プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フェリシモ
会社概要

チョコレートのあらゆる楽しさに一日どっぷりひたれるイベント「CHOCOLATE FEST’22」が11月20日に神戸で開催

日本各地から集まった約16店舗のチョコレートショップが出店。フェリシモで大人気の海外チョコ試食セミナーやチョコづくりワークショップも開催。

株式会社フェリシモ

フェリシモが展開する、「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」は、第1回目となる「CHOCOLATE FEST’22」を11月20日(日)に神戸市中央区にあるStage Felissimo 1Fホールと3Fスペースで開催します。イベントでは、日本を旅するチョコレート コンシェルジュの「ちょこれいじさん」紹介の店舗のチョコレート販売を実施。 個性的なショップが一堂に会して会場を盛り上げます。また同日開催として、絵本『ひと粒のチョコレートに』(月刊たくさんのふしぎ2021年4月号 福音館書店)の著者 佐藤清隆氏によるチョコレート作りのワークショップ(有料)や、フェリシモのチョコレートバイヤーみりがセレクトした海外チョコの試食セミナー「幸福(しあわせ)のチョコレート講座」(有料)も実施します。1日をかけてチョコレートのあらゆる楽しみ方ができるイベントです。 

会場では16店舗以上のチョコレートが並びます会場では16店舗以上のチョコレートが並びます

フェリシモ チョコレート ミュージアムは、チョコレートやカカオに関するさまざまな文化や可能性を発信するミュージアムです。2022年10月に1周年を迎えたことを機に、その新たな挑戦として、お客さまに「チョコレートのあらゆる楽しさ」を一日を通して感じでいただけるフェスを企画しました。

◆『- FELISSIMO CHOCOLATE MUSEUM - CHOCOLATE FEST ‘22』の概要

・日時:11月20日(日) 10:30~17:30
・開催場所:Stage Felissimo  神戸市中央区新港町7番1号 1F&3F

●出店予定のチョコレートショップ(50音順)
(開催場所:Stage Felissimo 1Fホール)

・AFTERGLOW CHOCOLATE(福井)
・USHIO CHOCOLATL(広島)
・OKINAWA CACAO(沖縄)
・K型 chocolate company(和歌山)
・Conche(静岡)
・シオヤチョコレート(兵庫)
・チョコ届(オンラインショップ)
・chocobanashi(奈良)
・チョコ山くつ太郎(見習い)(オンラインショップ)
・choco rico -Bean to Bar Chocolate Lab.-(愛知)
・チョコロンブス(福岡)
・Bean to bar chocolate NAGANO(兵庫)
・FILFIL cacao FACTORY(石川)
・莚CACAOCLUB(新潟 佐渡島)
・monpetit via cacao(大阪)
・La chocolaterie NANAIRO(島根)    他

●憧れの海外チョコで世界旅行気分 「幸福(しあわせ)のチョコレート講座」(有料)
フェリシモの人気チョコレートバイヤーみりセレクトのここでしか買えない海外チョコレートが大人気のカタログ『幸福のチョコレート』。そんな『幸福のチョコレート』から選りすぐりの海外チョコを9粒ご試食いただけるセミナーです。そのチョコの生まれた背景や人・文化を大切にするみりの解説を聞くと海外旅行に行った気分になり、おいしさが倍増すること間違いなし。チョコレートミュージアムの割り引き入館券付きのチケットも販売します。

・開催場所:Stage Felissimo 3F
・1回目:10:30~12:00 / 2回目:14:30~16:00  ※各回 定員/70名(要事前予約)
・価格:〈チョコレート ミュージアム入館券つき〉4,700円 /〈チョコレート ミュージアム入館券なし〉3,900円
・申し込み>>(1回目):  https://feli.jp/s/pr221026/1/
(2回目): https://feli.jp/s/pr221026/2/

左:試食予定のチョコレート  右:フェリシモ チョコレート バイヤーみり 左:試食予定のチョコレート  右:フェリシモ チョコレート バイヤーみり

 


●「ちょこれいじさん」がチョコの魅力を深堀 トーク&販売イベント(無料)
チョコレートバイヤーみりが海外のローカルショコラティエをめぐっているように、日本のクラフトチョコレート屋さんのチョコと人の魅力の虜になり、クラフトチョコレート屋さんをめぐって日本を縦断しているちょこれいじさん。
ちょこれいじさんがStage felissimoにチョコレート屋さんを全国からお呼びくださいました。出店するブランドのストーリーを深堀するトークイベントの開催に加え、ショップのチョコレートは当日会場で常時購入できます。

