「刀剣festival2025 -彩る宴-」をマルイのネット通販「マルイウェブチャネル」にて開催!20振りの刀剣をモチーフにしたグッズが新登場!
2025年11月14日(金)12:00から受注スタート!
株式会社丸井(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)は、マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」にて、20振りの刀剣をモチーフにしたグッズを販売するイベント「刀剣festival -彩る宴-」を実施いたします。丸井では、今回の「刀剣festival-彩る宴-」をはじめとし、一人ひとりの好きを応援するイベント展開を拡大しております。今後の展開にもご期待ください。

■ 歴史と美が交わる「刀剣festival -彩る宴-」とは
例年多くの刀剣ファンを魅了してきた「刀剣festival」が、今年はさらに規模を拡大し、内容もパワーアップ。本イベントは、「刀剣文化をもっと多くの人に知ってほしい、楽しんでほしい」という想いに賛同した全国10施設とのコラボレーションにより実現しました。
イベントのキービジュアルとグッズデザインは、登場する刀剣の史実や伝承をもとに、一振り一振りの個性と美を表現したオリジナルアート。20振りの刀剣をモチーフにした全13種のオリジナルグッズを「マルイウェブチャネル」にて受注販売いたします。刀剣の魅力を感じられるアイテムの数々に加え、ご購入者限定の特別なプレゼント企画もご用意しました。
さらに、特設サイトでは、コラボ施設の紹介や各刀剣の来歴・見どころなど、作品世界をより深く楽しめる情報を公開します。
刀剣に宿る美と物語、そして現代の創造が響き合う。
「刀剣festival -彩る宴-」でしか味わえない特別な時間を、ぜひ体感してください。

▼特設サイト
https://voi.0101.co.jp/voi/content/01/sp/event/touken/index.html
■ 商品ラインナップ
刀剣に会いにいくひとときを、アンティークな雰囲気で彩るアイテムをそろえました。

■凛として、美しく。一部アイテムをご紹介
単眼鏡 全20種 各15,400円(税込)

まるでコスメやお菓子のような、レトロでかわいらしいデザインは、持ち歩くだけで気分が上がるアイテム。推しの刀と一緒に、より深く、より美しく。あなたの刀剣鑑賞体験を、ワンランク上へ導く一本です。
本体には、ケンコー・トキナー製「ギャラリーEYE 4×12」を採用。美術館や博物館での鑑賞に特化した設計で、最短合焦距離はわずか19cm。刀身の細かな彫金や刃文まで、くっきりと捉えることができます。全レンズ・プリズム面にフルマルチコーティングを施し、明るくクリアな視界を実現。眼鏡をかけたままでも使いやすいロングアイレリーフ設計で、長時間の使用でも疲れにくいのも嬉しいポイントです。
「刀剣festival2025」限定のオリジナルクロスも付属し、特別感もたっぷりです。
小杉織物 サコッシュ 全20種 各9,900円(税込)

浴衣帯の国内シェアNo.1を誇る、福井県坂井市の老舗帯メーカー「小杉織物」が手がけた帯素材を使用し、伝統の技と現代の感性が融合したサコッシュバッグが誕生しました。
浴衣帯専用の織機で丁寧に織り上げられた生地は、繊細で美しい織柄が特徴です。刀剣や花をモチーフにしたデザインには、金糸や銀糸が贅沢かつ繊細に施され、上品で華やかな雰囲気に仕上げました。
刀剣鑑賞の際には、貴重品やメモ帳など必要最低限のものだけを入れて、身軽に楽しむことができるサイズ感。和装にも洋装にもなじむデザインで、日常のお出かけやイベント時のサブバッグとしても活躍します。
マルチケース 全20種 各3,300円(税込)

まるでアンティークの洋書のような佇まいが目を惹く、上品で実用的なマルチケースです。コの字型に大きく開くファスナー仕様で、中身をしっかりと守りながら、出し入れもスムーズ。パスポートやチケット、推しグッズの収納はもちろん、母子手帳やお薬手帳ケースとしても活躍します。
内側にはメッシュポケットや多数のカードポケットを備えており、見た目の美しさだけでなく、収納力と使い勝手の良さも兼ね備えたアイテムです。
刀身クッション 全20種 6,600円(税込)~22,000円(税込)



