世界で一番おしゃれな魔女は、82歳の作家でした。『魔女の宅急便』著者・角野栄子さん初のライフスタイル本、3月25日発売!
株式会社KADOAKWAは、角野栄子著「『魔女の宅急便』が生まれた魔法のくらし 角野栄子の毎日 いろいろ」を3月25日(土)に発売いたします。
戦争と終戦を経験し、現在82歳の角野さんはこう言います。
「魔法は一つ。すべての人が、必ず持っているのよ」
本書は、 人生を明るく、色鮮やかにいきていくための『衣』『食』『住』のレシピ集です。
戦争と終戦を経験し、現在82歳の角野さんはこう言います。
「魔法は一つ。すべての人が、必ず持っているのよ」
本書は、 人生を明るく、色鮮やかにいきていくための『衣』『食』『住』のレシピ集です。
大好きないちご色の壁やたくさんの本棚に囲まれた鎌倉でのくらし。かんたんおいしい十八番のメニューやこだわりの食器たち。カラフルなメガネとアメ玉みたいなリングにあわせたワンピース。24歳で移民したブラジルでの生活や大好きな旅行のこと。ご自身作品や大好きな本の話etc.
本書には、いつも元気いっぱい、ニコニコ笑顔の角野さんをつくる毎日をたくさんの写真と共に収録しました。いますぐマネできる!魅力あふれる一冊です。

【章構成】 1.角野さんの毎日 本棚だけは、なにをさておいてもたくさん!/いちご色は、私の色/作品から『魔女の宅急便』/壁に絵を描きたーい/黒革の手帳 ご用心/玄関先のサプライズ/庭仕事 あーあ、草たちよ/鎌倉は歩く街/寝室の観音様/私の一日 2.かんたん 食いしん坊 庭のみかんのしぼりたて おーすっぱい!/白い食器を最小限 藍色の食器を彩りに/料理は素材と手抜き/作品から「小さなおばけ」シリーズ『アッチ コッチ ソッチ』/あまから好み (昭和の味) 3.おしゃれは大好き 基本はメガネと白髪/どこまでも歩ける靴/ワンピースは同じ形 色と柄で差別化/アクセサリーは自由に、自由に/仕事着は楽に、楽に/口紅は七難隠す/作品から『ラスト ラン』 4.角野栄子 こんな人 ブラジル サンバ カフェ/作品から『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』『ナーダという名の少女』/旅はいつでも大きな贈り物/「家族」(父)/作品から『トンネルの森 1945』/魔法は一つ 誰でも持ってる 特別収録 掌編『おいとちゃん』 角野栄子 創作リスト/翻訳リスト/年譜 |
【収録写真より】
窓から光が差し込むデスクは、アイディアを書き留めたり、手書きで原稿を書き始めるタイミングに向かう。 サイドには文房類をまとめた赤い棚が待機している
季節の可憐な花、みかんの木、芝生などが咲く庭。 ときどき外に出ては、水をやったり、草花の様子を見ながら、仕事の合間に気分転換するときも
山形県尾花沢市で、自ら手描きした湯呑
【著者紹介】
角野栄子(かどの えいこ)
東京深川生まれ。児童文学作家。『魔女の宅急便』『ラストラン』など、数多くの作品を生み出してきた。サンケイ児童出版文化賞、路傍の石文学賞、旺文社児童文学賞、野間児童文芸賞、小学館文学賞など受賞多数。紫綬褒章に続き、2014年旭日小綬章受章。
【書誌情報】
発売日:2017年3月25日(土)★電子書籍同時配信予定
定価:本体1480円+税
頁数:126頁
体裁:A5判ソフトカバー/オールカラー
写真収録総点数:116点
発行:株式会社KADOKAWA
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像