【岡山大学】「晴れの国南米交流大使」に岡山大学生3人が任命~ブラジル移住115周年記念式典に参加へ~

2025(令和7)年 9月 5日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年8月7日、岡山県庁にて「晴れの国南米交流大使」委嘱式が開催され、本学から大学院教育学研究科修士課程2年の岩淺明寿香さん、経済学部4年の岸本理沙さん、経済学部1年の入江陽太さんの3人が出席しました。
この事業は、岡山県が主催する「令和7年度南米次世代交流プログラム」の一環として実施されるもので、今年は岡山県からブラジルへの移住開始から115周年という節目の年にあたります。4月に県内参加大学生5人の募集が行われ、本学からは40人が応募。書類・面接選考を経て、3人が選出されました。
委嘱式では、伊原木隆太知事が交流大使5人(県内の他大学・高専の学生を含む)に委嘱状が手渡し、「地球の向こう側から岡山のことを思ってくれている人がいることがありがたいと伝えてきてほしい。ぜひ体に気をつけて存分に交流をしてきていただきたい」と激励しました。これを受け、代表として岩淺さんが「先人たちが築いてきた岡山とブラジルの絆に、若い世代としての新たな思いを重ね、未来へつなげてまいります」と出発への意気込みを語りました。
学生たちは8月14日から20日までブラジル・サンパウロを訪問し、県人会会員との懇談、開拓先没者慰霊碑参拝、日本移民資料館見学、115周年記念式典参加、現地大学生との交流イベントなどに臨みます。さらに、現地家庭でのホームステイも予定されており、日常生活を共にする中で文化や価値観をより深く体感する機会となります。式典では全員が未経験から挑戦した岡山の伝統舞踊「うらじゃ」を披露し、岡山の魅力を発信します。
帰国後は報告会やSNSで活動内容を広く発信し、南米県人会と若い世代との交流促進につなげていく予定です。引き継ぎ、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。
本情報は、2025年8月19日に岡山大学から公開されました。



◆参 考
岡大生の海外留学インスタグラムやNHK岡山NEWS WEBにて関連動画もぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/okayama.ryugaku/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20250807/4020024170.html


◆本件お問い合わせ先
岡山大学 学務部 国際教育推進課 スタディ・アブロード部門
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
TEL:086-251-7037
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14502.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8705
FAX:086-251-7114
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

すべての画像