刀身をメインにしながらも、インテリアに自然となじむデザインで仕上げた「刀身クッション」は、推し刀と過ごすおうち時間をより特別なひとときに変えてくれるアイテムです。
刀身イラスト部分は、実際の刀の寸法に合わせてデザインされており、リアルなサイズ感を体感できるのも魅力のひとつ。
ソファやベッドに置けば、まるで刀がそっと寄り添ってくれているような、心ときめく存在感を放ちます。
※御手杵は穂長部分の寸法を実寸(126.9cm)と合わせ、その他の部分を調整しています
※日本号は中央部の寸法を実寸(67.3cm)と合わせ、その他の部分を調整しています
2wayネックレス 全20種 各12,100円(税込)



それぞれの刀をイメージしたモチーフや花々をあしらった、繊細ながらも存在感のあるネックレスです。サークル型のペンダントトップは取り外し可能で、シンプルなネックレスとしても楽しめる2way仕様。気分や装いに合わせて、さりげなく表情を変えてくれます。
エンドパーツには刀身と刀剣名を刻印。後ろ姿にまで想いを込めて、まるで推し刀剣がそっと守ってくれているような、心強さとぬくもりを感じられる一本です。
※商品情報については、X(旧Twitter) にて随時情報配信いたします
▼刀剣グッズ&イベント情報byマルイX
■ご購入特典
「刀剣festival-彩る宴-」グッズを購入すると、キービジュアルで使用されている各刀剣がデザインされた刀剣カードを1枚プレゼントいたします。


詳しくは「マルイウェブチャネル」内特設サイトにてご確認ください。
※刀剣カードは注文いただいた商品と一緒の梱包にて送付いたします
※刀剣カードのデザインは購入いただいた刀を所蔵する施設のデザインとなります
■刀剣めぐり記念企画
その一振りとの出会いを、記憶に刻む旅へ。
刀剣所蔵施設を訪れる旅がもっと楽しくなる、そんな企画をご用意しました。刀剣の展示スケジュールは事前に公式サイトにてご確認の上ご来館ください。

①オリジナルフォトスポット
そのまま撮っても、ぬいぐるみやグッズと一緒に撮ってもかわいいフォトスポットが各施設に登場します。フォトスポットのデザインは各施設が所蔵する刀剣にちなんだものとなっており、施設ごとに異なります(全10カ所)。
②刀剣デザイン スマートフォン用壁紙プレゼント
各施設に掲示されたPOPより、刀剣festival2025オリジナルスマートフォン用壁紙をダウンロードいただけます。各施設所蔵する刀剣のデザインとなります(全20種)。
設置場所・期間についてはマルイウェブチャネル内特設サイトにてご確認ください
https://voi.0101.co.jp/voi/content/01/sp/event/touken/index.html
※フォトスポットおよび壁紙プレゼントPOPは、各施設の館内に設置されています
※施設によっては入館料がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください
※各施設の休館日は公式ホームページよりご確認ください
※前田育徳会は非公開施設のため「石川県立美術館」での設置となります
参加施設(五十音順)
▼吉川史料館
▼久能山東照宮博物館
https://www.toshogu.or.jp/kt_museum/
▼佐賀県立博物館
https://saga-museum.jp/museum/
▼関鍛冶伝承館
▼玉名市立歴史博物館こころピア
https://www.city.tamana.lg.jp/q/list/455.html
▼致道博物館
▼徳川美術館
https://www.tokugawa-art-museum.jp/
▼福岡市博物館
https://museum.city.fukuoka.jp/
▼前田育徳会
▼結城蔵美館
https://www.city.yuki.lg.jp/kankou/spot/kurabikan/page000264.html
■概要
特設サイト:マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」
開 催 期 間:2025年11月14日(金)12:00~11月30日(日)23:59
※マルイ・モディ店舗や、刀剣を所蔵する各施設での販売はありません
※商品見本を一部施設にてご覧いただけます。詳しくは「マルイウェブチャネル」内特設ページにてご確認ください
▼マルイウェブチャネル
▼丸井
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
