【建築】設計を効率化させ創造性を向上させよう!12/11(木)・12/17(水)セミナー「Dynamoで始める設計」のアーカイブ映像を無料配信

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は12月、2025年7月と10月に開催したオンラインセミナー「Dynamoで始める企画設計 vol.1~ゾーニングとボリュームスタディの自動化~」と「Dynamoで始める基本設計~平面レイアウトの作成から面積、数量出しの自動化~」のアーカイブ映像を無料配信します。なお、本セミナーはDynamoやGrasshopperを使用して、設計業務を効率化したい方を対象としています。
■詳細・お申し込み
▼【アーカイブ録画配信】Dynamoで始める企画設計 vol.1~ゾーニングとボリュームスタディの自動化~
https://www.arc-agency.jp/bimnoba/6129
※締切:2025年12月11日(木)11:30
▼【アーカイブ録画配信】Dynamoで始める基本設計~平面レイアウトの作成から面積、数量出しの自動化~
https://www.arc-agency.jp/bimnoba/6134
※締切:2025年12月17日(水)11:30
プログラミング経験の有無にかかわらず、誰でも簡単に使用できることを目的として開発されたビジュアルプログラミングツールである「Dynamo」。プログラミング経験がなくても直感的に使用でき、他ツールとの連携も可能なため、設計事務所やゼネコン、自治体などでも導入が進んでいます。今回は、そんなDynamoの機能を設計の効率化に活かせる手法を学んだセミナーのアーカイブ映像を配信します。
講師は、RevitやDynamoなどのインストラクター・エンジニアとして活躍されている秋山翔哉氏。ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
<セミナーの内容>
■Dynamoで始める企画設計 vol.1~ゾーニングとボリュームスタディの自動化~
Dynamoの機能を活用して企画設計の効率化に活かせる手法をご紹介
■Dynamoで始める基本設計~平面レイアウトの作成から面積、数量出しの自動化~
Dynamoの機能を活用して基本設計の効率化に活かせる手法をご紹介
<こんな方におすすめ>
・独立系設計者や企業の若手・中堅設計者の皆さま
・DynamoやGrasshopperを学ぼうと思っている方
・DynamoやGrasshopperを使用して、設計業務を効率化したい方 等
【アーカイブ録画配信】Dynamoで始める企画設計 vol.1~ゾーニングとボリュームスタディの自動化~
【アーカイブ録画配信】Dynamoで始める基本設計~平面レイアウトの作成から面積、数量出しの自動化~
■日時
Dynamoで始める企画設計 vol.1:2025年12月11日(木)12:00~12:50
Dynamoで始める基本設計:2025年12月17日(水)12:00~12:50
■場所
オンライン(Zoom)
■登壇者

秋山 翔哉(あきやましょうや)氏
1994年東京生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業。
株式会社AMDlabでは主にBIM関連業務を担当。
前職となる株式会社日企設計では、マンションやホテルの意匠設計業務に従事。現在は、内装/インテリアBIMやパース作成業務を中心にフリーランスとしても活動中。
■参加費
無料
■定員
各回50名
■詳細・お申し込み
▼【アーカイブ録画配信】Dynamoで始める企画設計 vol.1~ゾーニングとボリュームスタディの自動化~
https://www.arc-agency.jp/bimnoba/6129
※締切:2025年12月11日(木)11:30
▼【アーカイブ録画配信】Dynamoで始める基本設計~平面レイアウトの作成から面積、数量出しの自動化~
https://www.arc-agency.jp/bimnoba/6134
※締切:2025年12月17日(水)11:30
【お問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
PEC事務局 「Dynamoで始める設計」セミナー担当
Email:pec_seminar@pr.cri.co.jp
11/4(火)~12/1(月)【CREATIVE VILLAGE】秋のプレゼントキャンペーン’25 開催中!
https://www.creativevillage.ne.jp/category/news/notices/167514/
<C&R社の建築関連サービスについて>
C&R社は2013年より、建築業界に特化したエージェンシー事業をスタート。企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、建築業界に携わるプロフェッショナルの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてまいりました。建築士や設計士など、建築分野のプロフェッショナルの皆さまに向けては転職支援サービス「アーキテクト・エージェンシー」のほか、建築業界の最新情報をお届けする情報サイト「Architect's magazine」を展開。また、BIMスペシャリストのコミュニティ「BIMnoba」とBIMスペシャリスト育成のための「BIMnobaスクール」を運営しております。そのほか、住み手のライフスタイルとオーナーの収益性を兼ね備えた賃貸住宅をプロデュースする「CREATIVE RESIDENCE®」や、建築士・工務店と注文住宅を建てたい人の双方をVR空間で結び付けるVR建築展示場「XR EXPO®」も展開中です。
<C&R社建築グループの関連サイト>
▼建築業界専門の転職支援サービス「アーキテクト・エージェンシー」
▼建築業界の情報メディア「Architect's magazine」
https://www.arc-agency.jp/magazine
▼BIMスペシャリストのためのコミュニティ「BIMnoba」
https://www.arc-agency.jp/bimnoba/
▼貸し手・住み手・つくり手の3者にメリットをもたらす賃貸住宅シリーズ「CREATIVE RESIDENCE®」
https://creative-residence.com/
▼VR建築展示場「XR EXPO®」
【クリーク・アンド・リバー社とは】
クリーク・アンド・リバー社は、1990年に設立し、「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」をミッションに、映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとして医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。さらに、XRやNFT、メタバース、ドローン、プロフェッショナル求人サイトやグローバル開発等へとサービスを拡大。今後もプロフェッショナルの叡智を結集し、新しい価値を生み出すビジネスクリエイションカンパニーとして、人々の幸せに貢献してまいります。
Webサイト:https://www.cri.co.jp/
X:https://twitter.com/creekcrv
Facebook:https://www.facebook.com/creekandriver
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/cr.creekandriver
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCS9MHzddqWKsOAgmUnTgxIg
▼ドローンで撮影した会社紹介映像を公開中!
▼C&R社の原点とは…?ブランドサイト「Go Beyond the Limit」
すべての画像
