プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ロングランプランニング株式会社
会社概要

欧州で絶賛されるヴァイオリンの名手・西村尚也 ソロでヴァイオリンとヴィオラを弾きこなす「無伴奏ヴァイオリン&ヴィオラ・リサイタル」上演決定

ロングランプランニング株式会社

フィーバス・アポロ・アカデミー主催、『西村尚也 無伴奏ヴァイオリン&ヴィオラ・リサイタル』が2024年8月23日 (金) 〜 2024年8月24日 (土)にムジカーザ(東京都 渋谷区 西原 3-33-1)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

カンフェティにてチケット発売中

https://www.confetti-web.com/@/naoyanishimura2024/


公式ホームページ

https://www.naoyanishimura.com/


ヨーロッパを中心に活躍する演奏家・西村尚也が、ソロで、ヴァイオリンとヴィオラをそれぞれ持ち換えて果敢に挑戦するリサイタルです。


【曲目】

J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV 1007(ヴィオラ編)

ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 より

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV 1001

ヴュータン:カプリッチョ ハ短調「パガニーニへのオマージュ」Op.55(ヴィオラ)

パガニーニ:24のカプリース Op.1 より

ミルシテイン:パガニーニアーナ


  • 西村 尚也 プロフィール

​1985年生まれ、名古屋出身。4歳でヴァイオリンを始め、長谷部直子、ナタリア・ボヤルスカヤ、故・近藤フミ子の各氏にヴァイオリンの手ほどきをうける。12歳の頃、ヴァイオリンの鬼才イヴリー・ギトリス氏の演奏に感銘を受け、プロの音楽家を志す。その後、瀬戸瑶子教授の門下に入り、2000年東京芸術大学音楽学部附属音楽高校に入学、浦川宜也教授、椙山久美の両氏に師事した。

2001年ドイツのマインツで開催されたイフラー・ニーマン国際ヴァイオリンコンクールでジュニア部門第1位を受賞。そのドイツ滞在時に、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴きドイツでオーケストラの演奏家になることに憧れる。


2003年東京芸術大学に入学後、渡独。マンハイム国立音楽大学に入学し、故ローマン・ノーデル教授のクラスに入門、文化庁より新進芸術家海外研修制度の奨学金を受ける。2010年卒業リサイタルで自作を含むプログラムを演奏し、マンハイム国立音楽大学を最優秀の成績で卒業。2014年には同大学大学院のソリスト科を修了した。


2004年のファビオ・ルイジ指揮のパシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)オーケストラをはじめとして、在学中より頻繁にコンサートマスターとしての経験を積む。

2007年バイエルン放送交響楽団(首席指揮者マリス・ヤンソンス)のアカデミー生となり、プロオーケストラでの演奏活動を開始した。2010年5月、ラインランド=プファルツ州立管弦楽団の第1コンサートマスターに就任。同年夏、小澤征爾氏復帰後初のサイトウキネンオーケストラに最年少で参加、12月には同楽団のニューヨーク公演にも同行した。その後、ハンブルグ交響楽団第1コンサートマスターを経て、現在マインツ・フィルハーモニー管弦楽団の第1コンサートマスターを務めている。


これまでにパリ管弦楽団(仏)、ロッテルダム管弦楽団(蘭)、フランクフルト歌劇場管弦楽団、ハンブルク国立歌劇場管弦楽団、ザールブリュッケン放送管弦楽団をはじめとするヨーロッパ各国の著名なオーケストラ、昨年はファビオ・ルイジ氏、尾高忠明氏指揮によるNHK交響楽団、小林研一郎氏指揮名古屋フィルハーモニー交響楽団にゲストコンサートマスターとして招かれた。ソリストとしてもリサイタルに加え、バーデン・バーデンフィルやハンブルグ交響楽団、エルツゲビルゲ交響楽団、クアプファルツ室内管などのオーケストラと共演を重ね、ドイツの主要新聞各紙にて、「この若さとは信じられない円熟」「オーケストラが喜んでつき従う、説得力に溢れる演奏と音色」「街中が感激に浸った夜」などの絶賛を受けている。


最近では、ピアニストのファジル・サイ、沼沢淑音やアンドレア・バケッティ、作曲家でヴィオリストのブレット・ディーン、オーボエ界のレジェンド、ハインツ・ホリガー、昨年はヴィオラのニムロード・ゲズ、チェロの佐藤晴真との室内楽を行い、いずれも大成功を収めた。それらの模様は、バイエルン放送、南西ドイツ放送、イタリア放送協会(RAI)やNHKなどの放送局からテレビ、ラジオを通じて度々オンエアーされている。


  • 公演概要

『西村尚也 無伴奏ヴァイオリン&ヴィオラ・リサイタル』

公演期間:2024年8月23日 (金) 〜 2024年8月24日 (土)

会場:ムジカーザ(東京都 渋谷区 西原 3-33-1)


■出演者

西村尚也


■公演スケジュール

8月23日(金) 18:45

8月24日(土) 18:30

※開場は開演の30分前


■チケット料金

一般:4,000円

学生(大学生以下):2,000円 ※要身分証明書

(全席自由・税込)


※やむをえず、曲目などに変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。

※未就学児のご入場は、ご遠慮ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://www.confetti-web.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ロングランプランニング株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://longrun.biz/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区袋町25番地
電話番号
03-6228-1240
代表者名
榑松大剛
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2004年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード