【岡山大学】不妊と歯周病が関連する!〜不妊原因としての歯周病原細菌感染の可能性〜

2025(令和7)年 10月 19日
国立大学法人岡山大学
<発表のポイント>
-
不妊原因の一つとして口腔疾患である歯周病が関与する可能性を、不妊治療-生殖医療センターとの共同臨床研究および歯周病マウスモデルを用いた動物実験で実証しました。
-
不妊治療中の患者さんでは、自然妊娠した妊婦さんに比べ、歯周病原細菌であるPorphyromonas gingivalis(Pg菌)の感染度が有意に高い傾向にあることを確認しました。
-
不妊治療の成功率を高めていく上で、歯周病の早期検査と適切な治療が重要である可能性を示す研究成果です。
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科歯周病態学分野の永田千晶客員研究員、同大学学術研究院医歯薬学域(歯)歯周病態学分野の大森一弘准教授、高柴正悟教授、三宅医院・不妊治療-生殖医療センター(岡山市南区)の三宅貴仁院長らの研究グループは、不妊治療中の患者さんは、歯周病原細菌の一つであるPorphyromonas gingivalis(Pg菌)の感染度が高いこと、そしてPg菌を感染させた歯周病マウスモデルを用いた動物実験において、雌性マウスの子宮に異常(肥大化)が生じて、出生数の減少、胎児の低体重化といった悪影響が出ることを世界で初めて確認しました。
本研究成果は2025年10月7日付で国際学術誌Scientific Reportsに掲載されました。
今回の研究成果は、口の病気である歯周病が、これまでに報告されていた早産・低体重児出産だけではなく、不妊環境の構築にも関与する可能性を示唆するものです。少子化が進む現代社会において、不妊治療の成功率を高めていくことが望まれます。そして、不妊治療の成功だけではなく、授かった新たな命が無事誕生することも重要です。そのためにも、口(くち)の環境を妊娠活動または不妊治療開始前までに整えることが重要であることをあらためて提案するものです。

◆研究者らからひとこと
<永田千晶 客員研究員>
研究開始当初、口の病気である歯周病が不妊と深く関わっているとは正直思っていませんでした。ただ、実際に不妊治療を受けられている患者さん、そして自然妊娠された妊婦さんのご協力を得て行った臨床研究の結果を解析するにつれて、仮説から確信に変わっていきました。今回の研究にご協力いただいた皆さまに感謝いたします。

<大森一弘 准教授>
歯周病が不妊に関与している可能性を感じたのは、不妊に悩む歯周病(侵襲性歯周炎)患者さんの実際の治療経験からです。重度に進行した歯周病に対して、再生療法を含む専門的な歯周病治療を行ったところ、歯周病治療終了直後に自然妊娠され、患者さん共々驚きました。今回、新たな不妊原因として歯周病の可能性を見出せたことは、生殖医療分野における医科歯科連携推進に寄与できる成果と考えます。

<三宅貴仁 院長>
不妊治療を希望するカップルの数は増加の一途を辿っています。一組でも多くの希望を叶えるために日々診療を行っていますが、不妊症の原因はまだまだ解明されていないことが多くあります。
今回、不妊症と口腔疾患である歯周病の関与が示唆されたことは生殖医療の分野における画期的な発見であり、これからの不妊治療における妊娠率の向上に繋がることを期待します。

◆論文情報
論文名:Periodontitis associated with Porphyromonas gingivalis infection is a risk factor for infertility through uterine hypertrophy.
掲載誌:Scientific Reports (2025) 15, 34964
Chiaki Kamei-Nagata, Kazuhiro Omori, Hidefumi Sako, Kyosuke Sakaida, Masa-aki Nakayama, Toshiaki Ohara, Hiroki Mandai, Moyuka Kubota-Takamori, Fumiko Kiyama, Takayuki Ishii, Kimito Hirai, Atsushi Ikeda, Kazu Takeuchi-Hatanaka, Yuki Shinoda-Ito, Masako Tai-Tokuzen, Ai Sakamoto, Machiko Kiyokawa, Tomomi Yamanishi, Takashi Oda, Masayuki Takigawa, Tadashi Yamamoto, Takahito Miyake, Shogo Takashiba
URL:https://doi.org/10.1038/s41598-025-18992-x
◆研究資金
本研究は、日本学術振興会(JSPS)の科学研究費補助金・若手研究、基盤研究(B)および挑戦的研究(萌芽)の支援を受けて実施しました。
課題番号:21K16992,23K27773,24K22249
◆詳しい研究内容について
不妊と歯周病が関連する!〜不妊原因としての歯周病原細菌感染の可能性〜
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r7/press20251016-5.pdf
◆参 考
・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(歯)歯周病態学分野
https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~perio/bind2/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学 歯学部
https://www.okayama-u.ac.jp/user/dent/
・三宅医院・不妊治療-生殖医療センター
https://miyake-miyakegroup.jp/repro/treat/


◆本件お問い合わせ先
岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(歯)歯周病態学分野 准教授 大森一弘
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
TEL:086-235-6677
FAX:086-235-6679
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1451.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8705
FAX:086-251-7114
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年10月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003423.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

すべての画像