データサイエンティストやAIエンジニアなど、高度IT人材のキャリアをサポート!「Symbiorise(シンビオライズ)」をリブランド
~ 6つのポイントでコンセプトとサービスを再設計 ~

プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は、AI・データサイエンス領域に特化したキャリア支援サービス「Symbiorise(シンビオライズ)」をリブランドし、新たなブランドコンセプトとサービス設計のもと再始動いたしました。
▼「Symbiorise」はこちらから
https://symbiorise.com/
Symbioriseは2018年7月にローンチされてから7年が経過し、AI・データ市場の急拡大や人材ニーズが高まりつつあります。今回のリブランドを機に、これまでの実績を基盤として、時代に即した新たな価値の提供を実現してまいります。
先端IT人材に特化したキャリア・採用支援サービス「Symbiorise」リブランディング 概要
【Symbioriseとは】
Symbioriseは、C&R社が運営する先端IT人材に特化したキャリア・採用支援サービスです。「Symbiorise」は「symbiosis(共生)」と「rise(向上)」を組み合わせた言葉で、「先端IT人材のキャリアやステージを向上し、AIと人間が共生する豊かな社会を創造する」という思いが込められています。
▼「Symbiorise」はこちらから
https://symbiorise.com/
【リブランドにおける6つのポイント】
POINT 1:キャッチコピー「WITH YOUR RISE, SYMBIORISE.」に込めた想い
今回のリブランドでは、サービスの方向性とビジョンを象徴するキャッチコピー「WITH YOUR RISE, SYMBIORISE.」 を策定しました。この言葉には、「共生(Symbiosis)× 向上(Rise)」というブランド名の由来を重ね、AIと人間が共に進化し、未来を切り拓くという想いが込められています。「RISE=向上」を、転職という一度きりの行為ではなく、“自ら進化を選び取る行動”として捉え、Symbioriseがその伴走者であることを示しています。

POINT 2:デザインシステムとUX/UIデザインの進化
Symbioriseは、ブランドの世界観を体現するデザインシステムと、求職者に寄り添うUX/UIデザインの両面を刷新しました。「AIと人間の共生」というビジョンを視覚的に示すだけでなく、転職を検討・希望するデータ・AI人材が、よりスムーズにキャリアを考えられる体験設計へと進化しています。

■UX改善ポイント(体験価値の強化)
データ・AI人材に特化した専門性を強みに、自己実現を伴走支援する設計
求職者が「自分のスキルが正しく評価される」「未来につながる選択肢がある」と実感できるコンテンツ
■UI改善ポイント(視認性・使いやすさの向上)
シンプルで洗練されたデザイン基調により、情報取得のしやすさを改善
■デザインシステム・コンセプト(世界観の表現)
2本のラインをモチーフに構築
ターコイズブルー:エージェントの象徴。先進性・寄り添い・安心感を表現
紫のグラデーション:求職者の未来と選択を象徴。知性・個性・未来志向・革新を示す
2つの線が交差し未来へ伸びていく様子は、共生(Symbiosis)と向上(Rise)の融合を表現
「寄り添いながら共に成長する」というブランドの姿勢を、ビジュアル全体で体現
POINT 3:コンテンツの拡充
求人紹介だけでなく、学びや気づきを得られるキャリアメディア機能を強化しました。転職活動のノウハウだけでなく、データ・AI企業の現場インタビューや転職成功者のストーリーを掲載し、求職者が自身のキャリアを具体的にイメージできる仕組みを整えています。

(1)転職ノウハウ:履歴書・職務経歴書の添削法、面接対策、キャリア設計
(2)企業インタビュー:データ・AIを活用する先進企業の声を発信
(3)転職成功体験談:研究職からデータエンジニアへの転職、SEからデータサイエンティストへのキャリアチェンジなど実例を紹介
POINT 4:データ・AI業界に特化した厳選求人の提供
Symbioriseでは、データ・AI業界に特化した求人のみを厳選して掲載しています。量だけではなく質を重視し、「ひとりでは見つからないポジション」との出会いを提供することを強みとしています。求職者は「数をこなす転職活動」ではなく、キャリアに最適化された求人探索が可能になります。
・大手企業やメーカーの戦略的ポジションやAIスタートアップの研究開発案件を掲載
・上流ポジション、イノベーションポジションなど志向に合わせた求人を用意
・一般市場には出回らない希少な非公開案件も取り扱い
POINT 5:ともに考え、ともに走る。データ人材のための真のパートナー
全エージェントがデータ・AIリテラシーを保有しており、機械学習、統計解析、MLOpsなどの技術的背景を理解しています。研究実績や論文、Kaggleでの成果を正しく評価し、企業に伝えることで、専門性が正当に評価される転職を支援。「理解されない不安」から解放され、安心して挑戦できる環境を提供します。

