【ライブ配信セミナー】ヒト正常口腔粘膜3次元インビトロモデルを利用した医学生物学的研究への応用 8月6日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

★動物実験に代わる次世代研究手法!ヒト口腔粘膜の3次元モデル構築法を実演付きで解説。がん研究・治療開発にも応用可能。

CMCリサーチ

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「ヒト正常口腔粘膜3次元インビトロモデルを利用した医学生物学的研究への応用」と題するセミナーを、 講師に泉 健次 氏(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 教授)をお迎えし、2025年8月6日(水)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:29,700円(税込)、 弊社メルマガ会員:17,600円(税込)、 アカデミック価格は17,600円(税込)となっております(資料付)。

セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!

質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。

 

 

 

 

【セミナーで得られる知識】

 口腔粘膜上皮角化細胞、口腔粘膜線維芽細胞の初代培養細胞を立ち上げる方法。

 気相液相培養下により、Organotypic Cultureを基本とした、上皮細胞層と間質層の2層から構成される3次元細胞培養の作製方法。

  

【セミナー対象者】

 口腔粘膜研究に携わる研究者、医療従事者、製薬・バイオテクノロジー業界の研究者、テク ニシャンの皆様。

 また、ヒト口腔粘膜組織から初代細胞培養を行ってみたいラボにいらっしゃる皆様。

  

1)セミナーテーマ及び開催日時 

テーマ:ヒト正常口腔粘膜3次元インビトロモデルを利用した医学生物学的研究への応用

開催日時:2025年8月6日(水)13:30~16:30

参 加 費:29,700円(税込) ※ 資料付

   * メルマガ登録者は 17,600円(税込)

   * アカデミック価格は 17,600円(税込)

講 師:泉 健次 氏  新潟大学大学院 医歯学総合研究科 教授

  

  

〈セミナー趣旨〉

 近年は、従来の平面細胞培養では難しいとされる生体内の環境を再現する方法として、組織オルガノイドを代表とする3次元細胞培養法が注目されるようになっています。また、3次元培養法は動物実験代替法としての長所も併せ持ちます。

 本セミナーでは、まず従来の2次元培養では再現が難しかった、ヒト組織の複雑な構造や生理学的環境を模倣する3次元培養技術が、どのように研究の精度と効率を向上させるかを解説します。

 次に、主に動画を用いて、講師が日常的に実施しているヒト口腔粘膜細胞の初代培養細胞培養の立ち上げから、それらの細胞を用いて作製する正常口腔粘膜3次元インビトロモデルの作製方法を紹介します。この方法を用いることで、口腔がん細胞研究への応用も可能です。講師のラボで実施したがん研究への応用展開例もあわせて紹介する予定です。

 最後には、口腔粘膜研究における3次元培養技術とそれを活用した研究ツールの可能性や、口腔がんや口腔疾患の治療法開発への応用について、ご参加いただける研究者、テクニシャンの皆様と議論を深めて行けたら幸いに存じます。

  

  

※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。

★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

  

  

2)申し込み方法 

シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイトからお申し込みください。

折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。

詳細はURLをご覧ください。

  

  

  

3)セミナープログラムの紹介 

(1)3次元培養技術の基本原理とその利点

  

(2)ヒト正常口腔粘膜細胞の初代細胞培養法

  

(3)正常口腔粘膜3次元インビトロモデルの構築と作製法

  

(4)口腔がん研究への応用

  (腫瘍微小環境の再現や治療法開発)

  

(5)今後の研究ツールとしての展望

  

4)講師紹介

泉 健次 氏  新潟大学大学院 医歯学総合研究科 教授

【講師経歴】

 1988年 新潟大学 歯学部 歯学科 卒業後、口腔外科学第1講座に所属。

 1992年 新潟大学大学院 博士課程 修了(口腔外科学)。

 1997年 文部科学省 在外研究員(若手)でUniversity of Michiganに留学。

 1999年 帰国。

 2002年よりUniversity of Michiganに留学し、2005年より同大でResearch Scientist/Clinical Assistant Professor。

 2009年 新潟大学 医歯学総合研究科 准教授(口腔解剖学)。

 2013年より現職(生体組織再生工学)。2023年に㈱CollaWindを設立し、CEOに就任。

  

【所属学会】

 日本再生医療学会、日本バイオマテリアル学会。日本歯科理工学会。

【関連書籍】

 歯科再生医学(医歯薬出版)、オルガノイド研究(NTS出版)

  

  

  

 

5)近日開催ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内 

○抗体医薬品の品質管理技術 入門

~ 凝集体分析・凝集体除去・凝集化抑制について詳しく解説 ~

 2025年7月15日(火)13:00~17:00 

 https://cmcre.com/archives/133681/

○低分子ゲル化剤としての新規界面活性剤の開発:会合体構造とゲル物性を制御する分子設計

 2025年7月16日(水)10:00~12:00

 https://cmcre.com/archives/131682/

○蒸留技術の要点とAIを活用した応用研究

 2025年7月16日(水)10:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/132152/

○世界における再生医療及び足場材料の研究開発現状

 2025年7月22日(火)13:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/133591/ 

○リチウムイオン蓄電池最適管理のための残量・劣化推定技術解説

 2025年7月23日(水)10:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/131273/

○架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端

 2025年7月24日(木)13:30~15:00

 https://cmcre.com/archives/134093/

○麹菌の基礎と最新開発動向 ~食品のみならず化粧品用など各種用途も~

 2025年7月25日(金)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/134277/

※見逃し配信付

○AIサーバー・データセンターへ向けた液冷、液浸冷却システムの基礎と応用、開発動向

 2025年7月28日(月)13:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/134132/

○食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所

 2025年7月30日(水)10:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/131532/

※見逃し配信付

○ファインバブルの基礎と活用事例

 2025年8月4日(月)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/131910/

○両親媒性物質との分子複合体形成を利用した医薬、香粧品材料の開発とその評価

 2025年8月5日(火)13:30~16:30 

 https://cmcre.com/archives/133696/

○ヒト正常口腔粘膜3次元インビトロモデルを利用した医学生物学的研究への応用

 2025年8月6日(水)10:00~12:00

 https://cmcre.com/archives/134346/

○半導体封止技術の基本情報および先端半導体への封止技術の対応

 2025年8月8日(金)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/134293/

○汎用リチウムイオン電池の性能・劣化・寿命評価

 2025年8月21日(木)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/132805/

○マイクロ波加熱の基礎 ~ 電子レンジから高温加熱炉まで ~

 2025年8月22日(金)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/133359/

※見逃し配信付き

○分離プロセスの工業化スケールアップ及び省エネノウハウ

 2025年8月25日(月)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/133762/

○MPSの社会実装に向けた取り組み

 2025年8月27日(水)13:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/134160/

○次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題

 2025年8月28日(木)10:30~16:30

 https://cmcre.com/archives/125549/

○半導体パッケージの基礎と品質管理および最新動向

 2025年8月29日(金)10:30~16:00

 https://cmcre.com/archives/133635/  

  

  

  

☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓

 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/

  

  

6)関連書籍のご案内

 

☆発行書籍の一覧はこちらから↓

 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/

  

                                                                  以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://cmcre.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田錦町2-7 東和錦町ビル3階
電話番号
03-3293-7053
代表者名
初田 竜也
上場
未上場
資本金
-
設立
1984年04月