プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社シーエムシー・リサーチ
会社概要

【ライブ配信セミナー】アッセイに使用する接着系細胞の品質管理の考え方:再現性のあるデータを得るためのノウハウ 11月17日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

CMCリサーチ

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「アッセイに使用する接着系細胞の品質管理の考え方:再現性のあるデータを得るためのノウハウ」と題するセミナーを、 講師に古江 美保 氏  ((株)セルミミック 代表取締役)をお迎えし、2023年11月17日(金)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。
セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!
 https://cmcre.com/archives/115161/
質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。


 近年、細胞モデルがより複雑な培養系へと劇的に進歩し、培養細胞を用いた創薬や再生医療に向けての研究がはば広く行われています。再現性ある高品質の科学的データを保証するために、より包括的な品質管理が必要となってきています。それに伴い、細胞培作業者の需要も高くなってきています。作業者の技術レベルの向上や教育、また、使用する培養細胞の品質管理が再現性において課題となっています。

 培養細胞には、元の組織由来の特性があります。しかし、in vitroで培養することによる様々なストレスにより、その特性が変化してしまうことがよくあります。そのため、細胞特性が変化していないことを確認して、実験を行う必要があります。そこで、セミナーでは、持続可能な再現性ある科学データを得るための基本的な考え方や作業について紹介します。生き物である培養細胞の取り扱いの基本を理解し、再現性ある科学的データを得るためのプロトコールの作成方法やベンチでの作業の実際について、紹介します。

  

  

1)セミナーテーマ及び開催日時 

テーマ:アッセイに使用する接着系細胞の品質管理の考え方:再現性のあるデータを得るためのノウハウ

開催日時:2023年11月17日(金)13:30~16:30

参 加 費:44,000円(税込) ※ 資料付

   * メルマガ登録者は 39,600円(税込)

   * アカデミック価格は 26,400円(税込)

講 師:古江 美保 氏  (株)セルミミック 代表取締役

  

  

【セミナーで得られる知識】

 ・ 細胞培養における基本的な考え方を理解できる

 ・ 接着細胞を用いた再現性ある実験結果を得るための考え方を理解できる

 ・ 再現性ある実験結果を得るための具体的な作業例について知ることができる

  

  

  

※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。

★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

  

  

2)申し込み方法 

シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト

  https://cmcre.com/archives/115161/

からお申し込みください。

折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。

詳細はURLをご覧ください。

  

  

  

3)セミナープログラムの紹介 

1. 必ず守ってほしい基本 GCCP と基本原則

  

2. 細胞の品質管理

  

3. 再現性ある結果を得るための準備

  

4. 細胞の特性を知る

  

5. 培養条件を検討する

  

6. 再現性あるプロトコールを作る

  

7. 研究室における細胞バンク

  

8. 研究室における細胞品質チェック

  

9. 細胞培養 at the bench

  

10. クロスコンタミネーションさせない作業方法

  

11. トリプシンの処理の方法

  

12. 均一に細胞を播種するためのコツ

  

13. 実験ノート

  

  

  

4)講師紹介

【講師経歴】

 1986年 広島大学 歯学部卒 業、歯科医師

 1990年 広島大学大学院・歯学研究科 卒業、歯学博士

 1990年 広島大学 歯学部 付属病院・医員

 1991年 神奈川県立こども医療センター 歯科・シニアレジデント

 1993年 神奈川歯科大学・生化学・講師

 2005年 英国・シェフィールド大学・生物医学教室・幹細胞生物学センター 客員講師 兼任

 2009年 独)医薬基盤研究所 生物資源研究部門 細胞資源研究室研究リーダー、同 iPS 幹細胞創薬基盤プロジェクトリーダー

 2011年 大阪大学大学院 歯学研究科 招へい教授 兼任

 2012年 独) 医薬基盤研究所 難病・疾患資源研究部 ヒト幹細胞応用開発室 研究リーダー

 2015年 広島大学大学院 医歯薬学総合研究科・客員教授 兼任

 2017年 (株)ニコン・フェロー

 2019年 (株)ニコン・シニアフェロー、ヘルスケア事業部 副事業部長

 2020年 日本学術会議連携会員 兼任

 2022年 (株)ニコン・ヘルスケア事業部 サイエンティフィック・アドバイザー

     (株)セルミミック 代表取締役(https://cellmimic.com/

 

  

  

5)セミナー対象者や特典について 

※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。

  

★ 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

  

