【岡山大学】インドネシア・ジャカルタにインドネシア大学事務所を開設~日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業~

2024(令和6)年 12月 14日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業インドネシア大学(UI)事務所を、インドネシア大学内に開設し、2024年11月28日に開所式を執り行いました。
開所式には、UI工学部のダルハル・スサント副学部長、ファディラ・ムスリム国際課長らが出席。本事業の連携機関である国立六大学国際連携コンソーシアムからは千葉大学の立石公史課長、塚田かおり専門員が、本学からは田村恵国際企画課長らが出席し、開所を祝いました。
ダルハル副学部長は祝辞で「インドネシア大学の新学長は日本留学経験者であり、交換留学等で学部、大学院へ学生を派遣する準備ができている」と、本事務所との連携可能性や期待について述べました。田村国際企画課長は、「インドネシア最高峰の大学内に活動拠点を設置したことで、活動を本格化したい」と意欲を述べました。
今後、インドネシア大学事務所では、同大学を中心に周辺の高校・大学からの日本留学相談にも対応し、オールジャパンでインドネシアからの日本留学を促進します。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学、そして国立六大学国際連携コンソーシアムの取組にご期待ください。




○日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業(東南アジア)
本学は、令和6年度より文部科学省「日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業(東南アジア)」を受託し、5年間で、ASEANからの留学生数を2.7倍(103,861人)にすることを目標に事業を進めています。
これまで、本学は平成26年度に文部科学省受託事業「留学コーディネーター配置事業(ミャンマー)」に採択され、5年間でミャンマーからの留学生数を倍増することを目標として事業を実施した結果、4年間で3倍に増やすことができました。平成30年度より事業の名称が「日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)」に変わり、対象地域もASEAN10カ国へと拡大し、平成31年度より5年間、同事業を再受託しました。
現在は、ミャンマーのヤンゴンとマンダレー、タイのバンコク、カンボジアのプノンペン、ラオスのビエンチャンに事務所を構えております。今年度事業より、これら5拠点に加え、インドネシアとマレーシアを最重点国として拠点を設置し、優秀なASEAN留学生のさらなる獲得に向けて、事業活動に取り組んでいます。

◆参 考
・【岡山大学】文部科学省から「日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業」を受託
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002113.000072793.html
・日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)(岡山大学)
https://studyinjapan-asean.jp/
・岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス
https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/
◆参考情報
・【岡山大学】岡山大学のASEAN戦略について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001821.000072793.html
・【岡山大学】第6回ASEAN+3学長会議へ那須保友学長らが出席しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001708.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学国際同窓会インドネシア支部・東ジャワ支部 那須保友学長らが意見交換を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001714.000072793.html
・【岡山大学】インドネシア国立スラバヤ大学の訪問団が岡山大学に来学しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002344.000072793.html
・【岡山大学】インドネシア・スラバヤ工科大学教授団が岡山大学を訪問
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001908.000072793.html
・【岡山大学】インドネシア・スラバヤに日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業スラバヤ工科大学事務所を開設
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002591.000072793.html
・【岡山大学】インドネシア・ジャカルタに日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業ジャカルタ事務所を開設
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002599.000072793.html


◆本件お問い合わせ先
岡山大学 国際部 国際企画課
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2-1-1 岡山大学津島キャンパス
TEL:086-251-8937
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13834.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002721.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

すべての画像