プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 日本自動車連盟
会社概要

【JAF福岡】猫トラブル(クルマ)によるJAF救援要請件数、昨年6月福岡は全国1位ですニャー

一般社団法人 日本自動車連盟

JAF福岡支部(支部長 内野 伸一)は6月の梅雨時期に増加する、猫がエンジンルームに入り込んでしまう“猫トラブル(クルマ)”への注意を呼びかけています。

■2022年6月、福岡県の猫トラブル発生件数は全国1位

 「猫入りは子猫が多い」という情報をもとに、春に生まれた子猫が活発に動き出す6月(2022年)に調査をしたところ、「エンジンルームに猫が入り込んでしまった」とのロードサービス要請件数は全国で284件ありました。1月(同年)の冬期調査では21件と、じつに13.5倍の結果となりました。

 6月の件数のうち、福岡県は51件と全体の約20%を占め全国最多の件数となりました。梅雨時期にかけて要請が増えていることから、雨を避けられるクルマの下へ避難したと考えられます。


 猫に気づかずエンジンをかけてしまうとエンジンベルトなどに巻き込まれる場合があります。猫の命を守り、愛車を守るためにも、乗車前はボンネットなど、エンジンルーム付近をやさしく叩くことを実践しましょう。

 なお、ボンネットを叩くいわゆる“猫チェック”は有効ですが、万能ではありません。叩いて出てくるかは個体差があります。叩いたあとに猫の声や気配を感じたらボンネットを開け、中まで確認してください。

 梅雨時期が続きますが、雨宿りをしようと猫がクルマに入り込むことが予想されますので、十分注意しましょう。


【今月、子猫の救出要請がありました】

こんなところに子猫がいました。誰が予想するでしょうか。

\助けてにゃーー/

無事に救出完了!

※JAF福岡支部ロードサービス隊撮影


乗車前には「猫チェック」で猫を守ろう!6月は特に要注意(クルマの猫トラブル)

https://jaf.or.jp/common/area/2023/kyushu/fukuoka/local-news/0613-01


寒さより天気!? なんと冬の13.5倍! 猫がクルマに入り込んだトラブル6月は284件!

https://jaf.or.jp/common/news/2022/20221124-001

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
福岡県福岡市本社・支社
関連リンク
https://jaf.or.jp/common/area/2023/kyushu/fukuoka/local-news/0613-01
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 日本自動車連盟

64フォロワー

RSS
URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード