【岡山大学】中国四国教育学会公開シンポジウム「AI時代の学びのあり方」〔11/23,土 岡山大学津島キャンパス〕

国立大学法人岡山大学

2024(令和6)年 11月 16日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/




◆概 要

 日々進化を遂げる人口知能(AI)は人間の生活世界の隅々にまで影響を及ぼしています。その広がりは、「AI が仕事を奪う」というメッセージに象徴されるような人間労働の代替装置を超越し、局地紛争における兵器の自動化にまで及ぶと言われています。また、デジタル技術の飛躍的発展に伴い、AI によって生成される多種多様な情報は、選挙キャンペーンにおけるフェイクニュースなどのように、社会に多大な影響を及ぼしています。


 このように、急速に進化するデジタル技術とAI の時代において、学びの形や教育のあり方について幅広く考察する機会として本シンポジウムを設定しました。これまでの学校における練習(Üben)は知識・技能の定着や認識の進化・発展に寄与する重要な学びの一形態であると、捉えられてきました。現行の学習指導要領においても「思考力・判断力・表現力」の育成及び「学ぶ意欲」の醸成と同様に、「生きて働く知識と技能」の獲得が重視されるのも、児童・生徒の自立に対する教育効果 が認識されてきたためです。


 他方、伝統芸能の伝承場面では、学校教育とは異なる練習の方法と意義が確認されてきました。ここで行われる学び、すなわち模倣による文化の伝承は、先行世代と後発世代との人間関係を形成し、同時に、固有な地域の 文化と歴史を共有することでコミュニティの形成と発展に寄与するものでした。


 また学校教育においても、とりわけ芸術関連科目は日本の伝統文化の継承を目標としてきました。その代表である小学校における国語科の書写では、高学年で年30時間程度の毛筆学習が設定されており、学習指導要領では「適切に運筆する能力の向上につながるよう、指導を工夫すること」が内容として特記されています。


 人間を凌駕する学習能力と現実を自在に加工するデジタル技術をあわせもつAI の登場は、上述の学びにどのような影響を及ぼすのでしょうか。本シンポジウムでは、国内外の研究者・実践家による練習をめぐる報告をもとに、「AI 時代の学びのあり方」を広く検討していきます。



【日 時】

 2024年 11月 23日(土) 13:30~16:30

【場 所】

 岡山大学津島キャンパス 一般教育棟 A21教室
 (〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2-1-1)

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/access/index.html


【対象者】

 どなたでも参加いただけます

【参加費】

 無 料


【ポスター】

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20241123flyer.jpg


【備 考】
・事前申し込み不要です
・第76回中国四国教育学会一日目のプログラム内で開催します



◆参 考

・中国四国教育学会

 https://cssse.hiroshima-u.ac.jp/

・中国四国教育学会 第76回大会プログラム

 https://cssse.hiroshima-u.ac.jp/html/file/76program_r.pdf

・岡山大学大学院教育学研究科・教育学部
 https://edu.okayama-u.ac.jp/



岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 教育学域  准教授 尾島 卓(おじま たく)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス

 TEL:086-251-7706

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3514.html


<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

すべての画像


会社概要

国立大学法人岡山大学

47フォロワー

RSS
URL
https://www.okayama-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
電話番号
086-252-1111
代表者名
那須保友
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年05月