・開催場所:Stage Felissimo 1Fホール 
・1回目:12:00~13:00 / 2回目:16:00~17:00

日本を旅するチョコレート コンシェルジュの「ちょこれいじさん」日本を旅するチョコレート コンシェルジュの「ちょこれいじさん」


●『ひと粒のチョコレートに』著者:佐藤清隆氏による朗読&チョコづくりワークショップ(有料)
チョコレートやその原料であるカカオについて楽しく学んでいただける機会があれば、きっともっとチョコレートが好きになるはず。画家junaida(ジュナイダ)さんのかわいらしくノスタルジックな絵とともにチョコレートができるまでをわかりやすく教えてくれる絵本『ひと粒のチョコレートに』にあわせて、著者である広島大学名誉教授 佐藤 清隆さんがチョコレートづくりを教えてくれるワークショップを実施します。チョコレートミュージアムの割り引き入館券付きのチケットも販売します。(対象年齢:小学生以上)

・開催場所:Stage Felissimo 1Fホール
・1回目:10:30~12:00 / 2回目:14:30~16:00  ※各回 定員/40名(要事前予約)
・価格:
〈チョコレート ミュージアム入館券つき〉
大人(高校生以上)4,300円 /子ども(小学生以上)1,700円

〈チョコレート ミュージアム入館券なし〉
大人(高校生以上)3,500円 /子ども(小学生以上)1,500円

・申し込み>>(1回目) https://feli.jp/s/pr221026/3/
(2回目) https://feli.jp/s/pr221026/4/

左:佐藤清隆氏 右:ワークショップ/チョコつくりの様子左:佐藤清隆氏 右:ワークショップ/チョコつくりの様子


◆felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム] 10月22日からの新企画展概要

【会期】 2022年10月22日( 土) ~ 2023年4月9日(日)
【企画展1】  『チョコレートパッケージのとある休日の午後。-Life of CP-』
【企画展2】 『カカオ染の森さんぽ-フェリシモ チョコレート ミュージアムと植物染造形作家いまふく ふみよ共同実験工房-』
【常設展】 『オールディーズ~1984年までのヴィンテージ -チョコレートパッケージコレクター 井上コレクションより-』
 


◆felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]
世界のチョコレートやカカオに関する歴史や文化、ファッションやアートとのつながりなどをフェリシモが収集・編集し、「しあわせ」という切り口で、チョコレートの多様性・可能性を発信する新しいミュージアムです。2021年10月22日、フェリシモ本社オフィスのある「Stage Felissimo」内に開館。フェリシモでは1996年より約25年もの間、「幸福のチョコレート®」として世界のレアチョコレートを日本で紹介を続けてきました。felissimo chocolate museumは新しい挑戦として、「世界で最も多くのチョコレートパッケージをコレクションするミュージアム」を、チョコレートを愛する人々とともにつくることを目指しています。
・開館時間/午前11:00〜午後6:00※入館は閉館の30分前まで
休館日/年2回の春と秋の展示替えの時期と年末年始
・来館事前予約とチケット購入>> https://feli.jp/s/pr221026/5/
・所在地/神戸市中央区新港町7番1号(Stage Felissimo 2F)
・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr221026/6/

◆お電話でのご注文・お問い合わせ
0120-055-820(通話料無料)
0570-005-820(通話料お客さま負担)
(受付時間:月曜~金曜/午前9時~午後5時)
※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。
※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。
※「0570」通話料は20秒につき11円(税込み)かかります。
※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性” “独創性” “社会性” の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396    
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr210620/1/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr210620/2/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr210620/3/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr210620/4/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr210620/5/
◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr210620/6/











 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.felissimo.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社フェリシモのプレスキットを見る

会社概要

株式会社フェリシモ

220フォロワー

RSS
URL
https://www.felissimo.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
兵庫県神戸市中央区新港町7番1号
電話番号
078-325-5555
代表者名
矢崎和彦
上場
東証スタンダード
資本金
18億6800万円
設立
1965年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード