【初展示原画など】日本橋三越本店で『LUPIN THE IIIRD展 -ルパン三世のはじまり-』7月9日から開催。ライオン像「111」周年を祝して「III」RD版ルパン三世完全オリジナルビジュアル登場
三越劇場にて8月4日『栗田貫一氏×片岡愛之助氏トークショー』開催が決定!抽選お申込みが7月16日(水)からスタート!

映画「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」公開記念
『LUPIN THE IIIRD展 -ルパン三世のはじまり-』
期間:2025年7月9日(水)〜7月22日(火)
場所:日本橋三越本店 本館1階 ステージ(展示) / 本館2階 イベントスペース(物販)
ライオン像「111」周年をお祝い!!「III」RD版ルパン三世完全オリジナルビジュアル登場

日本橋三越本店は、映画「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」公開を記念し、コラボレーションイベント『LUPIN THE IIIRD展 -ルパン三世のはじまり-』を開催します。30年ぶりの2D劇場アニメーションとして劇場公開している「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」の原画や設定資料など、小池健監督の描く世界観を凝縮したアート作品を初公開で展示します。
また、三越のシンボルであるライオン像「111」周年のお祝いを込めて「III」RD版版ルパン三世とのオリジナルコラボレーション画稿展示も必見です。劇場作品を深く楽しめる特別企画をはじめ、ここでしか見られない今回初展示の原画展示やオリジナル商品の先行販売など魅力満載。ぜひこの特別な機会にご来場ください。(※展示原画は複製となります)

これは見逃せない!ここでしか買えないグッズや、10体限定の純金ルパン登場

本館2階イベントスペースには、『LUPIN THE IIIRD展 ―ルパン三世のはじまり―』のために描かれた描き下ろしイラストをデザインしたアクリルスタンドやフェイスタオルの他アートなど5種の会場限定商品に加え、ルパン三世の足裏にシリアルナンバーの入った10体限定の”純金フィギュア”も登場。多彩なグッズが揃います。



『LUPIN THE IIIRD展 ―ルパン三世のはじまり―』のために描かれた描き下ろしイラストをデザインしたキャラファイングラフです。
キャラファイングラフではインクに圧力や熱を加えて「微粒子」に変え、直接紙に噴き付けて印刷。
数ある高級版画用紙の中からそのキャラクター作品のタッチに最も適した紙の種類を選択して仕上げております。
耐光性・演色性に優れ高品質を長くお楽しみいただけます。
額装に入れられた作品ロゴ入りのゴールドプレートもワンポイントです。
(※2025年9月下旬以降のお届け予定)




10体限定!ルパン三世“純金フィギュア”登場。足裏にはシリアルナンバー刻印

8月4日に三越劇場にて開催決定!栗田貫一氏×片岡愛之助氏トークショー抽選が7月16日(水)お申込みがスタート!


日時:8月4日(月)午後6時30分(約1時間、開場:午後6時)
場所:日本橋三越本店 本館6階 三越劇場
LUPIN THE IIIRD展 第2弾はSPトークショーを開催!
これまで30年間ルパン三世を演じてきた栗田貫一さんと、絶賛上映中の映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』にも最強の敵役で出演し、9月に京都・南座で上演されるルパン三世歌舞伎「流白浪燦星(ルパン三世)」でルパン三世を演じる片岡愛之助さんをお招きしての、一夜限りの対談!夏のスペシャルトークショーを開催いたします。
※イベントの内容が変更・中止になる場合がございますので、ご了承ください。
観覧:無料
募集形式:お申し込みは三越伊勢丹アプリまたは、ルパン三世公式X(@lupin_anime)からの後日発信をご確認ください。
映画「ルパン THE IIIRD THE MOVIE〜不死身の血族〜」

世界地図に存在しない“謎の島”を目指し、ルパン三世たちはバミューダ海域へ向かう。目的は、これまで彼らに刺客を送り続けてきた黒幕の正体と、隠された莫大な財宝を暴き出すこと。しかし島に近づいた瞬間、狙撃によって飛行機は撃墜され、一行は死の島へと不時着する。
そこに広がっていたのは、朽ちた兵器や核ミサイルが山のように積まれ、かつて兵器として使われ、捨てられた“ゴミ人間”たちが徘徊する、世界の終わりのような風景だった。霧に覆われたその島には、24時間以内に死をもたらす毒が充満し、逃げ場はない。
島の支配者・ムオムは不老不死を掲げ、世界を選別と排除で支配しようとしていた。銃も刀も通じない“死なない敵”を前に、ルパンは過去と誇り、そして盗人としての矜持を賭けた知略の戦いに挑む。
果たして、ルパンは24時間以内にすべてを盗み出し、生きて島を脱出できるのか──。
監督 小池 健 / TAKESHI KOIKE
1968年山形県生まれ。監督・アニメーター。
石井克人監督『PARTY7』(2000年)のOPアニメーションで監督デビュー。ユニークなキャラクターデザインと大胆なアニメーションが持ち味で、『アニマトリックス ワールド・レコード』(2003年)や『REDLINE』(2010年)を監督。迫力のある作画で世界中のアニメーション映画ファンを熱狂させた。これまですべての「LUPIN THE IIIRD」シリーズで監督・演出・作画監督を担当。
※価格は税込みです。
※画像はイメージです。
※イベントの内容は諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像