バレンタインはLOVE⇒Thank You‼の時代到来 ⁉伊勢丹新宿店では2月8日(土)からバレンタイン ステーション ショコラを開催致します。

チョコレートはもちろん、会場で出来立ての焼き菓子やクッキー缶も要チェック!

伊勢丹新宿店では、2月8日(土)-14日(火)まで本館地下1階 フードコレクションにて「バレンタイン ステーション ショコラ」を開催致します。 今年は贈る方に感謝の気持ちと共に、一言ストーリーが語りたくなるような商品をご用意しました。

生粋のチョコレート好きには〈Chocolat Trouver〉、コーヒー好きには〈カフェレート ‐コーヒーを食べる‐〉、ワインとのマリアージュがたまらない〈Lavoratti〉など幅広いラインナップが勢ぞろい。

また、伊勢丹新宿店初登場の虎ノ門のフレンチ〈unis〉では、会場で出来立てを楽しめるフィナンシェフォンダンショコラが登場します。

■バレンタインに新たなトレンドの予兆あり ⁉

フォーマルギフト(冠婚葬祭・中元歳暮)の需要は、ライフスタイルや人付き合いに対する志向の変化など、時代の流れとともに縮小傾向にあります。

しかし、ギフトを贈るというコミュニケーション手段は時代に即した形で受け継がれ、よりパーソナルな、そして親密な間柄、さらになんとなくいい関係性を維持したい、という絆の構築(ママ友やイヌ友など)においてカジュアルギフトの需要が増えており、「バレンタイン」もその方法のひとつとして仲間入りするかもしれません。過去の義理チョコ文化とは少し違い、 「感謝の気持ちを伝えるギフト」としてお世話になっている方にお渡しする、自分がおいしいと思ったものを差し上げる、という兆しが見えております。

〈unis〉フィナンシェフォンダンショコラ 432円

〈unis〉

unis(ユニ)はコースに合わせ映像・音・照明の演出で大切なハレの日を創る、シェフズテーブル。店内厨房で焼き上げるカカオと焦がしバターのフィナンシェ生地の中心にはトロっと溶け出す濃厚なピスタチオガナッシュを閉じ込めました。レストランのスイーツらしく甘塩っぱいアクセントは味噌のような塩気がたまらない京都の大徳寺納豆が味に奥行きを出す今回の催事限定のオリジナルフィナンシェです。

〈unis〉サブレショコラ 4,860円

ビターなカカオ風味と鹿児島県産黒糖のコクのある大人の味わいのサブレショコラクリスタルは種子島産のさとうきび本来のミネラルを味わうクリスタルを纏わせ、食感ザクザクの仕上がりに。サブレショコラアマンドはショコラ生地のサブレを引き立てるアーモンドの香ばしさと発酵バターの風味豊かなサブレ。瀬戸内レモンの爽やかな香りと和紅茶の優しい苦味の余韻を楽しめるクッキーです。

〈カフェレート ‐コーヒーを食べる‐〉柚子カフェレートピール 1,680円 【伊勢丹新宿店先行】
〈カフェレート ‐コーヒーを食べる‐〉ヤヨイのボンボン/カフェレート 2,780円

〈カフェレート ‐コーヒーを食べる‐〉

マイクロ粉砕したコーヒー豆を生地に練り込み、チョコレートのように食べる。豆かすを出さない、サステナブルで新たなコーヒー体験を推奨しているカフェレート。RESPIRERとのコラボは、徳島県木頭地方の香り高い柚子の皮を丁寧に湯通ししシロップ漬けにし、カフェレートでコーティングし一層華やかな香りとなり力強さを感じさせる仕上がりです。ヤヨイ東京とコラボの3種のボンボンは、カフェレートの美味しさをダイレクトに味わえるガナッシュとヤヨイ東京の繊細なプラリネが層に。

