【岡山大学】岡山大学発ベンチャーが熱気のピッチ「岡山スタートアップスクラム」に参加

2025(令和7)年 9月 13日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年9月9日に岡山コンベンションセンターで開催された「岡山スタートアップスクラム」に参加しました。
同イベントはスタートアップの事業成長支援や地域企業との共創促進、投資機会の創出を目的とする、岡山市が主催する初開催のシンポジウムで、約500人が来場しました。当日は基調講演やパネルディスカッションのほか、15社によるピッチやブース展示が行われ、会場は地域発スタートアップ・エコシステムの形成に向けた熱気に包まれました。
ピッチセッションでは、岡山大学発ベンチャーの株式会社ABABA(代表:久保駿貴さん・大学院社会文化科学研究科博士前期課程)と株式会社Aqzoo(代表:堀内涼太郎さん・大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士前期課程)が登壇しました。ABABAは、就職活動の過程や最終面接経験を活用し、学生と企業の最適なマッチングを実現する採用支援サービスを展開。Aqzooは、オンライン配信を通じて、水族館に行けない人々へ臨場感ある水族館体験を届ける新しいプラットフォームを提供しています。両社の取り組みは参加者の注目を集め、岡山大学発ベンチャーの可能性を強く印象づけました。
また、本学は会場内にブースを設置し、共創イノベーションラボ「KIBINOVE」や、研究成果を分かりやすく発信するイベント「岡山大学R&D Showcase」(2025年12月2日開催予定)などについて紹介しました。
なお、本学は、岡山市とともに「岡山イノベーションコンソーシアム」を設立し、地域におけるイノベーションエコシステムの構築に取り組んでおり、本イベントはその一環でもあります。
岡山大学は、今後も大学発ベンチャーの成長支援と地域スタートアップ・エコシステムの発展を推進し、地域と世界をつなぐイノベーションの拠点を目指します。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。


◆参 考
・岡山スタートアップスクラム
https://okayama-startupscrum.com/
・株式会社ABABA
・株式会社Aqzoo
https://creww.me/ja/startup/aqzoo0101
・岡山大学共創イノベーションラボ(KIBINOVE:きびのべ)
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/kigyo/kibinove/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
https://venture.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学「岡大ベンチャーサポートテラスV-Story」起業相談窓口
https://venture.okayama-u.ac.jp/consultation/
◆参考情報
・【岡山大学】岡山エリアのスタートアップ創出を加速「岡山イノベーションコンソーシアム」発足イベントを開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003373.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学が参画する「瀬戸内スタートアップコンソーシアム」が内閣府「NEXTグローバル拠点都市」に選定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003201.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学R&D Showcaseを初開催~Community Healthの実現に向け、研究シーズと取り組みを発表~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002754.000072793.html
・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html



◆本件お問い合わせ先
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8918
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。
https://venture.okayama-u.ac.jp/
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14578.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8705
FAX:086-251-7114
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

すべての画像