・書類作成の添削、研究・プロジェクトの棚卸し支援
・面接対策や模擬面接、面接企業の情報共有によるバックアップ
・内定後の条件交渉や入社後フォローまで対応
・実績:書類通過率73%(2024年3月~2025年2月)
POINT 6:【企業向け】データ・AI人材に特化したプラットフォームで、採用課題を一気に解決
企業にとっても、データ・AI人材の採用は大きな課題です。Symbioriseでは「求人掲載」と「人材紹介サービス」の両輪で、採用活動を強力にサポート。企業は「求人を出すだけで応募を待つ」のではなく、最適な候補者に届く採用を実現できます。
<求人掲載サービス>
必要な人材に直接リーチ。自社求人掲載で、より精度の高い採用を実現します。
技術インタビューや記事との連動により、採用広報や企業ブランディングも同時実現
<人材紹介サービス>
キャリアコンサルタントによる候補者精査で採用ミスマッチを防止
ハイクラス人材や研究バックグラウンド人材の採用にも対応
▼「Symbiorise」はこちらから
https://symbiorise.com/
【本サービスに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
プロフェッショナル・エージェンシー・グループ
「Symbiorise」 担当
prof@hq.cri.co.jp
Symbioriseリブランドの背景
調査会社 IDC Japan の発表によると、2024年の国内AIシステム市場は前年比56.5%増の 約1兆3,412億円 に達し、2029年には 約4兆1,873億円規模 まで成長すると予測されています*i。一方で、生成AIやデータ活用の導入が進む中、人材不足が顕在化しつつあり、現状の人材供給の傾向が続いた場合、2040年にはAIやロボットの活用を担う人材が326万人不足するとの推計もあります*ii。このような状況のなか、企業におけるデータサイエンティストやAIエンジニアなどの採用難の緩和と、高度IT人材の方々のさらなる活躍の場の創出に寄与すべく、 キャリア支援サービス「Symbiorise」をリブランドいたしました。C&R社は今後、ミッションである「プロフェッショナルの生涯価値の向上」「クライアントの価値創造の貢献」の実現に向けて、高度IT人材のさらなる登録促進と、多様なニーズに応える求人・プロジェクト・記事コンテンツの掲載を進め、「Symbiorise」のさらなる拡充を図ってまいります。
*i IDC Japan 株式会社「国内AIシステム市場予測、2025年~2029年」(2025/5/1)
https://my.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ53362125
*ii 経済産業省「2040年の産業構造・就業構造の推計」(2025/5)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/shiryou14.pdf
【C&R社のAI/DX関連サービスについて】
C&R社は1990年の創設以来、プロフェッショナル・エージェンシーのパイオニアとして、企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、プロフェッショナルの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてまいりました。今回リニューアルした情報サイト「Symbiorise」のほか、企業のDX課題に伴走型のDXサービスを提供するスタジオ「C&R DX STUDIO」や、DXに関する無料相談窓口サービス「DXの森」を展開しております。
▼DXのプロフェッショナルが集結する「C&R DX STUDIO」
https://datasolution-cr.com/
▼企業向けDX無料相談窓口サービス「DXの森」
https://www.cri.co.jp/news/004974.html
【C&RグループのAI/DX関連サービスについて】
C&Rグループでは、株式会社リヴァイが生成AIの企業向け研修サービス「アイシル」やAIチャットボット開発サービス「LivAIBOT」、生成AI活用のコンサルティング事業や人材事業等を展開し、業務の効率化の課題を解決するソリューションを提供するほか、株式会社Idrasys(アイドラシス)がAI搭載ドキュメント検索システム「SmartKMS」やAIチャットボットサービス「SmartRobot」、AI予測プラットフォーム「Forecasting Experience」を提供しています。C&Rグループはこれからも、AIやDXなど、最先端の技術を活用したさまざまな取り組みを通じて、ミッションである「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」の実現をめざしてまいります。
▼生成AIの企業向け研修サービス「アイシル」(リヴァイ)
https://corp.livai.jp/lp/aishiru
▼AIチャットボット開発サービス「LivAIBOT」(リヴァイ)
https://corp.livai.jp/lp/ai-chatbot/
▼AI搭載ドキュメント検索システム「Smart KMS」(Idrasys)
https://www.intumit.jp/smartkms_jp/
▼AIチャットボットサービス「Smart Robot」(Idrasys)
https://www.intumit.jp/smartrobot_jp/
▼AI予測プラットフォーム「Forecasting Experience」(Idrasys)
https://forecasting-experience.idrasys.co.jp/
▼AIエージェントサービス「GenAI Admin Portal」(Idrasys)
https://www.cri.co.jp/news/005517.html
■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本 社 : 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設 立 : 1990年3月
代 表 者: 代表取締役社長 黒崎 淳
拠 点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・さいたま・横浜・川崎・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/ソウル・上海・北京・ロサンゼルス・モントリオール
事業内容:映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとしては、医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。
U R L : https://www.cri.co.jp (コーポレートサイト)
https://www.cri.co.jp/website-sns/ (公式サイト・SNS一覧)
https://www.creativevillage.ne.jp/ (プロフェッショナル×つながる×メディア「CREATIVE VILLAGE」)
すべての画像