「キャリア」を見つめ直し、「好き」を探求するための新長期休職制度、「ステップアップ休職」の導入について
株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、「好き」を応援するビジネスの拡大をめざし、社員一人ひとりが創造性を最大限に発揮して働くことをめざしています。このめざす姿に向けて、今回、自律的に成長やチャレンジができる環境をつくることを目的に、「ステップアップ休職」制度を導入いたします。
■「ステップアップ休職」制度について
「ステップアップ休職」は、自己啓発だけでなく、自身の「好き」を探求したり、キャリアを見つめ直す機会として活用できる長期休職制度です。
<目的に応じたコース設定>
「ステップアップ休職」には、個人のチャレンジや成長を促進するための「自己啓発コース」と、キャリアの見直しや「好き」の探求を目的とした「キャリアの見つめ直し・『好き』の探求コース」の2つのコースを設け、それぞれの目的や状況に応じて適用されます。
<取得にあたってのサポート>
過去3年間に遡って失効した年次有給休暇を特別休暇として付与し、休職期間に充当することができます。加えて、MBA等の専門職学位を取得する際には、その受講費用の一部を補助する新しい制度を設けます。この補助金は、厚生労働省の「教育訓練給付制度」を利用した社員を対象に、給付金と同額を支給します。このようなサポートにより、休職取得時の金銭的負担を軽減することをめざしています。

■ 制度導入の目的・背景
丸井グループは、「人の成長=企業の成長」という経営理念のもと、社員自身の成長やキャリア形成に向けたチャレンジを応援するために、就学や留学、資格取得を目的とした「自己啓発休職」制度を以前より設けていました。しかし、金銭的負担が大きいことや適用事由が限定的であったため、取得のハードルが高いという課題がありました。
丸井グループは現在、「『好き』を応援するビジネス」を事業戦略の軸とし、取り組みを進めています。この推進には、社員の「好き」を活かし、一人ひとりが創造性を発揮することが重要だと考えています。そのため、社員が自律的にチャレンジし成長できる環境を整えるべく、これまでの学びを事由とした自己啓発だけでなく、自身の「好き」をもとにした新たなチャレンジや成長に向けた事由まで適用範囲を広げた「ステップアップ休職」制度を新設しました。
この制度を利用し、「好き」を探求したり、国内外の文化に触れ異なる価値観を体感することで、キャリアを見つめ直し、働き続けているだけでは得られない体験を得ることによって、復職後のチャレンジや成長につなげていきます。
今後も丸井グループは、社員一人ひとりが創造性を発揮できる環境を整え、インパクトと利益の両立を実現することをめざしてまいります。
■ 丸井グループの概要
商号 : 株式会社 丸井グループ
本社所在地 : 〒164-8701 東京都中野区中野4-3-2
代表電話 : 03(3384)0101
URL : https://www.0101maruigroup.co.jp/
代表取締役社長 : 青井 浩
おもな関連会社 : ㈱エポスカード、㈱丸井、㈱エムアンドシーシステム ほか
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストアクレジットカード・ローン
- ダウンロード