60以上のブランドが館内に集結!チョコ&スイーツに“浸る”3週間!『銀座スイーツコレクション 2025』1月23日(木)から銀座三越にて開幕!
「有名パティスリー」をはじめ「人気ショコラティエの新作直輸入」等、スイーツマニアやチョコマニアには“たまらない”年に一度のチョコレートの祭典!

銀座三越では、2025年1月23日(木)から2月14日(金) までの間、 新館7階 催物会場をはじめとした各会場で『銀座スイーツコレクション 2025』を開催いたします。今年のテーマは“connect hearts”。大切な方へ想いをつなぐ、あまいお菓子をたくさん集めました。お気に入りのショコラティエや初登場ブランド、銀座三越限定品、とびきり可愛いパッケージなどが会場を埋め尽くします。何度も足を運びたくなる3週間です。
※エムアイカード会員さま特別ご招待日:1月22日(水)
◇新館7階 催物会場ラインナップ◇
食の専門出版社<柴田書店>セレクトする、日本のスイーツ界を牽引するブランドが会場に!
■会期:2025年1月23日(木)~1月27日(月)
※エムアイカード会員さま特別ご招待日:1月22日(水)
スイーツ好きが集まる「銀座スイーツコレクション」と、スイーツ専門誌『café-sweets』、『Pâtissier』をはじめ、さまざまな洋菓子ブランドのレシピ本を出版している<柴田書店>との初コラボレーション。
スイーツに精通している<柴田書店>が、数々のパティスリーの中から、伝統的なフランス菓子を手がけている3ブランドをセレクト。日本のスイーツ界を牽引するブランドが一堂に揃うこの機会に、自慢の焼菓子やシェフのスペシャリテをお楽しみください。リアルで味わい、読んで余韻に浸る・・・会場で販売する商品レシピを掲載した書籍も販売します。
<パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ>
「フランス菓子を作り続けて50年以上」という藤生義治シェフが、1993年に東京・高幡不動にオープンしたパティスリー。生菓子、焼菓子、コンフィズリー、ヴィエノワズリーなど約200種類のフランス菓子が店内にあふれ常に出来たてのおいしさを伝えている。

藤生シェフが100年ほど前の古典の文献を読み解いて、再現して作り上げた味わい深い生地のロールケーキ。もっちりとした食感の生地に、レモンの風味、アプリコットジャムの甘酸っぱさが引き立てあう構成に。シンプルな中にシェフらしさが詰まった<パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ>の看板商品。

シェフ 藤生 義治氏
1947年東京下町生まれ。1969年に渡仏し、パリの有名店「ジャン・ミエ」ウィーンの老舗「ハイナー」で修業、スイスのコバ製菓学校を経て1972年帰国。1980年、東京・立川の「エミリー・フローゲ」オープン時にシェフパティシエに就任。1993年「パティスリー ドゥ シェフ フジウ」をオープン。国内外でフランス菓子の講習会の技術指導者も務め、洋菓子業界の発展・後進の育成にも尽力。
<メゾン・ド・プティ・フール>
東京・西馬込にある焼菓子専門店は、1990年オープン当時ショーケースのないお店として話題に。2004年より生菓子やチョコレートも展開。

一番人気のクッキー4種(ガレット:ナント風バターサブレ、ニ・ダブリコ:「鳥の巣」の意味。杏ジャム、ディアマン:バターたっぷりのアーモンドサブレ、コルネ:「ツノ」の意味のクッキー。プラリネクリーム入り)詰め合わせ。

シェフ 西野 之朗氏
<コロンバン>に勤務したのち、<オーボンヴュータン>のオープニングスタッフとして、河田勝彦氏の下でフランス伝統菓子を学び、1983年渡仏。フランス・パリの「アルチュール」「メゾン・ド・ロイ」で経験を積んだのち帰国し、1990年、どこにもない焼菓子専門店を目指し、日本で当時初めての焼菓子専門店<メゾン・ド・プティ・フール>(ひとくち菓子の家)をオープン。
<ラ・ヴィエイユ・フランス>
2007年、東京・千歳烏山にオープン。深い色合いの木材やレンガが使われたアンティーク調の店内には、木村シェフがフランス修業時代に親しんだ、豊かな味わいの美しい菓子がずらり。旬のフルーツを使った焼き込みタルトやコンフィチュール、素朴な地方菓子、チョコレートやマカロン、ヴィエノワズリー、野菜の酢漬けなどラインナップも多彩です。

バターがたっぷりと入ったサクサクと軽めのパート・シュクレにナッツ、レーズン、オレンジコンフィを巻き込んだ、フランス・アルザス地方のお菓子です。上にのったシナモン風味の大きなシュトロイゼルが食感と香りにアクセントを添えています。

シェフ 木村 成克氏
1963年生まれ。1987年に渡仏、パリの老舗店<ラ・ヴィエイユ・フランス>にてルネ・エルマベシエール氏に師事。11年間のフランスでの勤務を活かし、帰国後数店のシェフ・パティシエに就任。2007年に同店をオープン。
各ショップの書籍とその中で紹介されているスイーツを販売するほか、シェフによる実演セミナーなども実施いたします。セミナーでは各シェフへの取材や書籍編集に携わってきた『Pâtissier』編集長 永井里果氏がMCを務めます。
一年に一度のこの時を待っていた・・・手に入れたい!人気ショコラティエの直輸入チョコレート
チョコレートマニア必見の直輸入チョコレート。旅した気分で味わって。




今年は、焼き菓子やジェラードなどのチョコスイーツが熱い!
焼きたてのクッキーやジェラート、新食感のチョコレート…一度食べておきたいおいしさばかりです。

※販売日各日午前9時30分より新館地下1階 東銀座口(駐輪場連絡口)にて整理券配布(当日分)、午後1時より販売いたします。■出店期間:1月29日(水)〜2月14日(金)