〈Chocolat Trouver〉Trouver Box 2025 1,944円

〈Chocolat Trouver〉

ショコラセレクトショップ〈ショコラ・トルべ〉から〈Centho〉と〈Bruyerre〉人気2ブランドのコラボレーションボックスが登場。 〈Centho〉の2013年インターナショナル・チョコレートアワード金賞を受賞した人気No.1の塩キャラメルや〈Bruyerre〉こだわりのヘーゼルナッツプラリネ入りアンボワーズなど4粒のスペシャルなボックスです。

〈Tunmel〉カカオセレクション 4,104円

〈Tunmel〉

古代マヤに着想を得た独自製法(国際特許 ColdExtraction製法)で、カカオ豆を焙煎せずにカカオの魅力を引き出したTunmel (トゥンメル)。古代の知恵と現代の技術の融合により、時を超えて、とろける宝石のようなひと粒が誕生しました。ペルー、ドミニカ、ガーナ産の3種のカカオの個性を愉しめるアソートです。

〈Ralph's Coffee〉上から:#1ミルクチョコレート・ライスパフ 3,024円、#2ダークチョコレート・アーモンド 3,240円、#3ミルクチョコレート・ピスタチオ&クランベリー 3,456 円、#4ダークチョコレート・オレンジ&レモン 3,456円

〈Ralph's Coffee〉

“忙しい日々の中でほっと一息つける場所になってもらえたら”という想いから生まれた、ブランドの世界観溢れる「ラルフズ コーヒー」。定番のキャラメル、ビターとミルクをベースに、4種類のフレーバーのタブレットがバレンタイン限定で登場。ライスパフ、キャラメリゼアーモンド、ピスタチオ&クランベリー、オレンジ&レモンをトッピング、食感のアクセントをお楽しみいただけます。

〈Lavoratti〉パルミジャーノ・レッジャーノ ボンボン 8個入 3,564円

〈Lavoratti〉

1938年イタリア・リグーリア州、地中海に面した街・ヴァラッツェで創業し長年イタリア人に愛されてきたチョコレートブランド。北イタリアの特定地域で生産され約2年以上の長い熟成に適しているチーズのみ認定される「パルミジャーノ・レッジャーノ」を熟成期間に旨味にあわせ、異なるチョコレートでコーティングした唯一無二のチョコレートです。

〈CLUB HARIE〉バームショコラ ド ヴォヤージュ(6個入)1,782円

〈CLUB HARIE〉

1951年に和菓子舗「たねや」の洋菓子部門としてはじまり、やわらかな食感のバームクーヘンをはじめ素材と職人の個性を活かしたお菓子づくりを続けています。

「バームショコラ ド ヴォヤージュ」は専用レシピで焼き上げたバームクーヘンを乾燥させ、数種類をブレンドしたショコラをほどよく染み込ませ、サクサクした食感とカカオの豊かな香りが楽しめます。

〈LITTLE MOTHERHOUSE〉IRODORI CHOCOLATE 蒼海 1,512円 

〈LITTLE MOTHERHOUSE〉

『途上国から「食」の可能性を世界に』を理念として、途上国の豊かな食の素材・文化に光をあてオリジナル商品の開発、販売を行うマザーハウス発の食ブランド。スッキリとした甘みと爽やかな酸味が特徴のマスカットに、まろやかな風味のパルメザンチーズを合わせました。

【バレンタイン ステーション ショコラ 出展ブランド】

クラブハリエ / カフェレート‐コーヒーを食べる‐/ トゥンメル / ショコラ トルべ  / ラヴォラッティ

ラッフルズ コーヒー/ リトルマザーハウス / デジレー / バビ / ピエール・ルドン / ラ・ポコラ 

ミュリル / フランズ・チョコレート / ユニ / ジャン=ポール・エヴァン /ベル アメール / ユニ

ショコラ ベル アメール 京都別邸(※) / マモン・エ・フィーユ(※)

【 バレンタイン ステーション ショコラ】

会期:2025年2月8日(土)‐14日(金)

会場:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション/フードステージ

※フードステージの会期は2月3日(月)‐14日(金)

URL:https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/valentine_10

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.imhds.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿3-14-1
電話番号
03-3352-1111
代表者名
細谷 敏幸
上場
東証プライム
資本金
501億600万円
設立
2008年04月