W大阪ソーシャルハブ「LIVING ROOM」が次なる章へ
〜日本の素材や文化的モチーフを利用した5種類のカクテルや100種類以上のテキーラを取りそろえた新サービスを展開〜

ラグジュアリー・ライフスタイルホテルW大阪(所在地:大阪市中央区南船場4丁目1番3号、総支配人:ピーター・ルーカス)の中心に位置し、多様な人々が行き交い、新たなカルチャーを生み出してきたソーシャルハブ「LIVING ROOM(リビングルーム)」は、2025年8月22日(金)より、ナイトシーンの魅力をさらに深める新たなラグジュアリー体験を提供開始いたしました。
W大阪のソーシャルハブ「LIVING ROOM」の本質回帰
国内外からの旅行需要が再び高まりを見せるなか、成熟したバー文化を誇る大阪が、今あらためて世界から注目を集めています。近年では、バーの楽しみ方は多様化し、ドリンクを味わうだけでなく、空間や人とのつながり、ストーリーまでもが重要な要素となりつつあります。
これまでもアフタヌーンティーやフード、カクテル提供を通じて、W大阪ならではのソーシャル体験を発信してきた「LIVING ROOM」。このたび“バー”という視点をさらに深め、街の躍動を感じられる新たな体験をお届けします。
Wブランドのコンセプト「Luxury Liberated(ラグジュアリー・リベレイテッド)」を体現する今回、お客様がその場で香りを選び、目の前で1杯を完成させる新感覚のガーニッシュトローリーサービスが登場。多様な価値観が行き交い、好奇心が交錯する空間として、「LIVING ROOM」は、大阪という都市の活気を映し出す新たなバー文化の発信拠点へ進化を遂げます。
野里史昭氏を迎え、W大阪「LIVING ROOM」にて新たなカクテル体験を提供開始
この新しい取り組みとして、数々の国内外のアワードを受賞した話題のバー、「ISTA」(大阪市中央区)の主宰としても知られるバーテンダー・野里史昭氏を迎え、新たなカクテルメニューを展開いたします。
日本で初めてバリスタ&バーテンダーの2冠を達成し、世界規模のカクテルコンペティション、「WORLD CLASS 2023 Japan Final」 で優勝した野里氏が監修するのは、W大阪の5つのパッションポイント(SCENE/TASTE/SOUND/BODY/STANCE)をテーマにした5種類のシグネチャーカクテル。
梅干しや山椒、スダチ、みりん、折り紙、侍など、日本ならではの素材や文化的モチーフを巧みに取り入れ、味わいはもちろん、香り、ビジュアル、ストーリーにまでこだわったメニューが揃います。

野里 史昭(のざと ふみあき)氏
ISTA COFFEE ELEMENTS 主宰/バリスタ・バーテンダー
大阪市中央区のバー「ISTA」のオーナーであり、
バリスタとバーテンダー両分野において卓越した表現力を発揮し、革新的な体験を世界へ発信し続けている注目のバーテンダー。
日本初となるバリスタ&バーテンダー両部門での2冠を達成し、その実力は国内外で高く評価されています。
主な受賞歴:
●WORLD CLASS 2023 Japan Final Champion
●World Coffee Battle Champion
●Japan Coffee in Good Spirits Championship Champion
●Monin Coffee Creativity Cup Champion
メニュー内容

<SCENE> Paper Word(ペーパー・ワード)
今この情景を紙に写したような思い出の一杯を。バーボンの芳醇なコクとウメ・アマーロの複雑な風味が重なり合い、フルーティーな香りが広がる。口の中で静かに膨らむ果実の余韻は、まるで和紙の繊維のように繊細で温かい。クランベリーの甘味と酸味が心地よく調和し、目の前にひろがるその情景はあなたの心の中の“SCENE”を写し取る。

