【岡山大学】令和7年度デジタルヘルス人材育成プログラム〔開講期間~3/31〕

2025(令和7)年 9月 30日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、本年度も「デジタルヘルス人材育成プログラム」を開講しました。
本プログラムは、ITとヘルスケアの両分野についての専門的知見を併せ持ち、デジタルヘルス産業における新規事業開発や起業、さらには医療機関・介護施設等での業務のDX化を図れる「デジタルヘルス人材」の育成を目指すプログラムです。
ヘルスケア関連分野、IT関連分野、起業・事業経営に関する分野、人材交流促進等につながる実践的教育の4つの科目群から構成される履修コースを提供するものです。
ぜひ皆さまのご参加をお待ちしています!
【開講期間】
2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
(申し込み締切 2026年1月9日(金))
【開催形式】
①オンライン(ライブ配信および録画オンデマンド配信)
②対面
※基本的には①の講義形式で、一部②の講義形式になります。
【対象者】
大学入学資格を有し、次の①~③のいずれかに該当する方。
①医療・介護にかかわる国家資格取得者(および取得予定者)
②IT企業等で従事経験のある(または従事予定の)プログラマー、エンジニア等
③デジタルヘルス事業に関心のある方
【カリキュラム】
https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/wp_root/wp-content/uploads/2025/08/curriculum_250829.pdf
【受講料】
90,000円
45,000円(本学学生・教職員)
【定 員】
50人程度
【お申込み方法】
下記のプログラムホームページをご覧ください。
https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/social/recurrent/digital_health2025/
【ポスター】
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20251001-20260331DH.pdf
【その他】
本プログラムは岡山大学の履修証明プログラムとなります。所定の時間を履修し、一定の成績を修めた受講者に対し、岡山大学が履修証明書を発行します。岡山大学の正規科目における単位・学位の取得はできません。
◆参 考
・岡山大学 令和7年度 デジタルヘルス人材育成プログラム
https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/social/recurrent/digital_health2025/
・岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/


◆本件お問い合わせ先
岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 デジタルヘルス人材育成プログラム事務局(担当:夏目)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
E-mail:natsume-h◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています
https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/social/recurrent/digital_health2025/
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8705
FAX:086-251-7114
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

すべての画像