プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

海と日本プロジェクト広報事務局
会社概要

「三陸の魚介」を通して岩手の海を考えよう!田清魚店×海と日本プロジェクトin岩手 地元高校書道部の書が特別パッケージで発売開始!

2024年2月27日(火)より <岩手県内「田清魚店」各店舗>

海と日本プロジェクト広報事務局

一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手は、「株式会社田清」と連携し、プロジェクトの活動をより多くの方に周知することを目的に、「『三陸の魚介』田清×海と日本プロジェクトin岩手 特別パッケージ」の食品を岩手県内の「田清魚店」の各店舗にて、2024年2月27日(火)より発売開始いたします。
この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
「一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手」ホームページ:https://iwate.uminohi.jp/
「株式会社田清」ホームページ:https://tasei.jp/

株式会社田清は、魚屋「田清魚店」の小売事業、寿司店「清次郎」などの外食事業などを行う、岩手県に根ざした企業で、新鮮で活きの良い魚介を様々な形で提供しています。豊かな岩手の海を守り、これからも美味しい魚介を提供していきたいという思いから、株式会社田清が海と日本プロジェクトの活動に賛同し、今回の取り組みに至りました。

この取り組みは、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の活動をより多くの方に周知し、岩手の海について考えてもらおうと企画したものです。2024年2月27日(火)より「三陸で捕れた魚介」を使用した田清魚店の商品を「『三陸の魚介』田清×海と日本プロジェクトin岩手 特別パッケージ」として販売いたします。三陸の新鮮な魚介を通して、岩手の海の豊かさ・大切さを発信していきます。


パッケージに使用されている「三陸の魚介」という文字は、岩手県立宮古商工高等学校の書道部の生徒たちが「『岩手の海』と『三陸の魚介』の魅力を発信していきたい」と、豊かな岩手の海をイメージしながら書きました。


この機会に、田清の新鮮で美味しい「三陸の魚介」を味わいながら、岩手の海に想いを馳せてみてください。



<「三陸の魚介」田清×海と日本プロジェクトin岩手 特別パッケージの販売概要>

・該当食品:三陸産の魚介を使用した生鮮食品など各種

・発売日:2024年2月27日(火)

・販売者:株式会社田清

・販売所:岩手県内の「田清魚店」各店舗



<団体概要>

団体名称 :(一社)海と日本プロジェクトin岩手

URL :https://iwate.uminohi.jp/

活動内容:県民と海のつながりを深めていくために、次世代を担う子どもたちや若者を中心に海への好奇心をもち、行動を起こす運動を推進。

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
岩手県販売・提供エリア
関連リンク
https://iwate.uminohi.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海と日本プロジェクト広報事務局

104フォロワー

RSS
URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード