【岡山大学】外国人留学生と岡山県内企業のダイバーシティ座談会を初開催~県内企業と学生が多様な価値観を共有~

2025(令和7)年 2月 23日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年2月12日、岡山大学研究協力会と連携し、外国人留学生と県内企業の座談会を初開催しました。ものづくり企業を中心に7社の社員が外国籍社員とともに参加し、本学の外国人留学生を含め約30人が一堂に会しました。
座談会は、外国籍社員を雇用する企業と外国人留学生が直接交流し、相互理解を深めることで、地域におけるグローバル人材活用の可能性を広げることを目的としています。
座談会では、多様なバックグラウンドを持つ岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)の学生がファシリテーターとなり、企業で働く外国籍社員と留学生がグループに分かれ、ディスカッションを行いました。各テーブルでは、「日本で驚いたこと」「自国のユニークな文化」などダイバーシティに関わるテーマを題材とし、約3時間にわたり活発な議論が繰り広げられました。
参加した企業の担当者は、「各国の留学生と直接会話することで『日本の強さ・弱さ』を知ることができました。当社から参加させていただいたエンジニアも大変刺激を受けたと喜んでいました」とコメントしました。また、留学生は、「県内の企業で自分と同じ国籍の外国人の社員が活躍していることが分かりました。進路の参考にしたいと思います」と話しました。
本学は、今後も優秀な留学生の地域定着を促進し、地域の活性化を支援するために、このようなイベントを継続的に企画していきます。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。
〇岡山大学研究協力会
岡山地域をはじめとする産業界と岡山大学の密接な連繋・協力をすすめる、個人・法人が組織する団体(事務局は岡山大学)。産業界と岡山大学の密接な連繋・協力でイノベーションを創発することによって、個性豊かな地域産業をさらに活性化、高度化することを目的としてさまざまな活動を行っています。
〇岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)
「岡山大学GDP」は、岡山大学の英語で学べる学士課程プログラムです。社会科学、人文科学、自然科学のリベラルアーツ教育を英語で提供しており、さまざまな国籍の学生が「ダイバーシティ」「ソーシャルイノベーション」「サステナビリティの3つの理念を軸にした多様な学問分野を探究しています。
https://discovery.okayama-u.ac.jp/jp/about_discovery/program_overview/




◆参 考
・岡山大学研究協力会
・岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)
https://discovery.okayama-u.ac.jp/jp/about_discovery/program_overview/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
◆参考情報
・岡山大学研究協力会TV


◆本件お問い合わせ先
岡山大学研究協力会 事務局
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-7151
E-mail:k-kyoryoku◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。
https://ou-research.jp/
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

すべての画像