「済生会熊本病院のDXへの取り組み」と題して、社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院 小妻 幸男氏によるセミナーを2025年3月25日(火)に開催!!
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。
────────────【SSKセミナー】───────────
済生会熊本病院のDXの更なる加速と成功の要諦
~システムの力で病院に活力を!~
─────────────────────────────
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25112
[講 師]
社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院
医療情報部 兼 医療情報調査分析研究所 兼 医療連携部
小妻 幸男 氏
[日 時]
2025年3月25日(火) 午後3時~5時
[受講方法]
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
医療業界におけるDX推進は端緒についたばかりである。2024年から始まった「医師の働き方改革」を円滑に進めるためにも、今後病院全体でITリテラシー教育を加速推進していく必要がある。自ら課題を抽出し、それらをシステムの力で解決できる人材育成を図ることで、組織を超えた「全体最適化」や「病院全体の変革」につなげDX思考の組織風土の醸成につなげていきたいと考える。デジタル機器の積極的な導入もさることながら、DX成功の要締は、それを取り扱う組織の運営の巧抽にある。これまでのワークフローをそのままにして、戦略なきデジタル化を進めるとすればおそらく何の成果もないだろう。医療とITエンジニアリングの橋渡し、融合を目指している。いわゆる「マインドセット」の変更は決して容易でないが、ITに親和性の高い医療人の育成は、時間をかけて投資すべきテーマである。
1.病院紹介
2.DX(Digital Transformation)推進の背景と必要性
3.医療の質とDX
・DX基板と組織的対応
・進化を続けるDX
・PHRサービスが切り拓く、病院DX推進
4.DXのROI (Return On Investment)
5.未来への展望
6.質疑応答

【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
すべての画像