<TASTE> NANIWA Paloma(ナニワ・パロマ)
ここは大阪の小さな喫茶店、カウンター越しに響く笑い声とグラスの触れ合う音。懐かしいミックスジュースの甘みが、南国のパロマの苦みと踊り出す。白みそが忍ばせた秘密のコクが、三種の塩とともに、口の中で味のジャグリングを始める。一口ごとに違う味わいが広がり、思わず笑顔がこぼれる、遊び心あふれる一杯。まるで大阪の街角に立ち、賑わいのエネルギーを全身で感じているかのよう。

<SOUND> Sound of Cheers(サウンド・オブ・チアーズ)
響き合う音楽のハーモニーを味わう一杯。
氷がグラスを軽く叩く音に耳を澄ませば、祝祭の始まりを告げるリズムが広がる。プレミアムジンの清涼感と、大阪ワインの柔らかな甘み。そこにキンモクセイの華やかな香りが重なり、空間は一層鮮やかに彩られる。3つのグラスが織りなす色と味の移ろいは、まるでライブの即興演奏。 ひとくちごとに広がる調和のメロディーが、心を軽やかに揺らす。

<BODY>The Latest SAMURAI (ザ・レイテスト・サムライ)
静寂の中、徳利からゆっくりと注がれる液体は、闇夜に光る刃のように艶やかでありながら、決して揺るがぬ強さを秘めている。焼酎とみりんを
合わせた日本最古のカクテル“柳陰” に、コーヒーやチェリーのモダンなアレンジを加えた1杯は、まるで現代の侍。和洋・古今織り交ざるこのカクテルには、烈火の如き情熱と凛とした遊び心が共存する。

<STANCE>Woodscape (ウッドスケープ)
ヒノキの香る器から立ちのぼる、緑茶やアップルのどこか懐かしく芳醇な香り。 そこに重なる山椒のほのかなアクセントが、心の奥底にひととき。 この1杯が、過去と今を優しくつなぎ、あなたを静かな余韻へと導いてくれる。
新たなバー体験を届ける3つのコンテンツ
新たなLIVING ROOMでは単なるドリンクのご提供にとどまらず、ナイトカルチャーの中心地として新たな試みも開始いたします。W大阪ならではの遊び心のあるサービスをこの機会に、お1人でも、ご家族、大切な人との時間としてもぜひご堪能ください。
ホテルでテキーラの旅を楽しめる Agave Experience(アガベ・エクスペリエンス)
テキーラの原料となるアガベの名を冠したアガベ・エクスペリエンスは、100種以上のテキーラをストーリーと共に楽しむ特別な体験。これまで一部のMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)エリート会員限定で提供していた本サービスを、8月22日(金)を皮切りに、毎月最終金曜日にご宿泊以外の一般のお客様もご体験いただけます。
テキーラを乗せたアイコニックなトローリーが席まで移動し、目の前でカクテルを仕上げるライブ感あふれる演出や、お客様自が参加プできるプレゼンテーションを通じて、印象的なひとときをお届けいたします。
さらに今回、アガベ・エクスペリエンスとのマリアージュを叶えるために創り上げたフードメニューが新登場。
それぞれのテキーラがもつ奥深い香りと味わいをさらに引き立てます。芳醇なスパイスとライムの爽やかさが織りなす「スパイシーフライドチキン」、シルキーなアボカドと彩り豊かなサルサが奏でる「ワカモレ&サルサ」、そしてとろけるチーズと和牛の旨みが重なり合う「和牛タコミートとほうれん草のケサディーヤ」。とろけるチェダーチーズから立ち上る香りが食欲をそそる「ブルドポークタコス」。1皿ごとに広がる香りと質感、そして食欲をそそる盛り付けが、アガベ・エクスペリエンスの一夜をより華やかに彩ります。




