氷川きよし 自身の“原点” 「赤いスイートピー」をカバー 自ら描き下ろしたジャケットで5月28日配信リリース決定!

日本コロムビア株式会社

氷川きよしが、松田聖子の名曲「赤いスイートピー」をカバーし、5月28日に配信リリースすることが決定した。
アレンジは音楽プロデューサーの亀田誠治が担当。さらに、ジャケットは氷川自身が描き下ろした。
アーティストとしての多彩な才能が光る一作に仕上がっている。
1982年に発表され、世代を超えて愛される「赤いスイートピー」は、氷川にとって特別な意味を持つ一曲。
幼少期にこの曲と出会い、歌の世界に魅了されたことが、歌手を目指すきっかけとなった。
氷川は「一番最初にこの曲を聴いたのは5歳で、叔母と母に連れられて行った人生初のコンサート、福岡サンパレスでの松田聖子さんのコンサートの時でした。聖子さんがあまりにも可愛くてキラキラしてて、美しくて、もう子供心ながらにときめいて、松本隆先生の詞の世界、主人公の少女の思いに共感しました。今また、5歳の時の自分の素直なまっさらな気持ちを思い出しながら歌えるということはすごく爽やかな気持ちです。氷川きよしとしてのKIINA.の思いをこの「赤いスイートピー」に込めて歌いました。たくさんの方に聴いてもらえたら嬉しいなと思います。」とコメント。
オリジナルへの深い敬意を込めながら、氷川ならではの感性で新たな命を吹き込んだカバーは、聴く人の心に優しく寄り添う仕上がりとなっている。
さらに、今回初めて、氷川自ら筆を取り、一輪の〝赤いスイートピー〟をモチーフに描き下ろしたイラストがジャケットに使用されており、音楽とアートの両面で“氷川きよし+KIINA.らしさ”が凝縮された作品となっている。
なお、「赤いスイートピー」は、5月22日・23日に故郷・福岡(福岡市民ホール)で開催される自身のコンサートで披露される予定となっており、ひと足早く、氷川がこの名曲に込めた想いをステージで体感できる貴重な機会となりそうだ。

氷川きよしコメント全文
このたび、松田聖子さんの名曲「赤いスイートピー」をカバーし、デジタル配信させていただきます。本当にありがとうございます。
一番最初にこの曲を聴いたのは5歳で、叔母と母に連れられて行った人生初のコンサート、福岡サンパレスでの松田聖子さんのコンサートの時でした。聖子さんがあまりにも可愛くてキラキラしてて、美しくて、もう子供心ながらにときめいて、その時の感動は今だに鮮明に覚えていますし、松本隆先生の詞の世界、主人公の少女の思いに共感しました。
そんな5歳のときから43年の時を経ました。あれからいろいろなものに影響されて、ジャンルを超えて歌ってきたんですけど、歌の原点というか、歌の魅力を感じたあの時のピュアな、何も描いていない真っ白なキャンパス、真っ白な気持ちの中に、ポンッと「赤いスイートピー」が残っていて、今また、5歳の時の自分の素直なまっさらな気持ちを思い出しながら歌えるということはすごく爽やかな気持ちです。5歳の時の声は出ないんですが、氷川きよしとしてのKIINA.の思いをこの「赤いスイートピー」に込めて歌いました。たくさんの方に聴いてもらえたら嬉しいなと思います。
そして、デジタル配信のジャケットは私が描かせていただいたのですが、赤いスイートピーの絵を描きまして、嘘偽りのない思いを表現してみました。今回、亀田誠治さんにアレンジしていただき、レコーディングもずっと笑顔で立ち会ってくださいました。この曲を50、60、70歳の世代の方は、リアルタイムで青春時代に聴かれていたと思うんですけど、その時とはまた違った感じで、亀田誠治さんのアレンジで聴いていただいて、楽しんでいただければ、亀田さんも喜ばれます。どうぞよろしくお願いします。

【発売情報】
2025.05.28 Digital Release
氷川きよし
「赤いスイートピー」
作詞:松本 隆 作曲:呉田軽穂 編曲:亀田誠治

※5月28日から音楽ストリーミングサービスにて配信スタート
https://columbia.jp/hikawa/

氷川きよし KIINA. プロフィール

氷川きよし (ヒカワ キヨシ) 福岡県出身。

2000年2月2日22歳で日本コロムビアより「箱根八里の半次郎」でデビュー。
その年の音楽賞の新人賞を総なめ。第51回NHK紅白歌合戦に初出場し、以来2024年まで24回出場。
2008年には大トリをつとめた。2006年には第48回日本レコード大賞で「一剣」にて大賞を受賞。
近年は、アニメ「ドラゴンボール超」の主題歌「限界突破×サバイバー」で大ブレイク。圧巻の歌唱力とビジュアル、人を包み込む人間性で、老若男女問わず、幅広い年齢層のファンを持つ、歌謡界の傾向を大きく変えた存在。
2025年4月にアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」エンディングテーマにもなっている「Party of Monsters」を配信リリース。
5月から全国コンサートツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 〜KIINA’S LAND〜」を開催中。


【KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 〜KIINA’S LAND~】
5月22日(木) 福岡市民ホール(福岡) / 開演 17:00
5月23日(金) 福岡市民ホール(福岡) / 開演 13:00
6月3日(火) 大宮ソニックシティ(埼玉) / 開演17:00
6月4日(水) 大宮ソニックシティ(埼玉) / 1部 開演13:00・2部 開演17:00
7月15日(火) ロームシアター京都 (京都)/ 開演17:00
7月17日(木) 神戸国際会館 こくさいホール(兵庫)/ 開演 17:00
7月18日(金) 神戸国際会館 こくさいホール(兵庫) / 開演 14:00
9月4日(木) LINE CUBE SHIBUYA(東京) / 開演18:00
9月5日(金) LINE  CUBE SHIBUYA (東京) / 1部 開演13:00・2部 開演17:00
10月1日(水) 上野学園ホール(広島) / 開演18:00
10月2日(木) 上野学園ホール(広島) / 開演14:00
10月17日(金) iichikoグランシアタ (大分) / 開演17:00
10月19日(日) 熊本城ホール(熊本) / 開演17:00
10月23日(木) 相模女子大学グリーンホール(神奈川) / 開演17:00
10月24日(金) 相模女子大学グリーンホール(神奈川) / 1部 開演13:00・2部 開演17:00
11月5日(水) 仙台サンプラザホール(宮城) / 開演17:00
11月18日(火) 愛知芸術劇場 (愛知) / 開演17:00
11月19日(水) 愛知芸術劇場 (愛知) / 1部 開演13:00・2部 開演17:00
11月23日(日) フェスティバルホール(大阪) / 開演:17:00
11月24日(月祝) フェスティバルホール(大阪) / 1部 開演:13:00・2部 開演:17:00

チケット代:全席指定¥10,000-(税込)※未就学児入場不可

詳細はコンサートツアー特設ホームページをご覧ください。
https://kiyoshihikawa.com/feature/concerttour_2025

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本コロムビア株式会社

97フォロワー

RSS
URL
https://columbia.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山6-10-12 フェイス南青山
電話番号
03-5962-6990
代表者名
土門 義隆
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1910年10月