【セミナーご案内】不確実な未来に対峙する長期戦略立案 「シナリオ・プランニング」の基礎 4月18日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

★ビジネス環境に生じた重要な構造変化に対策を講じることを目的に、シナリオプランニングの基礎、戦略的議論への応用の実際を学ぶ!

CMCリサーチ

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「不確実な未来に対峙する長期戦略立案 「シナリオ・プランニング」の基礎」と題するセミナーを、 講師に高内 章 氏 ((株)未来舎 代表・Intelligence Evangelist)をお迎えし、2023年4月18日(金)13:30より、ちよだプラットフォームスクウェア(予定)で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。

セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!

質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。

 

〈セミナー趣旨〉

 自社のビジネス環境に生じている、僅かだが重要な構造変化。放っておいてはいけない、すぐにでも戦略的な議論が必要だと言う認識はあっても、実際には多くの組織が目の前の業務に忙殺され、なかなか長期的な対策に時間を割こうとしません。みな5年は大丈夫だろうと高をくくり、日常の問題解決や明日の商品開発に全リソースを注ぎ込んでしまうのです。

 そこで「10年ならどうですか?」と問いかけると、彼らは「10年はまずいかもしれない」と口を揃えて言い始めます。シナリオプランニングは、こうした問題意識が生じたときに力を発揮する、「未来観を使った強制発想」を伴う「長期戦略立案ツール」と位置づけられます。ただし、シナリオプランナーたちは、たった一つの未来を正確に言い当てるのは不可能だということを受け入れ、「シナリオ」と呼ばれる複数の未来観を構築し、それらを使って戦略議論を行う手法を提案します。

 当日は、このシナリオプランニングの基礎を学んだ後、事前に準備された3つの未来シナリオを使ってブレインストーミングを行うことで、シナリオプランニングの全体像と、戦略的議論への応用の実際を学んでいきます。

 長期戦略の立案を考えている方、特に冒頭の課題認識に心当たりのある方、ぜひ参加してみてください。参加者は、方法論を学びながら、自らを「未来な未来予測」という呪縛から開放し、代わりに自社の戦略課題に焦点を当てたダイナミックな未来観を共有することで、レジリエンスの高い戦略を構築する体制づくりの重要性に気づくことでしょう。

1)セミナーテーマ及び開催日時

テーマ:不確実な未来に対峙する長期戦略立案 「シナリオ・プランニング」の基礎

開催日時:2025年4月18日(金)13:30~17:00(質疑応答含む)

会場:ちよだプラットフォームスクウェア会議室(予定)

   〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21

参 加 費:44,000円(税込)

   * メルマガ登録者は 39,600円(税込)

   * アカデミック価格は 26,400円(税込)

講 師:高内 章 氏 (株)未来舎 代表・Intelligence Evangelist

【セミナーで得られる知識】

 1) シナリオプランニングの基礎的知識

 2) シナリオを使った日々の戦略的議論の進め方

2)申し込み方法

シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイトからお申し込みください。

セミナー参加証・請求書をPDF送付いたします。

3)セミナープログラムの紹介

1. レクチャー:シナリオプランニングの体系

 1.1 シナリオプランニングの全体像

 1.2 シナリオプランニングの効用

 1.3 シナリオ(未来観)構築の基礎

 1.4 シナリオを使った戦略立案方法の基礎

  

2. 実践:シナリオを使った日々の戦略的議論

 2.1 シナリオを使ったブレインストーミング実習

4)講師紹介

【講師略歴】

 1985年、京都大学工学部を卒業後、鐘紡㈱に研究員として入社、その後本社で研究企画、地球環境事業推進、新事業開発などに従事。

 1999年、シナリオプランニングを生んだ米国シンクタンク SRI International のコンサルティング部門 SRI Consulting社の Business Intelligence Center(2009年からは Strategic Business Insights社)に移籍。さまざまな産業分野のクライアントと共に、シナリオプラ ンニング、事業機会探索等のコンサルティングプロジェクトをリードする一方で、多くの日本の先端企業の企画担当者とともに、変化の予兆を探るScanコミュニティーを形成し、年数十回のブレインストーミングを展開してきたエキスパート。

 2015年より同社 Vice Presidentとして勤務したのち2024年2月に同社を退社。

 2024年4月に㈱未来舎(Global Futures Consulting, Inc.)を創設し代表に就任。

 日経BP社刊グローバルシナリオ2035 全産業編 ポストパンデミック2030 グローバルシナリオ、テクノロジー・ロードマップ2018-2027 ICT 融合新産業編などを共著。

 神戸大学非常勤講師、北海道大学客員教授を歴任。

5)セミナー対象者

 経営企画担当者、研究企画担当者、新規事業戦略担当者、「イノベーション」という名称を含む長期戦略立案を担当する部署の担当者、2025年度に長期戦略案策定やその検討のミッションを受けて方法論を探している方。

 また、若手研究員教育担当としてプログラムを探している方。

☆詳細とお申し込みはこちらから↓

6)近日開催ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内

〇トランプ政権下で変わる脱炭素ビジネスの動向

 2025年3月27日(木)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/131155/

〇マテリアルズインフォマティクスの中核をなす

 計算科学シミュレーション技術

 2025年3月31日(月)10:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/128472/

〇プラスチック再資源化の現状と問題

~第19回中国国際プラスチックリサイクルサミットフォーラムに参加して~

 2025年4月4日(金)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/131143/

〇半導体チップレットと先端パッケージングの最新開発動向と展望

 2025年4月9日(水)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/130945/

〇世界における再生医療及び足場材料の研究開発現状

 2025年4月16日(水)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/129650/

〇miRNA医薬研究から生まれた新規皮膚・口腔ヘルスケアへの誘(いざな)い

 2025年4月16日(水)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/131730/

〇リチウムイオン蓄電池の種類と使われ方、課題と対処 入門編

 2025年4月17日(木)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/131545/

〇不確実な未来に対峙する長期戦略立案 「シナリオ・プランニング」の基礎

 2025年4月18日(金)13:30~17:00

 https://cmcre.com/archives/131766/

※会場セミナー  

〇架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端

 2025年4月23日(水)13:30~15:00

 https://cmcre.com/archives/123153/

〇マイクロ波加熱の基礎 ~ 電子レンジから高温加熱炉まで ~

 2025年4月24日(木)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/131073/

※見逃し配信付

〇医薬品容器(滅菌バイアル)の製造における微生物汚染管理、無菌性保証およびバリデーション

 2025年4月25日(金)13:00~17:00

 https://cmcre.com/archives/131121/

〇半導体レーザの基本から応用・実践開設

 2025年5月7日(水)13:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/130798/

〇光無線給電技術の基礎,技術動向,展望

 2025年5月9日(金)10:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/130998/

〇核酸・RNA創剤技術としてのLNPの基礎と応用

 2025年5月13日(火)13:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/130412/   

〇ファインバブルの基礎と活用事例

 2025年5月13日(火)13:30~16:30  

 https://cmcre.com/archives/131910/

〇高速次世代通信時代に応用される先端基板開発動向

 ~ ポリマー光導波路、超高周波対応基板材料、メタマテリアル基板、 先端半導体PKG、パワー半導体、車載センサモジュールを詳解 ~

 2025年5月14日(水)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/131223/

〇IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向

 2025年5月15日(木)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/128638/ 

☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓

 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/

7)関連書籍のご案内

☆発行書籍の一覧はこちらから↓

 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/

                                           以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://cmcre.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田錦町2-7 東和錦町ビル3階
電話番号
03-3293-7053
代表者名
初田 竜也
上場
未上場
資本金
-
設立
1984年04月