【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)採択校の連携強化へ~4大学が集まり研究大学群の形成強化などの意見交換会を開催~

2025(令和7)年 9月 28日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年8月29日、新潟大学(五十嵐キャンパス)にある同大日本酒学センターにおいて開催された「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)取り組みに関する採択校の連携強化に向けた意見交換会」に参加しました。参加には、本学および新潟大学、北海道大学、東京農工大学の4校が参加しました。本学からは三村由香里理事(企画・評価・総務担当)のほか、本学J-PEAKSリエゾンの佐藤法仁副理事(研究・産学共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URA、事務からは研究・イノベーション共創管理統括部の河本雅紀部長、総務部人事課の森本由美子課長が出席しました。新潟大学からは川端和重理事(総括・社会連携担当)、堀江直純理事(総務・財務・施設担当)、東京農工大学からは清水郁子副学長(教育担当)、北海道大学から山内太郎総長補佐・大学院保健学研究院教授、そのほか各校のURAやJ-PEAKS担当者、事務担当者らが出席し、J-PEAKS事業の今後の展開に向けて、活発な意見交換が行われました。
本会では、研究・イノベーション推進体制や人事制度、地域共創による研究の活性化などを中心に議論が展開され、各大学が抱える課題やJ-PEAKSにおける取り組み事例を共有しました。また、本学からは、「J-PEAKSを活用した大学経営改革」と題し、URA制度や人事戦略に関する取り組みなどを紹介しました。参加者からは、大学間の垣根を越えた研究大学群としての協力の可能性に対する期待の声が多く寄せられました。
意見交換会後には、会場となった新潟大学日本酒学センターの施設見学なども行われ、この場でも活発な意見交換が行われました。
今回の意見交換会について本学J-PEAKSリエゾンの佐藤法仁副理事・副学長・上級URAは、「令和5年度採択校と令和6年度採択校との間の情報共有を深めること、さらにはサイトビジットでは聞けなかった点などをより深く議論するなどで、『共にできることは共に』を広められるとともに、我が国の科学技術・イノベーションの振興を支える研究大学群の活性化につながると思います。私たち大学は、特に研究大学は変わらなければいけません。それも本学だけではなく、研究大学群として変わらなければいけないと思います。引き続き、あらゆる取り組みにスピード感を持って挑んでいきたいと思います」とコメントしました。
本会を通じて、採択校間の信頼関係が一層深まり、J-PEAKSを基盤とした連携の深化に向けた新たな一歩が踏み出されました。今後も、各大学が連携を強化しながら、我が国の研究大学群の形成や社会変革など、本事業の価値を高める取り組みを推進していきます。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学と、J-PEAKS採択校の取り組みにご期待ください。
本情報は、2025年9月17日に岡山大学から公開されました。
○三村由香里事のコメント
岡山大学では現在、J-PEAKSに関連したさまざまな改革を進めておりますが、本学単独の取り組みにとどまらず、J-PEAKS採択校が連携し、ともに高みを目指すことが重要です。今回、他大学の皆さまと職種の垣根を越えて意見交換を行い、互いに刺激を受けながら学び合えたことは、今後の取り組みに向けた意識の醸成につながる、大変有意義な機会となりました。ぜひJ-PEAKS採択校の挑戦にご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。





・地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)採択時プレスリリース
https://prtimes.jp/a/?f=d72793-2346-37b55a2c99cd63aeb51f4023cb9e2835.pdf
・地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)における岡山大学の取組概要(JSPS公表)
https://prtimes.jp/a/?f=d72793-2192-a81e02b7f193b28a1198d950b22037fd.pdf
◆参 考
・新潟大学日本酒学センター
・岡山大学ビジョン3.0・岡山大学長期ビジョン2050
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/ou-vision.html
・岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)ホームページ
https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
◆参考情報1
・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
・【岡山大学】研究大学の舵取りを担う高度研究系専門人材~岡山大学リサーチ・アドミニストレーター(URA)のこれまでとこれから~
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20230831-1-1.pdf
・【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学の強化と岡山大学ビジョン2050の実現にむけて「人事基本方針」を公開しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003067.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学の人事基本方針2~教員評価や公募・昇任時に指標を用いた研究業績の評価への対応を進めます~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003355.000072793.html
・岡山大学事務職員がURAスキル認定制度に認定!~研究専念環境構築に向けてURA機能の内製化を促進~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003068.000072793.html
・岡山大学事務職員を「岡山大学研究開発マネジメント人材」に認定!~研究者の研究専念環境強化・教職員の高度化を推進~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003264.000072793.html
・【岡山大学】令和6年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」採択大学の立命館大学と意見交換会を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002950.000072793.html
・【岡山大学】令和6年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」採択大学の九州工業大学と意見交換会を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003086.000072793.html
・【岡山大学】令和6年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」採択大学の長岡技術科学大学と意見交換会を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003105.000072793.html
・【岡山大学】令和6年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」採択大学の弘前大学と意見交換会を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003165.000072793.html
・【岡山大学】人事戦略のさらなる推進に向けて 三重大学と意見交換会を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003252.000072793.html
◆参考情報2:岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.12
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003116.000072793.html
・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.13
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003151.000072793.html
・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.14
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003221.000072793.html
・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.15
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003288.000072793.html
・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.16
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003406.000072793.html


◆本件お問い合わせ先
岡山大学 総務部 人事課
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
TEL:086-251-7022
E-mail:abg7025◎adm.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14588.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8705
FAX:086-251-7114
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

すべての画像