【宝島社 10月料理レシピ本】「お菓子作り=難しい」というイメージをくつがえすおやつラボさん最新レシピ本や、時短&簡単で平日がグッとラクになるレシピ本を紹介!
「週に1度・1時間で10品」を同時に仕上げる新しい“つくりおきメソッド”や、「アイラップ」を活用した“新しい調理スタイル”を提案するレシピ本など個性豊かなラインナップ!
株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関川誠)では、個性豊かな料理家たちが作るレシピ本を毎月発売しております。今月の宝島社レシピ本ラインナップをご紹介させていただきます。
お菓子作り=難しいというイメージをくつがえすおやつレシピ本
・『世にも簡単なおやつのレシピ』

Instagramフォロワー数24万人超えの料理ユニット・おやつラボさんのレシピ本『世にも簡単なおやつのレシピ』を、2025年10月8日に発売しました。
本誌では、特別な材料や調理器具を使わずに作れる❝失敗知らずの簡単おやつ❞を紹介します。家にあるものでサッと作れるレシピで、お菓子作り初心者の方でも気軽に挑戦できます。
見た目も可愛くSNS映えする仕上がりながら、工程は驚くほどシンプル。材料3つで作る練乳ミルク寒天やチョコムース、卵焼き器で作るバウムクーヘンなど、誰でも「これなら作ってみたい!」と思える手軽さが魅力です。さらに、冷やして固めるおやつや季節のイベントおやつなどシーン別で整理されているので、気分に合わせてレシピが選びやすくなっています。
家族や友人へのおもてなしにも最適で、おやつ時間をもっと楽しく、もっと身近にしてくれる一冊です。

おやつラボさんコメント
お菓子作りは難しい、おやつを作りたいけど時間がない――そんな人こそ開いてほしい一冊。手順はシンプルで、簡単にできるけど❝おいしい❞は諦めない。親子で作れるおやつからイベント向き一品まで、毎日を甘〜く助ける100レシピを載せました! この本を通してたくさんの「おいしい」をお届けできたら、そしてお菓子作りをもっと身近に、好きになってもらえたら嬉しいです!
おやつラボ プロフィール
おやつ作りを担当する夫(マスター)と、YouTube用の動画編集やInstagramなどの投稿を担当する妻(ゆりぼー)の夫婦ユニット。東京都を中心に活動。小さな頃からお菓子作りが趣味だったマスターが、社会人になって一時お菓子作りから離れるも、2019年に子どもが生まれたのを機に再開。ゆりぼーの出産後、退院祝いのために作ったケーキを動画撮影し、記念にYouTubeに投稿したことをきっかけに、YouTubeチャンネル「Oyatsu Lab.」を開始。料理メディア「Nadia」でもレシピ投稿を始め、プロ顔負けの簡単でおいしいレシピで一躍話題に。2025年9月現在、YouTubeのチャンネル登録者数は13万人、Instagramのフォロワー数は24万人を超える。

TJ MOOK『世にも簡単なおやつのレシピ』
発売日:2025年10月8日
定価:1540円(税込)
https://tkj.jp/book/?cd=TD070791
1時間で10品完成! 5日に1度の❝つくりおき❞で平日がグッとラクになるレシピ本
・『1時間で10品! 5日に1度の絶品つくりおきレシピ』

Instagramフォロワー数22万人、SNS総フォロワー数45万人超えの料理家・ちはなさんのレシピ本『1時間で10品! 5日に1度の絶品つくりおきレシピ』を、2025年10月28日に発売しました。ちはなさんが提案するのは、「週に1度・1時間で10品」を同時に仕上げる新しい❝つくりおきメソッド❞です。 ❝仕上げをあえて残す❞工夫で、食べる直前に5〜10分手を加えるだけで、できたてのおいしさを楽しめます。
本誌では、1時間で10品を作るための段取り表や買い物リスト、手順写真を掲載しています。主菜から副菜、デザートまで1時間で完成するので、限られた時間で栄養バランスの取れたおかずをまとめて準備できます。忙しい平日の献立づくりや食材管理がグッとラクになる一冊です。

ちはな プロフィール
料理家・3児の母。福岡県在住。料理教室「Ohana Kitchen(オハナキッチン)」主宰。つくりおきやボリューム満点のおうちごはん、
イベント料理やお弁当レシピなど、様々なレシピを発信している。なかでも、5日に1度、10種類をつくるつくりおきの投稿から人気を博し、
現在SNSの総フォロワー数は45万人超(2025年9月現在)。料理教室ではホームパーティ料理やおばんざいレッスンなどを開催中。

TJ MOOK『1時間で10品! 5日に1度の絶品つくりおきレシピ』
発売日:2025年10月28日
定価:1650円(税込)
https://tkj.jp/book/?cd=TD071200
アイラップで時短&簡単! 料理の新習慣を提案
・『魔法みたいにラクになる! アイラップで作る人気おかず200』

「アイラップ」を活用した❝新しい調理スタイル❞を提案するレシピ本『魔法みたいにラクになる!
アイラップで作る人気おかず200』を、2025年10月21日に発売しました。
「アイラップ」は、電子レンジや湯せん調理ができるマチ付きポリ袋で、SNSでも話題の時短調理アイテムです。本誌は、ポリ袋調理の第一人者である川平稔己氏が監修したレシピ数200品を収録。栄養バランスの整ったおかずや、冷凍・冷蔵ストック、副菜、主食、おやつまで網羅しているので、献立の組み合わせも自由自在。袋のまま調理できて洗い物もぐんと減らせる、アイラップの魅力とレシピをぎゅっと詰め込んだ一冊です。
・アイラップの特徴
1.優れた耐熱性
湯せん・電子レンジの使用OK
2.優れた耐冷性!
冷凍・冷蔵保存もOK
3.マチつきの大容量!
混ぜる、もむなど手を汚さずに調理OK

川平稔己(かわひら・としみ)プロフィール
料理研究家。1979年鹿児島県生まれ。家庭版真空調理パウチクックの発案者、川平秀一氏の長女。21歳のときにイギリスヘ。Tante Marie School of Cookeryにてコルドンブルーディプロマを取得。その後、レストラン、ホテルに勤務。結婚と出産を機に、食生活アドバイザーになる。子育てをするなかで、周囲からアレルギーのあるお子さんの食事、生活習慣病のあるご主人の食事作りの悩みを聞き、食の大切さと真空調理の重要性を感じ、株式会社フードデザイン研究所にて、真空調理の普及、食の楽しさを伝えるための活動をしている。

TJ MOOK『魔法みたいにラクになる! アイラップで作る人気おかず200』
発売日:2025年10月21日
定価:1650円(税込)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像