カカオを味わう・・・THE チョコレート
各々のブランドがカカオをはじめ素材へのこだわりを閉じ込めた、ボンボンショコラ。外せない。




◇新館9階 銀座テラス テラスルーム イベント◇
<明治>カカオの歴史から新素材まで〜チョコレートの未来のために〜
■会期:2025年1月29日(水)~2月14日(金)[最終日午後6時終了/イートインラストオーダー各日終了30分前]
カカオを取り巻く課題解決のために、独自のカカオ農家支援活動『メイジ・カカオ・サポート』に取り組んでいる<明治>。更にカカオの価値を高めるために、カカオ未活用部位から新素材開発にも取り組んでいます。
好きなチョコでオリジナルドリンクを作ろう!

Step1
9種類のチョコレートをテイスティングいただき、お好みの1〜2種類をセレクト。
※チョコレートはメキシコホワイトカカオ、エクアドルカカオ、ブラジルカカオ、ペルーカカオ、ドミニカ共和国カカオ、ベネズエラカカオ、チョコレート効果カカオ72%、明治ミルクチョコレート、明治ホワイトチョコレートの中から2種類までブレンド可能です。
※メキシコホワイトカカオはプラス300円となります。
Step2
ベースとなる液体を、水・牛乳・豆乳のいずれかから選ぶ。
Step3
チョコレートとベースをドリンクメーカーに入れるだけでオリジナルの“のむチョコ”が完成!
■出店ブランド■ 銀座三越 新館7階 催物会場
ア
アトリエ ガトー(フランス) アルバン・ギルメ(フランス) アンソンバーグ(ポーランド) イースク(ベルギー)
ヴィタメール(ベルギー) ヴォワザン(フランス)
カ
カカオハナレ(日本) カカオハンターズ(日本) ※1月29日(水)〜2月14日(金) カズノリ イケダ アンディヴィデュエル(日本) カンタン・バイィ(フランス) グイド ゴビーノ(イタリア) クリスチャン・カンプリニ(フランス) クルイゼル(フランス) ※1月29日(水)〜2月14日(金) KOBE CHOCO(日本)
サ
ジャン=シャルル・ロシュー(フランス) ※1月29日(水)〜2月14日(金) ジャン=ミッシェル・モルトロー(フランス) ※1月29日(水)〜2月14日(金) ショウダイ ビオ ナチュール(日本) シルスマリア(日本) ステットラー(スイス) セバスチャン・ブイエ(フランス) セントー(ベルギー)
タ
デジレー(ベルギー) トゥルビヨン バイ ヤン ブリス(フランス)
ナ
ノイハウス(ベルギー)
ハ
パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ(日本) ※1月22日(水)〜1月27日(月) 花と酒とチョコレート(日本) Beetle(ビートル) (日本) ピエール・ルドン(ベルギー) フィリップ・ベル(フランス) ブノワ・ニアン(ベルギー) ブボ・バルセロナ(スペイン) ※2月5日(水)~2月14日(金) フランク・ケストナー(フランス) ブリュイエール(ベルギー) ブルーノ ルデルフ(フランス) ベルアメール(日本) ベルアメール 京都別邸(日本) ベルナシオン(フランス)
マ
ミニマルビーントゥバーチョコレート(日本) ※1月29日(水)〜2月14日(金) メゾンカカオ(日本) メゾン シーラカンス(日本) メゾン・ドゥ・イッテー(日本) メゾン・ド・プティ・フール(日本) ※1月22日(水)〜1月27日(月)
ヤ
ヤスシ ササキ (ベルギー)
ラ
ラ・ヴィエイユ・フランス(日本) ※1月22日(水)〜1月27日(月) リリアン・ボンヌフォア(フランス) ル ショコラ ドゥ アッシュ(日本) ル・ショコラ・アラン・デュカス(フランス) ※1月29日(水)〜2月14日(金) レーヴ・ドゥ・ビジュー(ベルギー)
■出店ブランド■ 銀座三越 本館地下2階
□ギンザスイーツパークⅠ※1月29日(水)~2月18日(火)
ピエール マルコリーニ(ベルギー)
□GINZA ステージ※すべて2月3日(月)~2月14日(金)
カファレル(イタリア) ジャン=ポール・エヴァン(フランス) ノワ・ドゥ・ブール(日本) パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(フランス)
□洋菓子・和菓子 常設ショップ
赤坂柿山(日本) 壺中庵(日本) ゴディバ(ベルギー) 彩果の宝石(日本) フレデリック・カッセル(フランス) ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ(ドイツ) マリエッテ(日本) ルノートル(フランス) ルル メリー(日本) ロイスダール(日本)
=開催概要=
『銀座スイーツコレクション 2025』
■一般会期:2025年1月23日(木)~2月14日(金) [最終日 午後6時終了]
※エムアイカード会員さま特別ご招待日:2025年1月22日(水)1日限り
■会場:銀座三越 新館7階 催物会場
■特設会場
2025年1月22日(水)~2月14日(金) 新館9階 銀座テラス テラスルーム[最終日午後6時終了]※1月28日(火)は終日閉場
2025年1月29日(水)~2月18日(火)本館地下2階 ギンザスイーツパーク1
2025年2月3日(月)~2月14日(金) 本館地下2階 GINZA ステージ
■特設サイトURL:https://www.mistore.jp/shopping/event/ginza_e/sweets_collection_51
※サイトは、12月27日(金)午前10時から閲覧できます。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※画像はイメージです。
※価格はすべて税込です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像