【岡山大学】おかやま夢育イニシアチブ事業 第6回 どんな仲間と学びたい?自分発掘ワークショップ~自分自身の可能性を探る~〔3/15,土、3/16,日〕

国立大学法人岡山大学

2025(令和7)年 2月 25日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2025年3月15日(土)、16日(日)に「おかやま夢育イニシアチブ事業 第6回 どんな仲間と学びたい?自分発掘ワークショップ~自分自身の可能性を探る~」を、本学津島キャンパスの共育共創コモンズ(OUX)、工学部15,16,17講義室で開催します。

 「どんな仲間と学びたい?」をテーマに、原点に立ち返り自分自身を深く見つめ直す場を提供します。これまでの夢育では、問題解決案の提案や社会実装の理解を深める活動を行ってきましたが、6回目となる今回は、「ありたい自分」を探り、自分を知ることに重点を置いた内容です。ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています!

【日 時】

 2025年 3月 15日(土)、16日(日)

【場 所】

 岡山大学共育共創コモンズ(OUX)および工学部15,16,17講義室

 (岡山県岡山市北区津島中3丁目1-1 岡山大学津島キャンパス)

 https://www.engr.okayama-u.ac.jp/school/facility/kyoikukyoso/cm-access/

【プログラム】
<3月15日(土)>
 13:00~13:50 大学生自己紹介・学部紹介
 14:00~16:00 1on1、交流会
 16:10~16:30 振り返り
 16:30~解散
 (集合時間が変更になる場合があります)


<3月16日(日)>
 10:00~10:10 受付
 10:20~10:40 インプットトーク(株式会社サンマルク)
 10:40~10:55 説明
 11:00~12:00 仮想データセット分析
 (昼休憩 60分)
 13:00~14:30 売り上げUP戦略についてディスカッション
 14:30~15:30 資料作成
 15:40~16:30 プレゼン発表

【定 員】

 15日:制限なし

 16日:30人程度
  15日のみの参加、または15、16日両日の参加となります。(16日のみの参加は不可)

【お申込み方法】

 下記のURLからお申し込みください(締切日:3月10日)。

 https://forms.gle/4tDTruzrcRMsPvKH7

【ポスター】

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/flyer20250315_ws.pdf

【主 催】

 岡山大学

 岡山県教育委員会

◆参 考

・岡山大学SDGsホームページ

 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学データサイエンス部(DS部)
 https://okadai-dsc.studio.site/

・岡山県教育委員会
 https://www.pref.okayama.jp/site/16/

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学SDGs推進表彰2023を受賞したDS部が「おかやま夢育イニシアチブ」の取り組みを発表

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002219.000072793.html

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学データサイエンス部(DS部)

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス 自然科学系総合研究棟

 E-mail:dsc◎okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3577.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13987.html

すべての画像


会社概要

国立大学法人岡山大学

57フォロワー

RSS
URL
https://www.okayama-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
電話番号
086-252-1111
代表者名
那須保友
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年05月