  

【セミナー対象者】

企業における開発部門、アカデミアにおける基礎研究や応用部門において、接着培養細胞を用いた実験を行っている研究者、作業者

  

  

☆詳細とお申し込みはこちらから↓

 https://cmcre.com/archives/115161/

  

  

6)ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内 

〇実機動画で学ぶ半導体洗浄の要点とトラブル対策

 開催日時:2023年10月30日(月)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/116114/

  

〇微細藻類・海洋微生物の産業利用と最新動向

 開催日時:2023年10月30日(月)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/115912/

  

○Pythonで理解するタグチメソッド

 開催日時:2023年10月31日(火)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/115693/

  

○食材・生体適合材から太陽電池・半導体分野などでの高機能素材の創出手段:

超臨界二酸化炭素(CO2)と工業的利用

~ 基礎から適用技術の実際まで ~ 何ができ、何が必要か?

 開催日時:2023年10月31日(火)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/117585/

  

〇食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所

 開催日時:2023年11月1日(水)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/116700/

 

〇100℃以下の熱利用で電源や充電器になる有機材料

 ―IoT 機器用電源やリチウムイオン二次電池の充電器となる有機熱電素子―

 開催日時:2023年11月2日(木)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/116842/

 

〇CO2の資源化と固体炭素化の新しい触媒プロセス技術

 開催日時:2023年11月6日(月)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/115521/

 

〇工業触媒の基礎とスケールアップへの応用

~ 触媒劣化対策・触媒プロセス開発と企業化例・CO2削減技術 ~

 開催日時:2023年11月7日(火)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/110091/

  

〇祝ノーベル化学賞 量子ドットの新分野への展開とビジネスチャンス

 開催日時:2023年11月7日(火)13:30~15:30

 https://cmcre.com/archives/117710/

  

〇レアメタルの概要と注目市場

― 車載LIB、電動化、半導体、電子・電池材料、航空機・軽金属用途の原料市場

 開催日時:2023年11月8日(水)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/114727/


〇ウェットコーティング・単層、重層塗布方式の基礎とダイ膜厚分布・

 特許・塗布故障

 開催日時:2023年11月8日(水)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/114204/


  

  

  

☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓

 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/

  

  

7)関連書籍のご案内

(1)核酸医薬・mRNA医薬の製造分析の基礎と基盤技術開発

  https://cmcre.com/archives/110023/


■ 発 刊:2023年2月26日発行

■ 監 修:小比賀 聡・井上 貴雄

■ 定 価:本体(白黒) 90,000 円(税込 99,000 円)

              本体 + CD(カラー) 100,000 円(税込 110,000 円)

           ★ メルマガ会員:定価の10%引き!

■ 体 裁:A4判・並製・本文290頁

■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ

    ISBN 978-4-910581-34-7


☆ 詳細とご購入はこちらから↓

https://cmcre.com/archives/110023/



(2)抗体医薬品製造 ~ 基礎から基盤技術開発まで ~

  https://cmcre.com/archives/106618/


■ 発 刊:2022年11月30日発行

■ 監 修:大政 健史

■ 定 価:本体(白黒) 80,000 円(税込 88,000 円)

              本体 + CD セット(カラー)   90,000 円(税込 99,000 円)

           ★ メルマガ会員:定価の10%引き!

■ 体 裁:A4判・並製・本文 192頁

■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ

    ISBN 978-4-910581-32-3


☆ 詳細とご購入はこちらから↓

https://cmcre.com/archives/106618/



(3)創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場

  https://cmcre.com/archives/33932/


■ 発 刊:2018年5月18日

■ 監 修:古江 美保(楠田);(株)ニコン、関野 祐子;東京大学

■ 定 価:本体(白黒) 90,000 円(税込 99,000 円)

              本体 + CD(カラー)100,00 円(税込 110,000 円)

           ★ メルマガ会員:定価の10%引き!

■ 体 裁:A4判 並製 311頁

■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ

ISBN 978-4-904482-47-6


☆ 詳細とご購入はこちらから↓

https://cmcre.com/archives/33932/

 


☆発行書籍の一覧はこちらから↓

 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/

  

                                                 以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://cmcre.com/archives/115161/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社シーエムシー・リサーチ

15フォロワー

RSS
URL
http://cmcre.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田錦町2-7 東和錦町ビル3階
電話番号
03-3293-7053
代表者名
初田 竜也
上場
未上場
資本金
-
設立
1984年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード