プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 学研ホールディングス
会社概要

いま、天守が熱い! 空前の城ブームで、さらに注目される織田信長の安土城。本能寺の変の半年前、信長が日本で初めて安土城で行ったこととは?

迫力のA3サイズでよみがえる、名城の天守・櫓・門と御殿。

株式会社 学研ホールディングス

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、2019年12月24日(火)に『ワイド&パノラマ 日本の城 天守・櫓・門と御殿―鳥瞰・断面イラスト、CG、精密模型でよみがえる近世城郭―』(三浦正幸・監修)を発売いたしました。

▲表紙は、創建当時の岡山城の天守復元イラスト(復元=三浦正幸 作画=野上隼夫)。宇喜多秀家が慶長2年(1597)頃に建てたもので、改修を受けながらも昭和20年の空襲で焼け落ちるまで残っていた。瓦の一枚、柱の一本までが精密に描き込まれている。▲表紙は、創建当時の岡山城の天守復元イラスト(復元=三浦正幸 作画=野上隼夫)。宇喜多秀家が慶長2年(1597)頃に建てたもので、改修を受けながらも昭和20年の空襲で焼け落ちるまで残っていた。瓦の一枚、柱の一本までが精密に描き込まれている。

■日本で初めて有料の城見学ツアーをした信長
革新的で新しいものが好きなイメージの強い織田信長だが、城のシンボルともいえる「天守」が本格的に始まったのも、信長の安土城からといわれている。それまでの城にも高い建物はあったが、城内の最も高い場所に高い建物を築いて居住可能にし、「てんしゅ(天主)」と呼ばせたのは、信長の安土城が最初になる。しかも信長はこの安土城において、日本で初めて有料の城見学ツアーを行っていたのだ。
本能寺の変から遡ること半年前、天正10年(1582)の元旦に、信長は新年の挨拶にきた家臣たちに城内の拝観を許している。そして最後に御礼銭を受け取ると、それを後ろへ投げたという記録が、信長の一代記である『信長公記(しんちょうこうき)』に記されている。

▲信長の安土城天主復元CG (復元=天守:中村泰朗、その他:三浦正幸 CG制作=浅野孝司)。平成元年からの学術調査および『信長公記』の内容を検討して作成されたもの。本書では、安土城は御殿を含む全景の鳥瞰復元CGも掲載。折込A3の大きさで、ノドに邪魔されず、細部までしっかり見ることができる。


■いま残る江戸時代の天守はわずか12城!
信長の安土城は、天守も含めて本能寺の変後に焼失し、現在は石垣などを残すのみとなっている。だが、江戸時代に建てられた天守でさえ、残っている城はわずか12しかない。「現存12天守」という言葉を聞いたことのある人も多いだろう。
姫路城(兵庫県)、彦根城(滋賀県)、松本城(長野県)、犬山城(岐阜県)、松江城(島根県)の5城が国宝に、弘前城(青森県)、丸岡城(福井県)、備中松山城(岡山県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)の7城が重要文化財に指定されている。いずれも大変貴重なものである。


■天守のいろいろ
では、「現存12天守」以外の今ある城の天守は、いつ建てられたものなのか? じつは時期も再建方法も様々だ。明治の廃城令後から昭和初期までは、観光の目玉として、位置や規模や外観などが史実とは異なる「模擬天守」が再建されていた。太平洋戦争で多くの城が焼失した後は、戦後復興のシンボルとして外観を復元した「復元天守」が再建された。そして平成に入って以降は、発掘調査と史料を元に木造で忠実に「復元天守」が建てられている。もちろん、どの天守も長く地元で愛されてきたことに変わりはないが、少し誤解を与えてしまっているものもある。


■本丸跡に建っていた天守の姿を知りたい!
当然、かつては天守が存在したが再建されていない城も多い。本丸跡とされる広場に、いったいどのような天守が建っていたのか、人々の興味は尽きない。それはいつの時代においても同じなようで、信長の安土城は江戸時代から復元の対象になっていて、推定案などの史料も残っている。

▲江戸後期の丹波亀山城復元イラスト(復元=三浦正幸 作画=黒澤達矢)。築城は天正7年(1579)頃、明智光秀によるが、史料が存在する天守は、慶長15年(1610)に藤堂高虎によって建てられた、イラストの五重五階のもののみ。


■精密な復元イラストで、在りし日の姿がよみがえる!
そんな人々の素朴な疑問に応えるのが、本書『ワイド&パノラマ 日本の城 天守・櫓・門と御殿』だ。信長の安土城のほかにも、豊臣・徳川両時代の大坂城や、寛永期の二条城や江戸城など17基の天守をはじめ、櫓・門・御殿の復元CG・イラストを、折込A3の大きなサイズで24城掲載している。いずれのCG・イラストも、学術調査と史料に基づいて時間をかけて復元された貴重なもので、在りし日の姿を楽しむことができる
各城の詳しい解説のほか、主要天守年表やマップなどの資料も充実。日本100名城も多く掲載されていて、100名城めぐりを楽しんでいる人には、ぜひ知ってほしい情報も満載。あなたの城めぐりをさらに充実させる一冊だ。

▲江戸後期の広島城の本丸復元イラスト(復元=三浦正幸 作画=野上隼夫)。本丸上段に御殿、下段に馬場があり、御殿の立派な様子がよくわかる。御殿の屋根の色が違うのは、もともと杮葺(こけらぶき)であったものが財政難によって瓦葺(かわらぶき)に改められ、その頃の様子を描いていることによる。

[商品概要]
『ワイド&パノラマ 日本の城 天守・櫓・門と御殿 鳥瞰・断面イラスト、CG、精密模型でよみがえる近世城郭』
監修:三浦正幸
定価:本体1800円+税
発売日:2019年12月24日
判型:A4判/オールカラー144ページ(折込12枚)
電子版:なし
ISBN:978-4-05-611547-5
発行所:(株)学研プラス
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/


【本書のご購入はコチラ】
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4056115478/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16120166/
セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107045473
学研出版サイト https://hon.gakken.jp/book/1861154700

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 学研ホールディングス

366フォロワー

RSS
URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード