『田村淳のお城の歩き方〜マンガでタイムスリップ! 対決!! 日本の名城~』発売記念!全国の学校・教育機関へ無償寄贈キャンペーン実施!

『田村淳のお城の歩き方 ~マンガでタイムスリップ! 対決!! 日本の名城~』発売を記念して、全国の学校・教育機関など抽選でプレゼントいたします。

株式会社マイクロマガジン社

株式会社マイクロマガジン社(本社:東京都中央区)は、田村淳さんによるお城の著書『田村淳のお城の歩き方 ~マンガでタイムスリップ! 対決!! 日本の名城~』を2025年11月7日(金)に発売することを記念し、全国の学校・教育機関など抽選でプレゼントいたします。

応募期間
2025年12月14日(日)まで
応募フォーム
https://forms.gle/FAk8mXPwvL831pKV8

応募規約

https://micromagazine.co.jp/information/1638/

また、本書の発売を記念して、芳林堂書店 高田馬場店と大阪府・TSUTAYA EBISUBASHI で「サイン本お渡し会&ツーショット撮影イベント」を開催いたします!

■芳林堂書店 高田馬場店・イベント開催日時

開催日:2025年11月7日(金)

開場日時:17:45

開演日時:18:00

会場:会場:芳林堂書店高田馬場店 3階特設イベントスペース

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル

申し込みURL:https://t.livepocket.jp/e/xm2a1

チケット代金 ※チケットごとに特典内容・集合時間が異なりますのでご注意ください。

①1冊券 2,310円(税込)

(代金に書籍代1,760円・イベントサポート費550円を含みます)

特典内容/サイン本(1冊)(田村淳さんによる手渡し)

②2冊券 4,070円(税込)

(代金に書籍代1,760円×2冊=3520円・イベントサポート費550円を含みます)

特典内容/サイン本(2冊)(田村淳さんによる手渡し)、お渡し後、田村淳さんとのツーショット撮影

※参加に関する注意事項、そのほか詳細は Livepocket チケット販売ページ をご確認いただき、ご了承の上お申込みください。

※当日は、チケットの整理番号ごとに集合時間が異なります。

大阪府・TSUTAYA EBISUBASHI・イベント開催日時

開催日:2025年11月12日(金)

会場時間:17:00~

会場:TSUTAYA EBISUBASHI イベントフロア

〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1-8-19

申し込みURL:https://cloud-pass.jp/get/ad2fb88020555350c2a8ff69a385247c3257b4e6904bb4bc0e4f83fdfd47add2

チケット代金 ※チケットごとに特典内容が異なりますのでご注意ください。

①1冊券 1,760円(税込)

特典内容/田村淳さんより事前サイン本1冊をお渡し

②2冊券 3,520円(税込)

特典内容/田村淳さんより事前サイン本1冊をお渡し+事前サイン本1冊+ツーショット撮影1回

※参加に関する注意事項、そのほか詳細は チケット詳細ページ をご確認いただき、ご了承の上お申込みください。

※参加券は、1枚で1名様のみ有効です。ただし、参加券1枚で小学生以下のお子様1名までご同伴いただけます。

参加券をお持ちの方1名様以外に小学生以下のお子様2名のご同伴を希望される場合は参加券が2枚必要になります。

『田村淳のお城の歩き方 ~マンガでタイムスリップ! 対決!! 日本の名城~』書籍情報

学習マンガでは、子どもたちが架空のゲームブックの世界へタイムスリップ‼

元の世界に戻るために、マボロシ城を攻略することになっちゃた!

悩む子どもたちの前に現れたのは、なんと!田村淳……に似た足軽マスター!?

足軽マスターと共にマボロシ城の攻略を目指せ‼

田村淳さんが日頃から提唱している「足軽目線」でお城のすごさを学べる一冊!

難しい漢字や用語にルビつきで小学生もスイスイ読める!イラストにマンガと大満足で何度も楽しく読めて、自由研究にも役立ちます!

基本からお城の怖い話まで⁉ 親子で楽しめるお城本です。


著者プロフィール

田村淳

1973年12月4日生まれ、山口県出身。バラエティー番組に加え、経済・情報番組など多ジャンルの番組に出演。300万人超のフォロワーがいるX(旧Twitter)、YouTube「田村淳のセカンドライフch」の開設、オンラインコミュニティ「田村淳の大人の小学校」を立ち上げるなど、デジタルでの活動も積極的に展開。2019年4月に慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科に入学、2021年3月修了。お城が好きで現在13城の観光大使を務めており、全国制覇を目指す。タレントの枠を超えて活躍の場を広げている。


マイクロマガジン社

マイクロマガジン社は世界に求められる、ユニークで斬新なエンターテイメントを発信する総合出版社です。

ライトノベル、コミックス、文芸、絵本、地域本やビジネス書など、

様々なジャンルの書籍を発刊しております。

第一編集部では、シリーズ累計14万部を突破する『大人も知らない?』シリーズをはじめ、

こども向けのAIやプレゼンの入門書『9歳から知っておきたい』シリーズ、

まんが地域学習シリーズ『守ろう!みんなの東北』や『説明できない?カガクのふしぎ』

『グローバルな視点を身につけよう パンダといっしょに学ぶ世界のことわざ』などの

「こども学習本」や、地域批評シリーズ、数々のサブカル書籍などを発行しております。

こども学習本 編集部ホームページ:https://kodomogakushu.chiiki-series.jp/

こども学習本 編集部X:https://twitter.com/kodomogakusyuu

マイクロマガジン社 第一編集部X:https://twitter.com/MMdai1hennsyubu

地域批評シリーズ ホームページ:https://chiiki-series.jp/

マイクロマガジン社公式YouTube:https://www.youtube.com/@micromagazineinc.9547

公式YouTubeチャンネルでは、様々なジャンルの書籍紹介動画を公開中!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マイクロマガジン社

31フォロワー

RSS
URL
https://micromagazine.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区新富1-3-7 ヨドコウビル
電話番号
03-3551-3720
代表者名
子安喜美子
上場
未上場
資本金
-
設立
1984年07月