日記界隈の皆さん、お待たせしました!累計290万部超の日記本『マイブック』が今年も登場!9月29日(月)発売です

株式会社新潮社

1999年の秋に初めて刊行され、手帳や日記として使用できる「白い文庫本」の先駆けとなった『マイブック』。25周年目を迎えた昨年、Z世代を中心とした「日記界隈」の熱い支持も追い風となり、21年ぶりの12万部突破。また、2025年上半期ベストセラー・文庫総合部門(トーハン調べ)に異例のランクインを果たしました!累計290万部を突破し、ロングセラーとなっている本書、今年も『マイブック―2026年の記録―』とし、満を持して登場です!

著者は「あなた」! 手帳に、日記に、備忘録に、自由でオリジナルな使い方で、世界に一冊だけの「自分の本」を作ってみませんか?

■『マイブック』とは……?

累計290万部を突破しロングセラーとなっている『マイブック』。中面には、日付と曜日しか入っていません。手帳、日記、備忘録に――自由に使う世界に一冊だけの本です。書きやすいように、通常の文庫よりもしっかり開く方法で製本しています。

※画像は『マイブック―2025年の記録―』です

■Z世代を沸かせた「日記界隈」とは……?

日記界隈とは、その名の通り、「日記」を書く人々のことです。

従来の日記は他人に見せず、自分だけの中で留めておくものですが、Z世代の日記はその逆。あえて

日々起きた出来事をSNSなどのネット上で共有するスタイルが主流で、これはライフログとも呼ばれています。この投稿に『マイブック』が活用され、話題になりました。

昨年9月末に発売した2025年版『マイブック』は、この「日記界隈」の影響が大きく、例年に比べ異例のスピードで売れ続け、年末には全国の書店から在庫が蒸発する事態に。その後、5度の増刷を重ね、21年ぶりの12万部を突破しました!

■書籍内容

マイブックには、日付と曜日しか入っていません。これは2026年のあなたがつくる、世界に一冊だけの本。どんなふうに使うかはあなたの自由です。日記をつづってもよし。手帳として持ち歩くのもよし。誰にも思いつかないオリジナルな使い方を試してみるのも、きっと楽しいでしょう。毎日使い続けて完成させたなら、他のどの本よりも記憶に残る、とっておきの「自分の本」になっているはずです。

■書籍データ

【タイトル】マイブック―2026年の記録―

【著者名】大貫卓也/企画・デザイン

【発売日】2025年9月29日

【造本】文庫

【定価】539円(税込)

【ISBN】978-4-10-120878-7

【URL】https://www.shinchosha.co.jp/book/120878/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社新潮社

108フォロワー

RSS
URL
https://www.shinchosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区矢来町71
電話番号
03-3266-5220
代表者名
佐藤隆信
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1896年07月