「NVIDIAが示したフィジカルAIの衝撃」と題して、株式会社インフラコモンズ 代表取締役 今泉 大輔氏によるセミナーを2025年12月4日(木)に開催!!
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。
────────────【SSKセミナー】───────────
【生成AIの次に来る波】
NVIDIAが示したフィジカルAIの衝撃
~日本製造業が掴むべき市場機会と事業化の道筋~
─────────────────────────────
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25533
[講 師]
株式会社インフラコモンズ 代表取締役 今泉 大輔 氏
[日 時]
2025年12月4日(木) 午後2時~3時30分
[受講方法]
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
「フィジカルAI」という言葉は2025年1月のコンシューマエレクトロニクスショー(ラスベガスのCES2025)におけるNVIDIA CEOジェンセン・フアンの基調講演をきっかけに世の中に広まり始めました。このセミナーでは時価総額でも世界有数の企業になったNVIDIAのCEOによるフィジカルAIの定義を基礎として、先ごろ発売されたロボット用エッジコンピュータJetson Thorによって初めて明確になった「日本の製造業が開発販売できるフィジカルAI」の全体像をご説明します。自律的なロボット、ドローン、農業機械、建設機械、検査保全ロボットなど、具体的な応用形は様々あり、日本の製造業にとって新しい時代が来ることを予感させます。
1.イントロダクション:AIの進化の三段階
・知覚AI→生成AI→フィジカルAI
・ジェンセン・フアンのフィジカルAIの定義は「知覚し、推論し、
計画し、行動するAI」(AI which Perceive, Reason, Plan, and Act)
2.技術解説:ジェンセン・フアンの定義を技術的に翻訳すると…
・センサー&センサーフュージョン
・Vision-Language-Action (VLA) モデル
・リアルタイム推論とオンボード処理
・簡素化される学習プロセス:事前学習+現場適応
3.日本の製造業が開発に使えるツール:Jetson ThorとNVIDIAスタック
・Jetson Thorの特徴(オフライン/オンボードで動作、高度な
リーゾニング、センサーフュージョンとの接続、ChatGPT的な
LLMを搭載し人間の言葉による指示ができる等)
・Omniverse、Isaac SimなどNVIDIAスタックとの連携により高速
開発ができる
4.ユースケース
・ヒト型ロボット//四足歩行ロボット
・自律走行ドローン
・農業機械(自律トラクター、収穫ロボット)
・物流倉庫ロボット
・建設機械(自律重機、搬送ロボット)
・外観検査ロボット
・サービスロボット
5.まとめと質疑
・「日本企業が参入すべき領域」
・「部品メーカーのビジネス機会」
・Q&A

【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
すべての画像
