ、仕上げにフランス産の高級発酵バターを贅沢にしみこませたピケカフェのスペシャリテ。

・バターとお砂糖のクレープ(ミニサイズ) 400円

バターとお砂糖のクレープのお子様にも食べやすいミニサイズ。  


・トッピングクレープ(プレーン&ホイップ) 700円

ホイップクリームがたっぷり入ったクレープに、追加のトッピングを数種類ご用意します。自分だけのカスタマイズクレープをお楽しみください。


【AZUR et MASA UEKI】


・柑橘のサヴァラン ジャージーアイスを添えて  700円

バターの香り豊かなサヴァラン生地に柑橘シロップをたっぷりと染み込ませ、ジャージーミルクアイスとともにお召し上がりください。


※画像は盛り付けイメージです








【Cosme Kitchen Adaptation】





・ヴィーガンソフトクリーム 300円

乳・卵・砂糖不使用。有機豆乳・有機甘酒・デーツシロップなどで作った、まろやかなコクがありつつもすっきりとした後味のヴィーガンソフトクリーム。カカオニブ、ココナッツファインなどのトッピングをご用意しております。


※画像は盛り付けイメージです




■DRINKS

ドリンクメニューも、少しでも環境と人にやさしく。

オーガニックシロップで味付けしたソーダフロートや、廃棄されてしまうはずだった果実を使用したコールドプレスジュース、オーガニック&フェアトレードにこだわったコーヒーなどをご用意。

少しでもゴミになってしまうものを減らしたい、そんな想いから可能な限りリユースカップにてご提供いたします。※一部メニュー除く


【Check】

コーヒーフロート 600円

ソーダフロート 600円

バナナジュース  450円

コールドプレスジュース(りんご/オレンジ) 各600円 

コーヒー/カフェラテ  各400円

コーン茶 200円

ミネラルウォーター (紙パック) 200円  

有機栽培プレミアムビール (330ml) 600円 

グラスワイン(白/赤/スパークリング) 各500円



【penta】

・penta CRAFT NATURAL ENERGY 500~700円

薬膳の発想から生まれた、次世代エナジードリンク。

カフェインや合成成分、保存料を一切使用せず、スパイス・ハーブから得られる天然のエナジー成分が、あなたの仕事や勉強、ワークアウトなど、さまざまなシーンをサポートします。

アメリカから取り寄せた缶シーリングマシンを使用し、マッシュパークプロジェクトオリジナル缶にお好きなフレーバーをその場で詰めてご提供。

飲み終わった缶はゴミにならずリサイクルへ。プラスチックカップを使わないことで環境問題への貢献に繋がります。

※画像はイメージです



※全て税込価格表記


■実際に体験できるサステナビリティな取り組みも!


【WOTA】

使用した水の98%以上を、その場で循環できる手洗いスタンド「WOSH」を会場内に設置。軟水によるやさしい肌触りの洗浄体験に加え¥、スマートフォン除菌機能が付いています。

マッシュパークプロジェクト1Fでのお食事の際には、ご家族で新しい手洗い体験もぜひお楽しみください。














【WASARA】

手にすっと馴染む流麗なフォルムと和紙のような質感の「WASARA」は、環境に配慮した素材(竹・バガス)を使用したデザイン性に優れている皿やコップなどの容器を展開しています。

マッシュグループの飲食事業部では、かねてからサステナビリティの観点およびそのデザイン性の高さからWASARAを使用している実績があり、マッシュパークプロジェクト2023の飲食ブースではWASARA容器にて商品を提供する運びとなりました。



【地球Labo】

キッチンからでた生ゴミを微生物の力を借りて分解・発酵し、家庭菜園の堆肥に変えるバッグ型コンポストを会場内に設置。通常は廃棄せざるを得ない生ゴミをコンポストで堆肥に変えることで、資源になり土の栄養となります。

マッシュパークプロジェクトでのお食事で食べ残しが出た際には、コンポスト内に入れていただくアクションにも参加いただけます。

生ゴミが分解されていく過程も実際にご覧いただくことで、より生活に根差したサステナビリティ体験の創出を目指しています。


  • 第7回MASH PARK PROJECTメインビジュアルについて


メインビジュアルに選出されたのは、パラアーティストの「奥野 恵市」氏による作品。マッシュグループのウェルネスデザイナーを務める木梨 憲武氏により、数多くの作品から選出されました。メインとなる作品「アヒル」のほか、「犬」や「パンダ」などの仲間たちが、会場を賑やかに彩ります。




●パラアーティスト 奥野 恵市(オクノ ケイイチ)さん プロフィール

1978年生まれ。神奈川県在住。

20歳前後で絵を描きはじめるが、最初は形になっていないモザイク模様のパーツに色鉛筆で色を塗るといった一連の流れを楽しんでいた。あるときプレゼントでもらった図鑑に興味を示し、動物を描くようになる。最近では興味の幅が広がり、モチーフも多彩になっている。


<木梨 憲武氏 ビジュアル選定コメント>

メインビジュアルに選ばれたこのアヒルの子の名前が知りたくなりました

このアヒルに会いたくなりました!

恵市くんはたくさんの動物の作品が多くすべて気になる作品です..

奥野 恵市 × マッシュパークプロジェクトの今後の展開でアヒルが動き出すのが楽しみです!!


MASH PARK PROJECT2023には、マッシュグループのウェルネスデザイナーを務める木梨 憲武氏の来場も予定しています。詳細は、順次ご案内いたします。

来場日程:11月18日(土)


  • MASH PARK PROJECTについて

被災地へ向けて、「子どもたちに最高の笑顔を届ける」をコンセプトに、たくさんのアイデアが詰まった世界でたったひとつの公園をプレゼントするプロジェクト。本社で開催するチャリティイベントによって得られた収益すべてに対し、完全な透明性をもってマッシュパークの建設費に充てさせていただきます。

2021年8月、東日本大震災で津波により甚大な被害を受けた宮城県牡鹿郡女川町に当プロジェクトが手掛ける公園第1号「MASH PARK ONAGAWA」がオープンいたしました。


【 前回(2022年開催時)および累計実績 】

動員人数:約1,700名

2022年チャリティ金額:9,123,683円

チャリティ総額:89,462,788円 (※2023年8月末現在)


  • MASH PARK ONAGAWAについて

2021年8月19日(木)、宮城県牡鹿郡女川町にMASH PARK PROJECTによる寄附金を元に建設する公園第1号として「MASH PARK ONAGAWA(マッシュパーク 女川)」がオープンし、1年を迎えました。

開園1周年を迎えた公園では、子どもたちが自由な発想で遊び、地域の人々にとっての憩いの場となっています。


■MASH PARK ONAGAWA公式ウェブサイト

https://www.mash-holdings.com/mashparkproject/mp_onagawa.html


※イベント内容は変更する可能性がございます

※イベントには取材および撮影が入る可能性がございます

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://mashgroup.jp/mashparkproject/mpp2023.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マッシュホールディングス

175フォロワー

RSS
URL
http://www.mash-holdings.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区麹町5-7-1 麹町ダイビル
電話番号
03-3261-2851
代表者名
近藤 広幸
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード