【DAIWA×OWV 漁網アップサイクルプロジェクト】メンバーデザイン!サステナブル新素材のライブコスチュームを制作!
4月6日(日) 「OWV 5th Anniversary LIVE -SUPERNOVA-」で初披露!
このたび、吉本興業所属のボーイズグループ『OWV』が、グローブライド株式会社のフィッシングブランド「DAIWA」が取り組むサステナブル活動『BE EARTH-FRIENDLY-漁網アップサイクルプロジェクト-』にて、サステナブル新素材のライブコスチュームを製作いたしました。
4月6日(日)に実施された『OWV 5th Anniversary LIVE -SUPERNOVA-』において、OWVのメンバーが着用したライブコスチュームは、使用済み漁網から再生した素材「REAMIDE®(リアミド)※」を使用して制作されました。この素材は、緯糸にREAMIDE®を使い、経糸にはシルクを使用したリサイクル素材と天然素材のコンビネーション生地です。OWVメンバーがデザインを手掛けたこの衣装は、ライブのステージで初披露となりました。
※「リアミド」「REAMIDE」は株式会社リファインバースグループの登録商標です。

BE EARTH-FRIENDLY‐漁網アップサイクルプロジェクトとは
フィッシングタックルをグローバルに展開するDAIWAが「地球を想い、世界中の仲間と豊かな自然を未来へつなぐ」ことを目指し、2022年3月にスタート。本プロジェクトは使用済み漁網を糸へと再生し、ウエア等へアップサイクルするプロジェクトです。漁網は海洋プラスチック問題の原因の一つと言われ、多くの漁業関係者が処理に苦慮することに着目し、漁業と消費の現場にダイワ製品として提供する仕組みを構築します。
環境への取り組みに関する情報については、以下URLをご覧ください。
URL:https://www.daiwa.com/jp/live_with_nature
デザイン・マテリアルに関して
今回のステージ衣装は、「OWV」が取り組む今後の活動でも着用すること、また良質なシルクを織り込んだマテリアルの魅力を最大限に活かすことを考慮し、よりフォーマルなセットアップとしました。
DAIWAが独自に企画したリサイクルマテリアルのステージ衣装は、緯糸に使用済み漁網を再生原料としたリサイクルナイロンを、経糸には良質な生糸の生産地である群馬県富岡産のシルクを使用しました。上質な天然素材であるシルクは、化学薬品や水の使用量が少ないといった利点から、綿や合成繊維と比較しても環境負荷が低く、サステナブルな素材として注目されています。そのシルクとリサイクルナイロンを交織することにより、環境に配慮しながらもソフトな質感と光沢感ある生地に仕上げました。
コンテンツ概要
配信先:OWV YouTubeチャンネル https://youtube.com/@OWV_official

① [DAIWA×OWV] SUPERNOVA新衣装デザイン会議
公開日時:2025年3月28日(金)20:00 ※公開中
URL:https://youtu.be/RFbkVOu_wy8?si=T2JXpUX4wLVPfFvp
概要: DAIWAさんからなんと3回目となるオファーを受け、
「OWV 5th Anniversary LIVE -SUPERNOVA-」の衣装を
一緒に作ることに! 今回もデザイン案を各メンバーが紙に書いて提案!
一体どんな衣装が出来るのか…?

② [DAIWA×OWV] SUPERNOVAへの軌跡
公開日時:2025年4月21日(日)20:00 ※公開中
URL: https://youtu.be/7T5r8ij9jgQ
概要: DAIWAさんと「OWV 5th Anniversary LIVE -SUPERNOVA-」の
衣装を手がけるOWV!
前回のデザイン案で出来たスーツを実際に試着!
そしてライブ当日の様子もお届けします!
「DAIWA×OWV」 これまでの取り組み
吉本興業に所属するダンスボーカルグループ「OWV(オウブ)」は、 2023年、グローブライド株式会社の環境への取り組みに賛同し、コラボレーションを開始。使用済み漁網から再生した原料を一部使用したリサイクル素材を使用したステージ衣装の制作をはじめ、大阪・関西万博に向けたサステナブルイベント「Warai Mirai Fes 2024~Road to EXPO 2025~」における活動などを実施しています。
DAIWA×OWV アップサイクルプロジェクト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvqFnx-1nhejZgwNKVLQM4QjK0sLMQaC7


OWV コメント

本田 康祐
まず最初に衣装を見た時にシンプルにかっこいいなと思い、肌触りもよく動きやすい衣装という印象を持ちました!
実際にステージで着てみたら、光沢のある生地で輝いて見えて嬉しかったです!
今後もサスティナブルな現場ではこの衣装を着て活動していきたいです!

佐野 文哉
ファンの古着を集める企画からのご縁が続いていることを非常に嬉しく感じております。
変わらず自分たちの活動を通して若年層にもサスティナブルな考えを広げていければと思います。
素敵な衣装をありがとうございました!

中川 勝就
漁網を衣装にアップサイクルし、実際にLIVEで着用することで、僕たちOWVの音楽、そしてパフォーマンスを通して、汎用性の広さ
などをしっかり伝えていけているのかなと感じております!
エンタメとサスティナブルの融合した形を知らない皆様にもっと知ってもらえると嬉しいです!

浦野 秀太
今回もめちゃくちゃかっこいい衣装を作っていただきました!
僕たち4人がデザインをスタイリストさんと考えて形から作った初めての衣装で、愛着がいつも以上にあります!
サスドル代表として、この衣装で今後も活躍していきます!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像