■ 料 金
ワカモレ&サルサ 1,500円
スパイシーフライドチキン 2,400円
ブルドポークタコス 2,500円
和牛タコミートとほうれん草のケサディーヤ 2,800円
DJ Master Class(ディージェーマスタークラス)/ Mixology Class(ミクソロジークラス)のサービス開始
音楽やカクテルが「聴く/飲む」だけでなく、「つくる」楽しさへ。W大阪のレジデンスDJがレクチャーするDJマスタークラスと、ミクソロジストによるバーテンダーレッスンを開始。プロの技を体験できるこのクラスは、都市で活躍する人々が新たな刺激を得る“ナイトワークアウト”としても注目。アートや音楽を通じた創造的交流の場としてもご活用いただけます。
■ DJ Master Class / Mixology Class概要
開 始 日 2025年8月22日(金)~毎月第3金曜日
時 間 18:00~18:30
場 所 LIVING ROOM(3階)
料 金 DJ Master Class 1時間5,000円(カクテル2杯込)
Mixology Class 1時間5,000円(カクテル2杯込)
※ご宿泊者様は無料にてご体験いいただけます。
※料金はすべて税・サービス料15%込。
月に一度、スペシャルな一夜 Bar Swap(バー・スワップ)を開催
W大阪では、月に一度、国内外の実力派バーテンダーを迎えた「Bar Swap」を開催します。
9月は、韓国よりAsia’s 50 Best Bars 2025受賞の「Alice Cheongdam(アリス・チョンダム)」のバーテンダーが参加。さらに10月にはWバンコクよりバーテンダーを迎え、タイのエッセンスを加えたオリジナルカクテルを提供予定です。ここでしか味わえない1杯を、ぜひ体験ください。

■ ソーシャルハブ「LIVING ROOM」
時 間 12:00~23:00 (※金・土・日・祝前日のみ 12:00~24:00)
予 約
電話:06-6484-5812(レストラン予約)
E-mail:w.osaka.restaurantreservations@whotels.com
※写真はすべてイメージです。

W大阪
マリオット・インターナショナルのラグジュアリー・ライフスタイルホテルブランド「W」の日本初進出ホテルとして、2021年3月16日、大阪市のメインストリートである御堂筋沿いに開業。ひと際目を引く黒を基調としたシンプルでスタイリッシュな外観は、大阪市出身の世界的建築家 安藤忠雄氏がデザインを監修しました。鮮やかなネオンがきらめくエネルギッシュな大阪の街や日本の文化、歴史にインスパイアされたホテルの内部には、目を見張る色遣いや仕掛けを施した遊び心あふれる空間が広がっています。50室のスイートルームを含む全337室のゲストルーム、6つのバー&レストラン、スパ、フィットネス、屋内プールやバンケットルーム、そして「Whatever/Whenever®」を代表とするWならではの上質でユニークなサービスで、W大阪ならではの体験をご提供します。W大阪は、泊まるだけのホテルでない “目的地となるホテル” を目指します。
公式サイト:wosaka.com
Instagram:instagram.com/wosakahotel
Facebook: facebook.com/WOsakaJPN
Wホテルワールドワイドについて
マリオット・インターナショナルが展開するブランドのひとつであるWホテルは、ニューヨークの大胆な発想と、眠らない街のエネルギッシュなカルチャーから誕生しました。誕生以来約20年にわたり、Wホテルはホスピタリティの枠を超えたラグジュアリー・ライフスタイルホテルとしてグローバル市場で存在感を確立してきました。世界各地に広がりつつあるWホテルのネットワークは、現在70軒以上を展開し、どこへ進出しても意表を突くWホテルは、ラグジュアリーに関する既成の概念を飛び越えて新たなホテルブランドを生み出してまいります。Wはゲストが持つ、思い切り楽しみ、日常の繰り返しに反発したいという強い願望に火をつけ、ゲストの生への渇望を解き放つことを目指しています。当ブランドの刺激的なデザイン、Wを象徴する“いつでもどんなことでも”(Whenever/Whatever)に対応するサービス、そして活気あふれるリビングルームがもたらすゲスト体験は、模倣されることもありますが、Wに追い付くことはできません。革新的でインスピレーションに富み、逃れられないほどの熱気に満ちたWが、各地の最新情報を知りたい、もっと見て感じて遠くまで行きたい、夜も遅くまで楽しみたいというあくなき欲望をサポートいたします。Wホテルについての詳しい情報は、https://w-hotels.marriott.com/ja-JP/または Twitter、Instagram、Facebookをご覧ください。Wホテルワールドワイドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy®(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、marriott.comをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像